画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

ぶーらぶーら西へ

2014-02-28 16:54:08 | f組さくらのうまい話
スクーターで出動できる陽気になってきたにゃ(13℃)。

昨日の話。

前日油っこいもの食ったので和食がいいなあ。
寿司でも食うかぁ
小倉はまだ早いのでどうすっかな。
最近増えてる高級回転寿司のお店じゃが宇部周辺にはないもんにゃ。
せっかく小郡にいいとこ見つけたと思ったら、
不十分な分煙で使い物にならんし
そこで、ぶーらぶーら西へ。
ブーーン
あそこに行ってみるか。
ブーーーン
下関の唐戸市場、前はよく通るがひさびさ。
の、海転からと市場寿司

11時50分頃到着。
付近にいろいろお店が増えたからか7~8人ほど待ってるだけじゃ。
これなら待ってもいいじゃろ。
10分ほどで着席。

ふぐの赤出汁。
ふぐの味はよくわからんが美味いじょ

まぐろ。
ちょっとワイルド、まずまず。
お、くじらの竜田揚げじゃ

おお、本物のくじら、ウマイ
ふぐのから揚げは以前のまんまか。

これの前のタイプの子ふぐがちょーおいしかったんじゃがにゃ。
まあこれもわるくはないじょ。
特に骨周りの身は美味
たら白子軍艦。
たいてい炙ってあるのじゃがこれはそのまま。
おおお、こりゃ、美味い
中トロ、まあまあ。
サヨリ、身が厚いにゃウマイ
天然ひらめ。

基本的に回ってるのは取らないんじゃがこりゃ、エンガワ。
思わず取っちまったじょ。
う~~ん、美味い
焼きアナゴ。

こりゃイマイチ
なんか某大阪の回転寿司と同じ展開じゃにゃ。
最後に鉄火巻き。

ありゃ、激ウマ
まぐろが甘い中トロ巻かと思ったじょ。
ふぃー食った食った
気づけば30人ほど待ってる。
行った時間帯が良かったようじゃにゃ。

お支払は2800円+。
お会計まで去年と一緒だったにゃ。

次回予告
「うまいもの大会で大激怒」の巻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新チャレンジ失敗。

2014-02-27 16:33:22 | カレーの日
なんかずーーーっと雨が降ってるじょ(12℃)。

終わっちまったらなんかてもちぶさた、
ソチもあれはあれで楽しめてたんじゃにゃ

ちょいと戻って月曜日の話。
そろそろカレーが食いたくなってきたじょ。
ご存じ、オールドスパイス。

道半ばにして途絶えた全メニューを食べるという伝説。
今回からは辛さにチャレンジじゃ
もう70回以上は食ってると思うのじゃが辛さはほとんど2番。
今日は辛いのが食いたいぞ~~ってときでも3番。
ってことでこの日は思い切って5番にしてみたじょ。
もちろんいつものシーフードカシミール。

うっ、一口目で辛いがさわやか
やっぱ辛い(もう何日も前なのに書いてる今でも思い出して汗が出てきた)
でもどっかしびれたりとかはなく、いつもとそんなには違わないにゃ。
でも食い進むうちに汗がじんわり。でもいつものことじゃ。
ちょとお辛いかなと思うが味はいつもと一緒美味いじょ
完食。

言うほど辛くはないが食後の汗の量が倍じゃにゃ。
これが10番20番となると違うんじゃろが、
無理にアタックする必要も無い、2番でイイじょ

やっぱり辛かったんじゃにゃ、

たまらず帰りにコンビニでアイス購入。

なかなかイイチョコ使ってるみたいでウマかったじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイキング通信簿8 風のみえる丘フェリース

2014-02-26 16:47:11 | ばいきん
冷たい雨が降り続いてるじょ(8℃)。

昨日の話。
こないだ通報のあったスイーツバイキングにゴーじゃ
宇部市あすとぴあの風のみえる丘フェリーズ。

マジックランチ以来じゃにゃ。
ずいぶん前にバイキングやってるって情報は見つけてたじょ。
ただ散々プリンだシュークリームだと食べ比べてるが、
は基本的にはケーキは嫌いなんでにゃ
スルーしてたじょ
たのも~~
うぉ、入り口に貼り紙
満員御礼
ここがランチで半分以上埋まってるのみたことねえがにゃ。
開店後10分じゃがすでに予約で満席らしい。
さすがスイーツバイキング、
宇部のレディやマダムの心をつかんでるようじゃにゃ。
ただ2周目はお店でしか予約出来ないので、
まだ余裕があったじょ
~~~1時間半後~~~
入場。
スイーツバイキング(軽食付き)90分1600円だからにゃそうなるにゃ。
さあ何があるかにゃ。

おお、通報通り、パエリアがあるじょ
1人前だと注文できないことも多いで久々に食える。
海老のオイル漬け?もあるにゃ。
サラダの横にもなんかオイル漬けがあったみたいじゃが売り切れ
ってことで軽食の部はこんな感じ。

パエリアは冷え冷えじゃがわるくないじょ、ウマイ
鶏肉のパン粉焼きもバイキングとしては高レベル
普通に一品料理で出てきてもおかしくないじょ。
サラダの陰に卵焼き(オムレツ?)が隠れてるんじゃが、
これも美味
海老のオイル漬け?もイイにゃ、スープ?が美味いじょ
ほんとのスープはミネストローネ。
具が少な目じゃが味はこれまた高レベル

パスタはベーコンのトマトクリーム。

にんにくが効いててこりゃ美味い

白パンがこれまたぶち美味いじょ
ここのパンってこんなにおいしかったかいな。
横はポテサラじゃがそこらのバイキングよりこれもワンランク上じゃ
パエリアが再登場。

今度は温かいにゃ、美味い
パエリアなんかは鍋がデカけりゃデカいほどおいしいんじゃろが、
これもかなり大きめの鍋で作ってるからにゃ。
さらに海老をおかわり。
ふぃ~~食った食った

おおそうじゃったスイーツバイキングだったにゃ
ケーキは10種類ほど。
シュークリームとプリンは見当たらないにゃ
もうおなか90%なんで控えめにセレクト。

不格好じゃがイチゴムースがいちご味がしっかりして美味いじょ
ティラミス?はどんどんとろけてきてるがこれも美味
チョコケーキもチョコ度高め、満足。
タルトもちゃんと出来てるにゃ合格。
グラスの白はブランマンジェ?かにゃ、ミルク味が濃くてイイじょ
グリーンのグラスはなつかしのナタデココ。
どれも『おいしいケーキ屋さん』で売ってるレベルで、

珍しく追加。
見た目通りの味、ウマイ
ただ、フルーツ杏仁の杏仁豆腐が寒天だったにゃ
後ドリンクにジュースが数種類用意されてるのじゃが、
100%ジュース、しかも上等な部類
リンゴとぶどうを飲んだが濃かったにゃ
ただ、ブラッドオレンジが品切れだったのは残念。
そこ割り引いてもジュースは過去最強

1周目は開店前に満席だったみたいじゃが、
2周目はまだ余裕(3~4席)があったじょ

軽食:種類は少ないがバイキングとすると超ハイレベル。
デザート:種類はまずまず。味は高レベル+。
サービス:ふつう。
雰囲気:天井高く開放的。席間は十分広く少々騒がしくても平気。
CP:やや良い。いっぱい食べると激良い。さらに今月は10%オフの激お得。
総評:スイーツバイキングは2,3月限定らしいが、
   このレベルで普通のバイキングやれば洋の一押しばいきん。
   「和の一隅」と合わせて他に行く機会は確実に減るにゃ。  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めたぼえの坂道 京都味めぐり

2014-02-25 16:40:28 | めたぼへの坂道
日が照ると暑いくらいだったじょ(10℃)。

ソチも終わっちまってもうすぐ3月。
高校野球にプロ野球、大リーグそしてサッカー。
もう夏まであっちゅうまに過ぎそうじゃにゃ。

京都老舗の味めぐりの残り。
文の助茶屋。

団子屋さんじゃにゃ。
試食が無いので普段はスルーするんじゃがなんか気になって買ってみたじょ

白玉あんみつ。
小ぶりの寒天。

程よい食感で餡もよくからむ。

黒蜜は好みじゃないのじゃがこれは、
サッパリ甘くてウマかったにゃ
これまた団子屋さん。

みたらし団子を買ったじょ。
最後に汲みあげ湯葉。

これだけで600円以上したが、

こりゃちょー美味かった
温めてもおいしいのじゃが鍋に入れるとバラバラになるので食いにくいじょ

あと残るはにしんそばじゃにゃ

次回予告
「デザートバイキングは大繁盛」の巻



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都老舗の味めぐり

2014-02-24 16:09:34 | f組さくらのうまい話
かなり暖かくなってきたにゃ(13℃)。

昨日はすっかり食欲が回復、
宇部井筒屋の京都老舗の味めぐりに行ってみたじょ。

おお、なんか見たことないお店が多い。
例年なら昨日は2月旅行の最終日曜で京都でお土産買う日じゃし、
さらに前日おかゆだけで腹が空いてたので、
恒例の試食をして気に入ったらかたっぱしから購入じゃ。

ちりめんさんしょ。

クルミ入りが激ウマ。購入。
雪の嵐山を思い出す湯葉じゃ。

スーパーで売ってるのとかなり違うにゃ美味い、購入。
おお、にしんそば。

今年は京都で食ってみようと思ってたんじゃ、購入。
なんかおいしそうな押しずし。

買ったれ~~
他に、スイーツもゲット。

バッテラ食べ比べシリーズ。
重兵衛寿司の押し寿し詰め合わせ1050円。

それなりの値段じゃが、梅田のデパートで売ってる押し寿しより安めじゃにゃ。
厚みちぇーーっく。

薄い・・・それで値段安めなのかも。
味はわるくないじょ。
ただタネが薄い割に酢飯は多め。
タネが馬鹿でかい寿しってのも駄目じゃが、
もう少し厚みが欲しいにゃ。

山口は中華、下関はうまいもの・・・
の大好物の駅弁大会はどこかで開催しないのかにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高級缶詰

2014-02-22 16:51:11 | f組さくらのうまい話
いい天気じゃが・・・(10℃)

うぬぬ、おなかの調子が・・・
ってことで今日のランチ&夕食は、

おかゆ。
は汁気の多いちゃぷちゃぷが好きじゃにゃ。

まあ冷えると水分吸って固まってくるじょ。
おかずは定番の焼き鮭。

こっちはこんがり焼いてある方が好みじゃにゃ
これだけではさみしいので秘蔵の缶詰。

ほたての燻製油漬け。
けっこいい値段するのでなかなか開ける機会がなかったじょ。

おお、油に漬けてあるので弱めではあるが、
ちゃんと燻製の香りがするにゃ。
こりゃ予想以上にイケル
ただおかずより酒の肴って感じ。
まだいろいろ種類があるので食ってみたいが 、
松坂牛5000円とかあわび10000円てのもあるらしいじょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜の続きとみせて・・

2014-02-21 16:50:01 | めたぼへの坂道
5~6個どころか9個までいったにゃ(10℃)。

水曜日の続き。
ランチがすんだらやをぜと行きたいとこじゃがおなかいっぱい
さらに実は土曜日に縁やのあとロイヤルに寄ってたじょ。
サマーアップルパイが超おいしかったでにゃ。
アップルパイ食べ比べ~~。
先週土曜日の話。
宇部市南小串の「ロイヤル」

ついでに2品買ってみた。
イチゴタルト。

よくできてるじょ、ウマイ
イチゴのコーティング?がちょいへんな味。
フルーツパンナコッタ。

こっちのフルーツは問題なし、美味い
パンナコッタが、
いろいろ層になってるのは余計な気もするが、
美味いじょ
アップルパイ。

やっぱ美味い
以前買ったときは食べにくかったが、
今度は全然大丈夫だったじょ。

ただ、サマーアップルパイの方が好きかにゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイキング通信簿7 セーヌ・ド・パリ

2014-02-20 17:05:33 | ばいきん
少しづつ暖かくなっていくのかにゃ(9℃)。

昨日の話。
水曜恒例山口遠征。
ブブーーーン
ランチはホテルタナカのセーヌ・ド・パリ

バイキング通信簿開始直前にいったので、
再訪したかったがなかなかできなかったにゃ
たのも~
11時50分頃入場。
8割方埋まってたが待たずに席はあったじょ。

前菜いろいろ。

生ハムにスモークサーモンに鴨のハム?海老にムール貝、
チョリソーにポークソテー、何とも豪華
うむ、海老は今回もイイじょ。
おや、ピクルスがウマイ
サーモンや鴨もわるくないじょ。
サラダ。

相変わらず盛り付けが微妙。
ドレッシングは4種類。
豪華にベーコンチップまで用意されてるじょ。
メイン?

ローストビーフじゃ。
こりゃびっくり、今回はかなり本格的な出来。
マスタードが合うにゃ、美味い
料理いろいろ。

肉団子が肉でできてる。
その右隣も肉なんじゃが中華なのかにゃ、これもウマイ
海老フライは微妙に衣が厚いがなんかイイじょ
ただタルタルソースが品切れでなかなか出てこなかったにゃ。
サーモンが品切れになった後出てきたのが、
海鮮マカロニサラダ。
やたらウマイのでおかわりじゃ

パスタは味はイイのじゃが麺が柔すぎ。
のびたうどんレベル
ローストビーフもおかわり。

わさびでも美味いじょ
カレーもちょっと味見してみると、

ディナーカレー風?けっこうイイじょ。
具がほとんどないので、
海老フライカレーにすればいいにゃ。
デザートは品切れ中。
他の料理もじゃが、無くなってから作り始めてるのか若干追加が遅めじゃ

残ってたワッフルとメロン?
ワッフルは程よいかたさ甘くてウマイじょ
メロンはやたら緑じゃがきゅうりみたいな味じゃ、イマイチ

もうおなかいっぱい、デザートの再登場を待ってられないじょ。
引き上げじゃ、1400円お支払~~。

料理:1400円にしては豪華。
味:ハズレはない。大当たりもないが当たりはけっこうあり。
サービス:ホテルサービス、良い。
雰囲気:駐車場は広いがダイニングはちょっと狭いのでにぎやか。
CP:かなり良い。
総評:料理はけっこう豪華だがドリンクが弱い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけ前・・・以前にお出かけズ

2014-02-19 17:29:58 | f組さくらのうまい話
まだ風は冷たいがいい天気だったにゃ(6℃)。

ここ数年、この時期は大阪・京都に旅行中のはずなんじゃが、
今年は中止
パソコンの出費や某ホテルの食品偽装もあるが最大の理由は、
周遊きっぷがいつのまにか廃止
あれがないと、いろんな特急列車で大阪と京都を行ったり来たり出来ないじょ。
去年はサンダーバードやはるかの他、ひだにも乗ったもんにゃ。
予定では昨日今日あたりは京都の寿司屋さんに行ってるはず。
ってことで昨日、小倉に行ったじょ。

やっぱ日本海側なんじゃにゃ、雪が残ってる。

いつもの鮨。
ふぃ~~食った食った。
なんかいつもより食ったと思ったら支払いも過去最高値
軽い財布がますます軽くなったじょ

車を置いといたコレットで買い物。

阿蘇の逸品、スモークベーコン。
100g525円とちょっと高価じゃが、これがないと家でパスタが作れないからにゃ
ついでに買った、ガーリックショルダーはちょいと炙るとちょー美味いじょ
さらにこれ。

アメリカ直輸入のキャラメル&チーズポップコーン。
さすがにそこらへんで売ってるバッタもんのキャラメルポップと違うにゃ。

美味いじょ
一袋525円は高いかと思ったが量と味を考えれば妥当。
もう2~3袋買っとけばよかったじょ。
小野田サンパークの某店には置いてないかにゃ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「仕上がってる」のさらに上

2014-02-18 16:50:49 | fのおすすめ
団体戦はみごと銅、でもドイツ、オーストリアは凄かった。
よく考えるとあの連中相手に個人でよく銀が取れたじょ(5℃)。

先週金曜日の話。

今月のプランツォはなんじゃろにゃ、
宇部市西岐波「ル・イシザキ」に出陣。
たのも~~
ありゃ、先月と一緒のおもち豚のランチが3種類。
先月食ったカツの他は、生姜焼きorパスタかぁ。
生姜焼きも気にはなるがここんとこ食べ比べてる鴨にしてみたじょ。

前菜てんこ盛り。

おお、なんとクリームスープ付き。
これこれこれーーー
ここやオリーヴェの前菜盛り合わせは完全に仕上がってるが、
寒い日に冷たい前菜ばかりってのはどうかと思ってたんじゃ。
これなら一息ついて冷たい前菜でもじっくり味わえるじょ
メインのマグレ鴨のロースト。

なんかデカい。
うぬ、焼きが強めなのかちょっと硬め。
普段肉は硬い方が好みと言いふらしてるが、
鴨は柔らかいものと思ってたのでちょっと違和感が・・・。
でも味はシンプルなそーすでウマイじょ
添えつけの野菜がこれまた美味い
ここ2回大当たりが続いてるデザート。

フランポワーズのムース。
大当たりじゃないが当たりじゃ、美味い

これにパンとドリンクが付いて1800円。
ちょっとしたパスタランチ+αの値段じゃが、
この内容を見れば仕上がり具合は言うまでもないにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする