画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

お手軽パスタ伝 ピエトロ ボロネーゼ

2017-07-31 17:44:19 | ぱすた道
雨のおかげで少し気温が下がったじょ(30℃)。

しかし暑い
今朝はあまりの蒸し暑さに3時に目が覚めちまった(のですでに眠い)。
これだけ暑いともう気力が低下。
それでもまだ懐具合が良ければ違うんじゃろうが、
そっちもどん底なんでにゃ、
新規のお店に行ってみようって気にならないじょ
ってこと暑さが和らぐお盆過ぎまではショボイネタでなんとかつなぐ予定

第一弾はインスタントのパスタソース。
缶詰、レトルト、瓶入りなどなど、
いろいろあるが、レトルトタイプのピエトロ ボロネーゼ(300円くらい)。

袋はアルミじゃなくてフィルムタイプ。
まあ茹でて温めるのはいっしょじゃ。
麺は小倉で買った生麺がまだ残ってたのでそれを使用。
ひと手間かけてにんにくやたまねぎを足すといいんじゃろがあえてそのまま。

ちょっとゆるくて水分多めな感じ。
味は、弱めじゃがレトルト感はあるにゃ。
トマトのフレッシュさは無いが全体的にはわるくはないじょ。
甘みが少なく微かにビター、大人向けの味。

3点。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の土曜日ランチ 道半ば

2017-07-29 16:54:44 | f組さくらのバッタリ日記ネオ
湿度が低いのかそれほど猛暑って感じではないじょ(36℃)。

今週の土曜日ランチ。

お好み焼きは焼きながら食べるのでちょう暑い
そこで作るまでは暑いが作ったあとは涼しい部屋で、焼きそば。

豚肉70円、麺60円、野菜30円、長天30円、天かす10円、調味料他30円で合計230円。
豚肉入れ過ぎの感はあるが、お好み焼きより高くつくにゃ
しかも味もまだまだ発展途上。
お好み焼きならそこら辺の店に負けてないのじゃが、
焼きそばはやっぱり火力の差なのかお店の味はなかなか出ないじょ

なんかいい方法はないものかにゃ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものことではあるが

2017-07-28 17:52:07 | f組さくらのうまい話
曇りがちでも台風の影響か気温高め(34℃)。

ここんとこよく行くコープ恩田店。

んが、せっかく発見したおかきが早くも消滅

まあの好みは世間とずれてるのか、
カップライスの頃から、
何度となくお気に入りの食品が消えてるからにゃ

そのかわりに今これがお気に入り。

大阪では、ごまチップが買えなくていまだに探してるところ、
これはチップではないがかなりイイじょ

おまけ。

焼き鳥食べ比べ。

おなじくコープの焼き鳥。
以前は国産鶏とか表示は無かった?(ハズ)なんじゃが、
こないだ行ったらどうどうと 国産と書いてあったにゃ。

地鶏なら文句なしじゃがまあいいじゃろ。
炙って食ってみると、

ちょっと歯ごたえがあって硬め。
へんにやわいよりよっぽどイイがにゃ。
その分味も良ければいいのじゃが、
味はアルクと大差なし

実は、焼き鳥屋に行ったことが無いのでホントにおいしい焼き鳥ってのは食ったことなし
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインナーロール食べ比べ

2017-07-27 16:49:33 | 続パン屋さん探訪
今日は晴じゃが猛暑ではないにゃ(32℃)。

過去いろいろいろいろなウインナーロールを食ってみたが、
まだこれだーーーってのは見つかってないにゃ

ピクルスから讃岐弘法に行った帰りに、
小郡のブレリックに食パン買いに寄ってみると、

ぐぁ、すべての食パンがカット済み
けっこじゃ数あるんじゃがにゃ。
しょうがねえのでバケットとバタール購入。
どっちもなんばーわんの美味さなのに200円と激安

と、ちょいとかわったウインナーロール?発見。

ウインナーつうよりフランクソーセージかにゃ。

ともかく、こりゃ美味い
この手のパンは普通は炙ったり何かつけたりして食べるのじゃが、
そんなことする前に味見、味見、味見ってしてたら、
食べきってしまったじょ
ただし値段が260円と食パンより高いッス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘法も筆の誤り

