画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

年越しそば2023

2023-12-31 14:57:46 | f組さくらのうまい話

ちょっと風が強いが寒さはそれほどじゃねえじょ(12℃)。

 

今年の年越しそば。

麺は袋麺で116円と安かったが八割って書いてあった分、ちゃんとそばの味がする

具はゴボウ巻のように見えるが、津布田で買ったB天のウインナー巻。

天かすは縁やのタダでもらえるヤツ(けっこうおいしい)ととろろ昆布。

去年より安上がりだったが味は上回ったじょ。

 

そばはランチで食って夜は、コープの魚売り場じゃなくて総菜部の寿司。

こちらの方が回らない寿司屋のおみやげ寿司っぽいんじゃよにゃ

さあ、オートレースグランプリで今年最後の勝負じゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年間うまい話2023

2023-12-30 16:14:48 | f組さくらのうまい話

今日もそんなに寒くないにゃ(12℃)。

 

今週の土曜日ランチ最終回。

寒いので汁物でちゃんぽんと思ったのじゃが、

うどんがいっぱい残ってたのでちゃんぽんうどん。

ちゃんぽん麺の代わりにうどん使ってるだけなんじゃが、

どうゆうわけかうどんに出汁が染みてないじょ。

ちゃんぽん麺なら同じ煮込み時間で染みてるんじゃがにゃ。

そういや、ちゃんぽん麺をうどん出汁で煮た時も、

味が染みてない感じだったにゃ。

やっぱり相性ってのがあるのかも

 

では、年間うまい話2023

今年は少な目だったので

5位から、バナナベーのいちご大福ケーキ

遠くまで買いに行ったかいがあったじょ。

 

第4位は、粉と米のカレーパン。

ここはどのパンも美味しいがカレーパンは他にないタイプ。

 

第3位は、大海直売所の海鮮丼に乗ってたしらす。

しらすってどこも一緒じゃろと思ってたが、ここのは別格だった。

 

第2位、ほりおかのから揚げ。

ラーメンも美味しかったがおまけで注文したら激美味。

 

そして栄えある第1位は

ことむすびの塩むすび。

110円とあほみたいに安い、

400円の高級むすびですと言われても、

あーーなるほどと思ってしまうほどおいしい。

 

来年に続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊うまい話~11月12月合併号

2023-12-29 15:52:26 | f組さくらのうまい話

今日はかなり暖かくなってるじょ(13℃)。

 

スイッチの件じゃがゼルダが爆売れしてたらしいにゃ。

ディスクシステムの「リンクの冒険」は好きだったが、

3Dになってからは酔うのでやってないじょ。

思えばN64最初のマリオで酔ってから任天堂のゲーム機から撤退。

3Dでもちゃんと動けば酔わないのじゃが、

境界線なんかでひっかかって不自然な挙動があれば一発で気分が悪くなって、

2~3時間は回復しないじょ

 

月刊うまい話。

の前に昨日のランチ。

小野田の石井に惣菜買いに行ったら、

年内弁当最終日でいつもは数種類あるがAと鮭の2種類のみ。

最終と聞いたらつい買っちまった。

鮭弁当550円。

アルミホイルの鮭が輝いてるが、

見た目通り脂がのってて激美味

しかもデカイ。

他のおかず無くてもいいくらいじゃが、

他もわるくなかったじょ

塩昆布もちょっと味見したら紫蘇があまり効いてなくて、

食えないことはなかったにゃ、

食わなかったけど・・・

 

では、11月12月の新発見のおいしいものは、

 

ほりおかの鯛出汁ラーメン

ほりおかのから揚げ

以上。

 

不作も何も新規のお店にほとんど行ってないのでしょうがない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんのさん

2023-12-28 16:16:39 | ばいきん

日が照ってたときはちょっと暖かかったが曇ったら寒いじょ(13℃)。

 

なんと風来のシレンの新作が14年ぶりに発売されるらしい。

実際はN64の2以後は対応ゲーム機持ってなかったので、23年。

ただ、スイッチも持ってないので値段調べたらソフトと合わせて40000円。

外食ランチを3か月ほど焼きそばとうどんにすれば捻出はできるが、

他にやってみたいゲームが無いんじゃよにゃ。

1本だけのために本体買うってのも、うーーむ。

 

