活版印刷紀行

いまはほとんど姿を消した「活版印刷」ゆかりの地をゆっくり探訪したり、印刷がらみの話題を提供します。

胆管がんのニュースに

2013-02-20 20:53:40 | 活版印刷のふるさと紀行

 昨年から印刷会社で働いていて胆管がんになった人のニュースがたびたび伝えられました。かつての3Kということばを持ち出したり、いちばん噴飯ものの論評では電子出版が進めば印刷はいらなくなる、胆管がんの心配もなくなるというのさえありました。

 きょう大阪の印刷会社で働いていた16人の方の労災申請を厚労省が認める方針を固めたと新聞が伝えていたことは、罹病された方や亡くなられた方、ご家族にとってはいくらかでも救いになるかと思いますが、一方で、この問題が印刷産業のイメージダウンを一般の人に与えたことは否めません。

 というよりも、まるで印刷会社で働く人には胆管がんが発生しやすいような報道をされるのを黙って見ているのはおかしいといわざるを得ません。もっと、業界として、かくかくしかじかと、このようなケースが数少ない事例であることを伝えるべきではないでしょうか。

 私の知る限り、危険な化学物質を含む洗浄剤を使って印刷インクを落とすような作業をしている職場環境無視の印刷会社はないはずです。この問題の発端になった大阪の会社は校正刷りを印刷する会社でした。ふつうの印刷会社の場合は何万枚と数を刷りますから、ローラーのインクをそんなにたびたび落とす必要はありませんが、極端な場合、5~6枚校正刷りを刷って、次に別な色に替えるような仕事が多い校正印刷だと、洗浄の回数も多く、なかには、悪環境で作業が進められた可能性が高かったのではないでしょうか。

 値段は高いでしょうがいまは半自動のすぐれた校正機も出ています。作業者が手盛りでローラーにインクを盛っていた時代ならいざ知らず、環境配慮の進んだ印刷現場、製版や校正、本機印刷の印刷工程をもっと一般の人にも知ってもらいたいし、もっと印刷産業として声をあげるべきではないでしょうか。

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あたらしい印刷をめざすカレ... | トップ | これぞ永井一正さんの世界 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

活版印刷のふるさと紀行」カテゴリの最新記事