2017-07-26 16:36:51 | f組さくらのうまい話
曇りがちで雨もふったが(31℃)。

宇部のお店は行き尽してしまって、
ランチ100連発がぜんぜん伸びないじょ。

山口に遠征じゃ。
先週金曜日の話。

山口にはこないだの中華屋さんや、
は買わないが高級食パンのお店とか続々開店中
そんな中でも気になるお店を発見。
ピクルスの専門店じゃが、
高級サンドイッチも売ってるらしい。
ブブーーン
到着。

ぐあ、わかりやすくデカデカとサンドイッチ売り切れ~~
って表示してある。
売り切れは残念じゃが、
こういうのは他の繁盛店も見習ってほしいにゃ。
まあでも、話を聞きに入店。
たのも~~
サンドイッチのショーケースはもちろん空っぽ。
500円~700円くらいのサンドイッチが5~6種類あった模様。
この日は作る量が少なかったとかで早々に売り切れたそうじゃ。
売り切れる時間は日によってまちまちらしいが、
電話しとけば取り置きしてもらえるそうじゃ。
んじゃ、次回は電話入れてから来店じゃにゃ

サンドをランチにする予定だったんじゃがしょうがねえ、
こないだの中華で麻婆豆腐じゃ。
なかなかお店でおいしい麻婆に当たったことがないでにゃ。
ブーーン
ありゃ閉まってる。
臨時休業のようじゃ。
まあいいじょ、すぐ近くに
讃岐弘法があるもんにゃ。

かけうどん、鳥天、ちくわ磯辺 で、605円。

日本一のちくわは相変わらず甘くて美味い

世界一の鳥天は、・・・・
ありゃ、揚げ方がイマイチ
味はいつもの美味なんじゃが、
いつもカラッと硬めに揚がってるのに、
ちょっとやわい部分があるじょ
もう30~40回は食べてるんじゃがこんなの初めてじゃ。

うどんの方は硬くて太くて、
本場丸亀で食ったうどんにいつも以上に似てたじょ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまがうごく

2017-07-25 17:35:24 | カレーの日
曇り気味じゃが今日は暑い(33℃)。

先週水曜日の話。

こないだカレー食いそこなったでにゃ。
こうなりゃ、本丸、オールドスパイスじゃ。

全メニュー制覇断念して以来、
ずーーっと、シーフードカシミールの2番、一筋。
んが、ここんとこの不調(お馬)の流れを変えるために、
数年ぶりに、ゴーダマカレーじゃ。
しかも海老貝柱野菜の3番(いつもよりちょい辛口)2000円。

ゴーダマカレー。

おお、やっぱちがうにゃ、
出てきただけで、
スパイシーな香りが広がるじょ

んん、ネバいのでライスにはかけずらい。
全体に行きわたらないじょ。
具が意外と多いのでそれもある。
それ以外はどっちもおいしいので問題なし

でもやっぱりカシミールの方が好きじゃにゃ

PS.
中京記念はこれで流れが変わったと思いきや、
ブラックムーンがまさかの頭負け
馬単大当たりの筈がワイドのみで元返しに・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローストビーフ丼

2017-07-24 17:18:04 | f組さくらのうまい話
ちょっと曇り気味で気温低め(30℃)

焼肉もイイがやっぱローストビーフじゃにゃ。
へんに脂の多い肉は使用しないので、
赤身肉の旨味が味わえるじょ。
こないだ餃子買いに行った時に見つけて気になってた小野田は江汐の「象石」へ。

ブブーーン

グリーンホテルに到着。

おんにゃあ、なんかとりこんでるじょ
工事関係者?はいっぱいじゃが、
レストランは閑古鳥
ちゅうか自動ドアも手動になっとる
レジも動いてないようじゃ。

サイバー攻撃でも受けたのかにゃ。

んが、レストラン休業とはどこにも書いてないし、
サラダバーの用意はされてるし。
呼び鈴鳴らしても誰も出てこないので、
ホテルのフロントに行ってみると、
レストランは営業してるようじゃ。
遠くまで来てるんじゃから食って帰らないとにゃ。

予想通りというか、刺身付きの定食・御膳類は提供不能らしい。
が、ローストビーフ丼は出来る模様

ローストビーフ丼1058円を注文。

サラダバー。

初期に比べるとショボクなったにゃ。
スープは無し。
ドリンクもマシンのコーヒーとティーパックと冷たい麦茶。
野菜もホテル自慢の豆類が無くなっちまった。
でも相変わらず野菜は美味いじょ

出来上がり~~。

正統派ローストビーフよりタタキに近い感じ。

ちょっとわかりにくいがご飯が美味い
ビーフはまあビーフじゃ文句はないじょ。
生卵?の黄身がイイ感じでからむにゃ

量もちょうどいいし、
ショボイがサラダバー付きでこの値段ならお得かにゃ

帰りに餃子40個ゲットして帰還
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の土曜日ランチ 弁当に戻る

2017-07-22 17:24:33 | f組さくらのうまい話
朝から蒸し暑くなってきたにゃ(34℃)。

今週の土曜日ランチは、
ここんとこ自作でランチ代を始末してきたが、
お好み焼きはもちろん、うどん作るのも暑い

弁当買うか、外で食うかじゃにゃ。

いつものアルクで買い出しの後、
大福へ。
ありゃ、旗が出てない、夏休みかにゃ
んじゃあ、三平でラーメン。
ブン
んーー、駐車スペースが空いてない。
大福にいった分遅れたか。
んじゃあ、最終手段、「縁や」じゃ。
エビ天弁当420円。

ひえひえのエビ天が意外とイケルじょ
ご飯も冷えてるが、白壁のちょい上程度。
寿司はおいしいので寿司向きのお米なのかも。

弁当だけなら安く済んだのじゃが、
なんか野菜が足りない感じなので、
煮物も購入、

合計600円。

板垣のダブル越えちまったじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パック寿司食べ歩き コープ恩田店

2017-07-21 16:44:45 | 上にぎりの小径
梅雨明けたら一気に暑くなったにゃ(33℃)。

パック寿司食べ歩き。
過去なんばーわんは小野田の「寿司郎」。
ただここは、いわゆるパック寿司じゃなくて完全に寿司屋の寿司じゃがにゃ。

火曜日の話。

コープ恩田店に買い出し。

前回は惣菜部の寿司買って失敗したが、
今度は魚売り場のパック寿司。

なぜか特上より上の方が高いので特上を購入。
ここのウリは『ゆずしゃり』らしいのじゃが、
特上はゆずしゃりじゃないので、

ゆずしゃり使用の小パックも追加。

ゆずしゃりの方は確かに柚子風味じゃが、タネによって合う合わないがありそう。
は普通の酢飯の方がよかったにゃ。
ここの寿司はおいしいって話だったが、
確かになんか酢飯がふんわりしてて食感がイイ
手で握ってないタイプでは珍しいじょ。
まあおいしいと言ってもいわゆるパック寿司の味なんじゃが、
その中では一番かにゃ
ただ大きな欠点が。
まあこの時代はさび入りとさび抜きがあるのはイイとして、
さび入りのわさびがこれでは、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出前の作法

2017-07-20 17:09:07 | めたぼへの坂道
まだ夜から朝は25℃くらいなので耐えられるにゃ(32℃)。

ちょっと前の話。

珍しく出前で寿司。
そりゃ呑兵衛の特上二人前頼めりゃ文句はないが
緊縮予算で、みそめ食堂の並にぎり900円。

お店で7貫食ったくらいじゃぜんぜんなんじゃが、
出前だとけっこうお腹がふくれるじょ。
昔ながらのお寿司屋さんの握りはお店と出前では酢飯の大きさを変えるというが、
ここはちゃんと大きくなってるようじゃ

酢飯がはみ出してるもんにゃ。

おまけ。
東梶返の「ミツギ」に冷やしぜんざいがあるとの情報をキャッチ。
先週水曜日に行ってみると。

何者かが大量購入で売り切れ~~

せっかくなんでちょこっと買ったんじゃが、
チョコケーキ。

これはまあまあ。
クレームブリュレ。

これはかなりの品
プリンはいろいろ買ったが、
クレームブリュレはそんなに種類買ってない。
その少ない中じゃが、過去最高の味
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする