画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

続限定品

2024-05-21 16:20:47 | テイクアウト

室内の温度計は30℃越えてるじょ(26℃)。

 

名人戦はすぐ週末にあるのじゃが、

今日はそれ以上?に注目の一局が行われてるじょ。

朝からアベマにくぎ付けじゃ。

このまま山下三段が押し切ったらちょっとしたニュースになるにゃ。

 

5月10日の話。

ランチの後は、マルシェ中市へ。
江戸金の隣?にチーズケーキ専門店があるらしい。


おっと、
ミツワソースが特売してた。


賞味期限が近いので激安、3割引きからの半額
開封しなけりゃ半年や1年はびくともしないんじゃがにゃ。
外に出てケーキ店の方に・・・


おっと、


山陰堂が週末限定で赤飯売ってるじょ。
たのも~~


ギリセーフ、最後の1個が買えた486円。
金子老舗の赤飯がちょー絶おいしいからにゃ。
同じ和菓子屋のここはどうじゃろ。

うむ、なんかいい食感、
変な粘り気がないのがイイ
そのまま食べるとやや物足りない味だったんじゃが、


付属のごま塩ふると味が一変、激美味
金子老舗も曜日限定でいいので赤飯売らないかにゃ。

やっと、江戸金前を通りすぎて・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限定品

2024-05-20 16:29:48 | テイクアウト

扇風機が稼働中(25℃)。

 

名人戦4局、八冠負けちまったにゃ。

しかもいいとこなく敗れた・・・。

北海道の人は喜んでるじゃろ。

八冠は北海道新幹線で行きたいじゃろが、日程に余裕がないかも。

 

5月10日の話。

山口市でランチ前にはまず小郡の「ことむすび」。

塩と和ツナはマスト。


もう一個はだいたい限定品を選ぶにゃ。
この日はほぐし鯖ちゃんちゃん焼き。

あいかわらず、激美味

続いてはブレリック。

こもバタールとフランクがマスト。
他はその日の気分で何個か買うが、
購入個数限定のパンがあったので、
ついつい買っちまった。

コンデンスバトン。
クリームが融けるので炙らすそのまま。
ちょっと味見と思ったら、
パンはやや硬いがなにしろおいしい

ので、ソッコー完食、限定されてる理由が分かったじょ。

そこから、湯田製麺で揚げ物買って栄寿司。

開いてなかったので、一柳へ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝日くいず

2024-05-06 16:10:45 | テイクアウト

曇ってきたらちょっと肌寒いじょ(20℃)。

 

ホークス好調じゃが大谷も絶好調じゃにゃ

今朝はちょうど起きる時間に始まってジャストタイム。

しっかりホームラン2本見届けたじょ

 

祝日ランチも4日目となるともう大手抜き、

サンポー焼豚ラーメンですませた。

HPによると定価は236円らしいにゃ。

特売(120円以下)じゃないと買わないのでそこまで値上がりしてるとは、

びっくり

 

おまけ、お弁当でしょうか。

白壁じゃないじょ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋名物?エビフライ

2024-05-02 15:42:41 | テイクアウト

いい天気じゃが暑くないのですごしやすいじょ。

 

今日は名古屋で叡王戦第3局。
持ち時間が短い上にチェスクロックなんで展開が速い。、
ゆっくり外でランチしてる暇ないじょ。
となると弁当、
となるとやっぱり板垣じゃにゃ。
ダブルメイン730円。

肉はメンチカツ。
魚はエビフライ。
メンチカツはお馴染みじゃがエビフライは初めて
最近よく買うのでいろんなおかずに出会うようになったじょ、

そのエビフライ。
自家製?他で食べたことない感じの海老の食感。
いわゆるプリプリしてないのじゃ。
なんかしんなりしてて味が濃くておいしい
メンチカツは安定のおいしさ
さらに今日はきゅう無使用


酢の物も無かったが、ほぼ完ぺきな、

お弁当

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパー弁当

2024-04-29 15:47:24 | テイクアウト

一日中雨で寒いじょ(17℃)。

 

テレビ見てたら最近のフライヤーは素人でも上手に天ぷらが揚げられるらしい

ただ値段が高いみたいなんで規模の小さい所だと導入できないじゃろにゃ。

 

祝日ランチ。

 

大雨なんで、弁当買って済ませたじょ。

休日なんで弁当屋さんは休みじゃろから、まるき空港店で428円。

あまり期待してなかったが、期待は上回った

寿司もおかずも不味いものは無かったし、

特にから揚げは冷めてるのになかなかおいしかった

他のスーパーの物も食ってみるかにゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その1109弁当編88

2024-01-16 15:05:37 | テイクアウト

今季一番の寒さで関ヶ原に雪らしいが宇部はおだやかな冬の日じゃ(12℃)。

 

能登の隆起はすごいにゃ、1000年に一度くらいの珍しい現象らしい。

3.11は800年に一度とかいわれてたが、

そうなると300年に一度の富士山噴火もそろそろなのかも。

70年に一度の関東直下地震なんかいつ起きてもおかしくないじょ。

 

1月5日のランチ。

防府からの帰り、道の駅あいお。


食堂で豪華に車エビ食うかにゃ。
と思ったら、レジ横の弁当が新しくなってる。

「古民家レストラン それいゆ・るふらん」の弁当になった。
この店もグーグルマップで発見して気になっていたのじゃ。
せっかくなんで買ってみるかぁ。
500円台700円台800円台の3種類。
780円がハンバーグ弁当、おいしそう

が、さらに上の890円はステーキ?弁当。
しかも890円弁当は最後の1個、これ~~。

で、家に帰ってよく見ると、ステーキじゃねえかば焼きじゃ
いわしの蒲焼バラエティー弁当。

まさかいわしがハンバーグより高いとは思わなかった。

まあ買っちまったもんはしょうがない。
うむ、冷え冷えの蒲焼は不安だらけだったが、
さすがにハンバーグ越えしてるだけある、おいしい
レンチンするなり蒲焼だけ炙るなりすればさらにおいしくなるんじゃろが、
弁当はそのまま食べるのが基本じゃ
他のおかずもちゃんとしてる、おいしい
ただ、味付けがやっぱ慣れ親しんだ宇部の弁当とはなんかちがうにゃ
なんか魚松を思い出した。

弁当はよかったので、お店にも行ってみようかにゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のお刺身事情2023冬

2023-12-25 16:04:08 | テイクアウト

ここまでは全然暖冬じゃないにゃ、今日も寒い(7℃)。

 

昨日のM-1、関西の視聴率はすごかったらしいにゃ。

関東でもVIVANT並の高視聴率、

賞金3000万円くらいでいいんじゃねえかにゃ。

ただ、優勝コンビの1回目のネタは全然笑えなくて敗退すると思ってたじょ。

2本目はわるくなかったけどにゃ。

 

12月7日の話。

実は前日にも床波にみかん買いに来てたのじゃが、
水曜日は休みってことで空振り。
そこで、すぐ隣のマルショクに地みかん置いてないかと探してみたのじゃ。
が、無かった。
でもその時、気になったのが店内の魚屋「さかなのさくらだ」。
その時は予定があったので購入しなかったので改めて訪問じゃ。
刺身の種類が豊富で地物の天然物が多い、しかも安い。
全種類買いたいところじゃが取りあえず3つ買ってみた。

あおりいかに天然ひらめのえんがわ。
そしてお得なブツ盛り。

お皿に盛るのもめんどくさいのでそのままで。

イカ美味い
えんがわも期待以上のおいしさ
ブツもイイじょ、こりゃ、CP抜群

山口まで刺身買いに行く必要が無くなったじょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

げいかつ

2023-12-18 16:03:07 | テイクアウト

まだまだ寒くなるらしいじょ、山口市はマイナス5℃の予報じゃ(6℃)。

 

宇部はそこまで下がらん(0℃まで)みたいじゃが、

水道管が凍ってぶっ壊れるとえらいことになるからにゃ。

かといって山口でも大雪ってことはないみたい。

 

12月5日の続き。

年末に馴染みの店を訪問シリーズ。

小野田巡りの最後は、

ブランはコロッケパンが無くなったのでスルーして、

小野田の総菜屋「石井」じゃ。


揚げ物&惣菜いろいろ。

慣れ親しんだ宇部の惣菜とはちょっと味付けが違うんじゃがおいしいので無問題。

そして無敵の鯨カツ。

ちょっと値下がりしてるのかにゃ?
味はキープしてるのでこりゃうれしい


こっちの方はズバリ懐かしの味なんじゃよにゃ

 

次回予告

「宇部なんばーわんラーメン?」の巻

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節到来

2023-12-16 16:02:15 | テイクアウト

2,3日暖かかったから今日はちょー寒く感じるにゃ(9℃)。

 

明日明後日とさらに寒くなって雪が降るかもらしいじょ。

エアコンはぶっ壊れ、灯油高騰でストーブしまったままなんで、

ちいちゃい電気ストーブだけが頼りじゃ

 

季節到来と言ってももうずいぶん前から出てるが、

グラコロ420円、白壁の弁当並の値段

マクドナルドは年一なんでよくわからんが最近は安さでうってないのじゃにゃ、

ハンバーガー100円とか80円とかなかったっけ。

魚のフライ売ってた時はよく利用したんじゃがにゃ。

スィートチリソースがお気に入りだったじょ。

持って帰って食ったのでコロッケがやや冷めてた。

それでもパンズがおいしいので食べられる。

遠い昔に一回だけ食べたビックマックはパンズが・・・

それ以来マックのバーガーはグラコロ以外食ってないにゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大量発生

2023-12-14 16:11:32 | テイクアウト

恵みの雨が続いてるが宇部の水不足は他地区ほどじゃなかったんじゃな(15℃)。

 

12月14日は赤穂浪士討ち入りの日。

BSで昔のドラマ放送してるが地上波では、

ここ数年新作が作られてないので知らない人が増えてるじゃろ。

昔は数年に一回は作られてたからにゃ。

大河ドラマでそろそろやらないかん。

 

12月5日の続き。 

ラーメン食ったら10時ちょいすぎ、
浜のてんぷら屋の開店時間。

開店直後でももう揚げたてのてんぷらはそろっておる
ただお目当てはB天(250円)、
おっとこの日は4個まで。
ぐぁ、ウインナー巻?だらけ。

 
この袋でも少ない方で多いものだと8割巻もん、平天よりお得ならいいが。


早い時間に行ったおかげで特売のセット(5枚400円)も買えたじょ。

こっちは棚に並んでる当日品に比べて半額以下だからお得なのがわかりやすい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする