お肌の学校

敏感肌、トラブル肌と向き合って32年!シェルクルール化粧品 淳子先生の「お肌の学校」ブログです!

ーお肌の悩みQ&Aー

2024-03-10 11:00:00 | Weblog
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
  Skin Care School   週刊発行  

淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
    
□ 3月 8日 vol.1078
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんこんにちは、今週はQ&Aです。 
皆さんから毎日寄せられる多くのご質問は、
お肌のトラブルで悩む方々の生の声であり、
きっと同じお悩みを持つ皆さんの
参考になるのではと思っております。
※プライバシー保護のため、
文面を一部変更させていただいております。
ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月のCONTENT
 1日発行済み≫季節のお手入れ
 8日発行   ≫お肌の悩みQ&A
15日発行予定≫豆知識
22日発行予定≫季節のトラブル 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
ーお肌の悩みQ&Aー

Q1、2024年2月のご質問です

数か月前から急に、耳の下からフェイスラインにかけてニキビができはじめました。
これまで全くニキビが出来たことがなく、
どのようにして対応したらよいのかわかりません。

一年ほど前から仕事をはじめ、環境の変化やストレスなどが原因なのかと考えてしまいます。
できたニキビは部分的に大きくなって化膿するものもあります。対応ができず不安しかありません。これから紫外線も強くなりますので何とか肌を守りながら回復できるようなスキンケアの方法を教えてください。

よろしくお願いします。

A1、

お困りですね。
環境の変化から急に成人型ニキビを発症される方はよくいらっしゃいます。特に新社会人の方などは多いようですが、このトラブルは、ニキビ肌でないお肌に発生しますと、悪化させたり長引かせてしまいます。
乾かすと痕にも残りやすいので、保湿しながら上手に治さないといけません。

お手入れとしましては、まずは毎日クレンジングをする事、クレンジングは摩擦が少なく、お肌を柔らかくするクリームタイプがおすすめです。
手が乾いた状態でクレンジングクリームをお肌全体に1分ほどなじませよくすすいでから洗顔します。洗顔はこすりすぎに気を付けながらやさしくする事が大切です。

入浴前にケアをするようでしたら、クレンジングをなじませた後ティッシュで軽く押さえ拭きをし、ピュアなオイルをお肌に重ねます。そのまま入浴、シャンプーなどを済ませ最後に洗顔を行うクレンジングマスク法はより効果的です。
入浴後は急激にお肌から水分が蒸発していきますので、まず上がりしなに化粧水をなじませ、身支度を整えてから改めて消炎効果のあるような化粧水をコットンに含ませ薄く裂き、5~7分ほどコットンパックをし、コットンが乾かないうちに剥がしてください。お肌に充分な水分が補充され、炎症も抑えられます。最後は、化粧水の蒸発を防ぐためにクリームで保護、保湿して下さい。

また、紫外線対策ですが、現状ではお肌に負担をかけずに守るということから紫外線散乱作用のあるフェイスパウダーが良いと思います。シェルクルールですとクリアパウダーという製品がございますが、微粒子で汗などに弱いため、SPF・PAなどの数値は出せないのですが、その分安全性が高く何度でもお肌に負担なく重ねられますので崩れていない限り紫外線からお肌を守ってくれます。

また最後に、生活面、食事面に注意する事が改善策の第一歩ですので、下記のことに気をつけて下さい。

食事面
油で揚げたもの、スナック菓子、天ぷら、ファストフード、チョコレートバター、チーズ類、もち米製品(おせんべい)等は控える

生活面
便通を整え、睡眠をしっかりとる
適度な運動、ウォーキングをかかさない

よろしくお願いいたします。


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

Q2、2024年2月のご質問です

ベーシッククリーム(クレンジング)は濡れた手でも使用出来ますか?

A2、
メールありがとうございます。
ベーシッククリームは濡れている手で使用しますと添加物が少ない分肌表面で滑ってしまい、なじみが悪くなる性質がありますので、入浴前の乾いた手の状態でご使用をお願い致します。

※ご質問を活用させていただいた方々に感謝いたします。
ありがとうございました。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、
後天的なトラブルは必ず改善しますので、
いいリズムを習慣化するようがんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など
詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスが
できるかと思います。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/

淳子先生の『お肌の学校』でおなじみの
シェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
 http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. 
の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』
は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/
ID:0000041844
__________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく
使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして36年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節のお手入れー目周りのケアー | トップ | 豆知識ー花粉症ー »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事