文月の徒然日記

文月が日々の思いを語ります。

サラダうどん

2005-06-29 20:22:28 | Weblog
暑い!暑い!夏負けしそう。
何かと言っても、くどそうな物は、食べたくないし、ついサッパリ物になりました。
ゆでた乾麺を冷やし、サラダの材料をのせるだけ、ちょっと手抜きかな~~。
買い置き材料切れてたので、錦糸卵をのせて、みました。
私は、ポンズで、頂きました。
あとは、ガリと、残りご飯の味噌焼き、おにぎりです。みりん、味噌を水で、薄めたのを
おにぎりに塗しました。

紫陽花咲く頃、梅漬ける。

2005-06-28 10:33:10 | Weblog
梅雨らしき雨量、夕べ夜中降った。幸い朝が止み、もう晴れて来ている。
天気が良いとやはり、気分は良いです。雨上がりで、紫陽花もとてもきれい、今、満開だ。
日中の暑さには首が垂れてしまって可愛そう。
今日は梅を漬けた。10kだ。驚かれるかしら?。
昨年のもソックリしてます。お茶で大好きなの、甘めに漬けます。
出来上がったら、アップしますねー。

ゴーヤチップ

2005-06-27 20:36:00 | Weblog
暑いです
それでも今日、梅雨らしき雨、半日ほど降ったかなー。雨が少ない梅雨、農家では困っています。
梅雨特有の湿気、つらい暑さだ、口からは、暑い暑いの連発、それでも私は夏が好き!。
人間は勝手です。暑くなれば、冬が恋しい、寒くなれば早く暖かになれーなど、好き勝手ばかり。
結局いつまで過ぎても、満足には気がつかず、愚痴の明け暮れで、きがついたら、浦島太郎になっていた。
なんて事でしょうか?。暑いので、ゴーヤチップを作りました。
ホロ苦いけど、さっぱりして美味しかったです!。麦茶で~

ワン公の洋服に、リサイクル。

2005-06-26 11:09:22 | Weblog
我が家のワンちゃんの服は、みんな縫ってきました。
買えば簡単だけど、縫うのが好きだから。
人間の、丁シャツとか、収縮の生地など出てくると、すぐ、ワンコウの作ろうと、思います。
着なくなった服とか、決して捨てたりしません。
ケチケチ精神発し、何かに作り直しますね。
また、木綿物は、小さく切り、キッチンの拭き捨てにして、家では着そうもない衣類は、東京の、ボランテア野の花リサイクル店に送ります。フリーマーケットにも参加して、粗末にしない、捨てないで、家の中の物を、減らす様にしていますが、でもつい買っちゃうと物が増えていきますね!。
物が有りすぎる時代、子供の頃何も無かったのに~。

6月25日 朝食

2005-06-25 09:16:41 | Weblog
皿数が多いので、ええ!と思うかも知れませんが、作り始めれば簡単ですよ。

まず、鮭、ひじき、納豆、サラダ、千切り大根の炒め、具沢山の味噌汁です。
ご飯は窮屈ですので、入れませんでした。ご飯は粟と麦が、ストック状になっているもの、5号の米に1つ麦を入れる。味噌汁、硬い物、大根先に、椎茸、キャベツ、最後に豆腐、えのき、味噌、の後に今日は丸茄子があり茄子を入れた。茄子は味噌の次に入れる。汁が黒っぽくならないためにー(最初に茄子を切って、アクを抜いておく)。
ひじきは洗って水に浸す。黒い水薄れるまで。人参、ジャガイモ、ひじき一緒に炒め味、みりん、醤油、青い大豆、いつも茹でて、冷凍してあるから。ひじき出来あがり!。
大根人参の切れ端で、千切りにして炒める。5分かからぬ。
サラダ、レタスと、きゅうりと、トマト、紫玉ねぎ、料理の中に入らない簡単ー。
ぬか漬け、きゅうり、
新生姜出たので、夕べ、ガリを作ったのよ。塩で殺し、酢と砂糖、かんたん、口直しに・・・。
さて、6時半、パパがその辺歩いてるーー!。
来たら先ず、バナナ牛乳セーキをガアーと・・・次お茶と梅干、そして、朝食です。
やりすぎかしら?でもずっとこうして来たから。私居なくなったらどうするか!、栄養失調になるね!。 

家の朝食

2005-06-23 14:04:08 | Weblog
毎朝5時15分前には必ず起きます。
まず献立は、ご飯は(少し麦と粟が入る80g)鰈の煮つけ、納豆、ほうれん草のお浸しと鰹ぶし、茄子の糠漬け、と、具沢山の味噌汁です。こうして見ると平凡な昔ながらの食事ですね~。
でもやはり、飽きの来ないものが一番と思うけれど、味噌汁作るのがせわしくて、煮物とか、サラダは、次にー。主人が事務所に泊まり、毎朝戻るので、朝食、昼にまた来ます、その時夜の食事を作って渡すのです。モチ、昼食、食べますよ。先ずは、炊事軍曹の明け暮れですの。キャアー疲れるう~~^。
味噌汁は毎朝、具、ドッサリ入れますよ!。
じゃが、大根、人参、それに、きのこ類、豆腐、さつま芋とか、南瓜が、ぽろっと入ってたりします。
これが、美味しいのですねー。さらっとしたお汁が好みのかたも多いと思いますが、家では、具!沢山なのです。主人はこれで、ガンが治りましたの、本当よ。

簡単ベスト

2005-06-22 11:09:51 | Weblog
簡単洋裁です。主人と神社仏閣等に行く時、いつもジーパンに、スニーカーです。
たまには、お洒落したいなーとは思うんですが、やっぱり出掛ける時になると、スカートはだめですね。
必ず歩く所が結構あって、結局、活動的な、スタイルになっちゃいます。
その時、はおる着やすいベストが良いかなと思って作りました。
フードも付けて見ました。軽くて、とても重宝してます。下手でも、自分の作ったものが、一番着やすくて好きです。誰も着てないし、自分で満足してれば、ゆうことないですね!。(笑)

揚柳のブラウス

2005-06-17 18:27:45 | Weblog
湿気が伴い暑さ感じます。
涼しい布が出てきたので、簡単ブラウスを縫いました。
デパートに出店してた頃は、1日4枚くらいは縫っていましたのに~必要に迫られていたのは確かでしたから。年でしょうね、やっぱりー この素材は揚柳といって、縦にシワシワとなっている生地です。
木綿で肌にやさしくて好きなのです。オレンジ、カー黄色、あと白、とモスグリーンです。
このブラウスが、モスグリーンです。畳に置いたから上手くいきませんでしたが、人形もおじゃましました。アメリカンドール作りました。ウオーキングにでも着ましょうか!。

笹餅

2005-06-16 14:29:12 | Weblog
第3、ここまでが、山形県ノドライブである。
山形県観光館にて買物をした、主人が買うと言ったので買ってしまった笹餅、あ~あまた、中性脂肪の心配が増えるのに~買ってしまう、意志の弱さ、困った私だ。
そうそう食べなければ良いのよね~。

さくらんぼ

2005-06-16 14:09:51 | Weblog
果樹園の宝石日本一の生産量、さくらんぼ。
全国生産量の8割が、山形県きれいなルビー色にか輝き、甘味の中に程よい酸味がある。
山形にきて買わなくてはと、求めた。なるほど、宣伝の通り、甘味と酸味でとても美味しい!。
幾つでも、イケソウヨ!!。