12月19日の話。

ケーキを仕入れた後そのまま小野田駅方面へ。
年末に馴染みのお店を訪問シリーズ。
小野田の「さつまいも」。


各店いろいろ値上げの中ここだけは昭和価格の1300円。

いろいろ。

久々に来たのでちょっと料理がかわった。
白身魚のフライが無い。
鯖の煮つけがイイ味、これだけで定食が成立するじょ。

値上げしない代わりに貝汁はなくなったのかな、団子汁。

おでんと天ぷら。

牛すじも巾着も無いのはちょっとさびしいが大根がちょーおいしい

カレーとから揚げ。

カレーがいつもよりゆるいがおいしさはかわらず
から揚げが粉の衣なった、好きなタイプ

おでんおかわりと酢の物。

入店後50分たってやっと茶わん蒸。


待ったかいがあった、美味
遅れた原因はたまごが切れてたらしい

場所がわかりにくいのか、宣伝が足りないのか、
この値段と内容で、お客が少ないのが不思議じゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんのに

2023-12-27 16:20:15 | ばいきん

今日もちょっと暖かいが冬は冬じゃ寒いじょ(12℃)。

 

クリスマスケーキ崩れ事件じゃが原因不明?らしいじょ。

再発防止に努めるってはなしじゃが、

原因不明じゃ防止のしようがないと思うんじゃが・・・。

 

12月18日の話。

今月はまだ行ってなかった、佐山の「一隅の里」へ。


例年この時期はすこし席に余裕ができるはずなんじゃが、
それでもちょっと早めに出たらのろのろ車や信号にひかかることなく、
予想以上に早く着いた(10時38分)
さすがにまだ・・・・ぐあ、すでに店前の駐車スペースはいっぱい
さらに、寒い中8人ほど並んでるじょ。
急いで列に加わると、ほどなく開店。

4番手だったのでいつのも1番テーブル確保。
なので久々にから揚げとサラダから。

食い終わるころには渋滞も収まったので、
いろいろ。

と言ってもいつもの面子。

この日もちょうど11時に満員御礼
空いてると思ってのんびり来てたら空振りだったにゃ。

いろいろ2。

1番テーブルだとおはぎが来たのがすぐわかるので取り逃さないじょ

そばサラダと天ぷら。

珍しく椎茸の天ぷら
やっぱ天ぷらは椎茸が一番

甘味勢ぞろい。


何とか白玉も確保出来たじょ。

年末はおせちの小売りするらしいが、
年始のバイキングにも少しはおせちが出るのかにゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんのいち

2023-12-26 16:11:23 | ばいきん

明日から暖かくなるらしいんじゃが、確かに昨日よりはすごしやすい(10℃)。

 

12月13日の話。

え~~っとランチどこに行くかなぁ、
と迷ったら、ココランドじゃにゃ。

いろいろ。

久々に煮物があったじょ、海老が甘くておいしい
逆にエビチリがイマイチ。
それとアクアパッツァにモエビが入ってた。
しかもデカイしちゃんとおいしい

茶碗蒸が出来たてってことで配膳して回ってた。

熱々じゃ、美味
たこ焼きもちゃんと焼いて、
焼きたてを配ってくれないもんかにゃ。

いろいろ2。

煮物おかわり。
そばサラダも久々に復活。
ただ、冬向きではないかも。

おでん。

また牛すじをホルモンで代用。
まあこれはこれでわるくないがにゃ。

この日もちょっと霞んでたが由布岳が見えたじょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のお刺身事情2023冬

2023-12-25 16:04:08 | テイクアウト

ここまでは全然暖冬じゃないにゃ、今日も寒い(7℃)。

 

昨日のM-1、関西の視聴率はすごかったらしいにゃ。

関東でもVIVANT並の高視聴率、

賞金3000万円くらいでいいんじゃねえかにゃ。

ただ、優勝コンビの1回目のネタは全然笑えなくて敗退すると思ってたじょ。

2本目はわるくなかったけどにゃ。

 

12月7日の話。

実は前日にも床波にみかん買いに来てたのじゃが、
水曜日は休みってことで空振り。
そこで、すぐ隣のマルショクに地みかん置いてないかと探してみたのじゃ。
が、無かった。
でもその時、気になったのが店内の魚屋「さかなのさくらだ」。
その時は予定があったので購入しなかったので改めて訪問じゃ。
刺身の種類が豊富で地物の天然物が多い、しかも安い。
全種類買いたいところじゃが取りあえず3つ買ってみた。

あおりいかに天然ひらめのえんがわ。
そしてお得なブツ盛り。

お皿に盛るのもめんどくさいのでそのままで。

イカ美味い
えんがわも期待以上のおいしさ
ブツもイイじょ、こりゃ、CP抜群

山口まで刺身買いに行く必要が無くなったじょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスケーキ2023

2023-12-23 15:32:14 | めたぼへの坂道

正月は暖かいらしい(6℃)。

 

今年は久々に年末ジャンボ買おうかと思ってたら、

もう終わってたじょ

その分明日の有馬記念で勝負するかにゃ

 

毎年恒例、クリスマスケーキは小野田のティーゲベック。


大雪の予報が出てたのでいつもより早めの19日に買いに行ったじょ。

さすがに早いかと思ったがありました、

ミニノエル、今年は何と1760円。
ミニって値段じゃねえにゃ。
味は今年も異常なし、美~味い

売ってなかったら代わりに買おうと思ってた、
ザハトルテは756円
すごい値段になってたが、味の方もすごいからなあ。
年が明けたら久々に食ってみるかにゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスブッフェ

2023-12-22 16:15:59 | ばいきん

下関は真っ白になってたが宇部はちょっと降った程度だったにゃ(2℃)。

 

某自動車会社は大丈夫なんじゃろか。

某中古屋もひどかったが、

今度は安全にかかわることだからにゃ。

 

今日からANAホテル宇部のサルビアがクリスマスブッフェ。

電話したら席があったので行ってみたじょ、特別料金2800円。

 

いろいろ。

いつもよりパスタの具が多い?

鶏肉料理もなんかおいしい

魚がいつもタラじゃが今日はひらめじゃ。

豚肉はポアレじゃなくていつものグリルだったがまあおいしいのでいいじょ

 

サラダと、

ご飯は、お肉のパエリア、これがおいしかった。

生ハムメロンじゃなくてりんごのコンポート。

コンポートはアニス風味?らしいがなんか効いてるじょ。

 

客が多いのでパスタの回転が速い速い、5周目のペペ。

パエリアもおかわり

 

ライブキッチンもあるじょ。

カットステーキ。

冷え冷えなんでちょっと硬い。

昔は硬い肉が好きだったが最近は歯が弱って柔い方が食べやすいにゃ

 

デザートとエスプレッソコーヒー。

コーヒーに慣れてきたのでエスプレッソでもブラックで飲めるじょ。

 

明日明後日とクリスマスブッフェじゃがもう予約で満席らしい。

その次はニューイヤーブッフェじゃが、そっちも満員御礼みたいじゃ。

平日の今日でもなかなかの混雑ぶりだったもんにゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地みかん2023

2023-12-21 16:20:45 | f組さくらのうまい話

激さむじゃ、でもピークは明日らしい(2℃)。

 

原付が125CCになるらしい。

馬力(出力)は規制されるらしいが、

トルクはどうするんじゃろ。

一般的にはトルクがある方が、乘り易いが。

 

すっかりみかんの季節じゃにゃ。

いつもの店に貼り紙がなかったので、

今年は床波の旧若狭屋で買うことに。

午前中しか売ってないのでランチ前に行ったじょ。

今年はちょっと小さいらしい。

一袋800円。

20個以上あるからまあそこそこの値段。

しっかり濃い甘酸っぱさでこりゃおいしい

はまさき」が出回るのは年明けて3月くらいじゃろがいいのが買えるといいにゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする