おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

ボーゼンと画面を見ているだけです

2024年05月13日 | 暮らし
なんだかな、AIが私達の生活を左右ていうか、あまりにもよく言うことを聞いてくれるので、本当にこれでいいのかな?と思うことがあります。
AI絵は以前から生徒さんに描いてもらっていましたが、ある日書きかけたブログをCopilotに貼り付けてしばらくほったらかしていたところ、何気なく書きかけの文章を見たら、私のブログの文章の続きを書いてくれているのです。
飛び上がるほどビックリしました。
以前から、献立、感想文、挨拶文は書いてくれるのは以前からやっていて知っていましたが、
物語も続きを書いてくれるし、音楽の作詞も「歌を書いてください。」とお願いするとAIは大ハリキリ、アッいうまに6番まで作詞されていました。


この時は、「元気になってやる気になれる音楽を作ってほしい。」と入力しました。
この歌6番までありますが、2番まで掲載しておきますね。
作詞・作曲家も失業?ですね。

(Verse 1)太陽が昇る朝、目を覚ませ
新しい日が始まる、未来へのステップ
困難な道でも、立ち向かおう
心に炎を灯して、前進しよう

(Chorus)

私たちは止まらない、夢を追いかけて
闘志を胸に、未知の世界へ
挫けそうな時も、友達がそばにいる
私たちは止まらない、未来への航海


私の苦手な短歌も即座に作ってくれました。

自分
美しい自然の中で、バラが咲き乱れている様子を見て感動した短歌を作ってください
Copilot
もちろん、美しい自然の中で咲き誇るバラに感動を覚える短歌を詠みます。

短歌: “花の調べ”

美しき
バラの花弁
風に揺れ
心に響く
花の調べ


ちょっとこの短歌、おかしい?、5・7・5・7・7でしょ。

私はすることがないです。
すべてAIがやってくれますから、私はボーゼンと画面を見ているだけです。
スカンポの頭がなおさらスカンポになりそうです。
考えなくていいですからね。
喜んでいる間は良いのですが、怖い気がします。

一体どんな世の中がやって来ようとしているのでしょうか?
老兵は去るしかない?

せめてもの抵抗、自分で描いたデジタル絵をPowerpointのズーム機能で編集してみました。

お絵かき作品1


ひとりごとランキングひとりごとランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへにほんブログ村



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする