文月の徒然日記

文月が日々の思いを語ります。

鳴子温泉!1

2013-11-29 10:15:15 | Weblog

こけしの産地としてもしられ、温泉街の随所に店や工房が存在する。こけしを作る技術を応用した木工細工を取り扱う店も多くみられる。こけしで有名な温泉地は、他にも遠刈田温泉土湯温泉温湯温泉などがある。



駅名を撮りたいと思い線路に落ちそうな処で撮ったりしました!!待ち時間あり駅前に下りました!
宣伝の通り、足湯やら、手湯など有りました!静かな、温泉街の感じ強かったですね~
春のような温かい日和でした!
そして新庄です。



新庄にて戻りました~~


列車の旅!【郡山~新庄に!!】

2013-11-19 10:03:10 | Weblog

寒くなり、旅行好きの主人は、次は列車で行くのだと言ってます!
先ずは今の紅葉に時期、山形の新庄までの予定をたてた。
仙台から~~













新庄の方はさすがに雪景色でした!鳴子温泉駅辺りは晴れていたのに~
郡山などと違い東北って感じですねえ~遠い処まで行きました最初は新幹線、帰りは電車でのんびりでした。
名物の食べ物を食べたり、おにぎりは持って行きました!つばさ 123でした。





 


寒さに向かうと兄を思う

2013-11-18 11:27:37 | Weblog

年の離れた兄が亡くなって、早くも15年!年月の流れは本当に早い。
父の居ない我が家は、苦労した母を助けた兄!私には親代わりの兄だった。
真面目な兄、私が子供時代、スケートがしたくて、町中探してもなく、悲しくて泣いてる私に下駄の履物にスケートを付ける。
早く言えば下駄を履き、それで滑れるのですね~今の様な素晴しい靴ではなかったのです!。
草履、履いましたもの~それでも手作りのスケート下駄?でしたが。
滑れましたよ~道路もトラックが時たま通るぐらいで危なくなかった。

兄は、絵が好きでよく、山水画など書き床の間に飾っていました。
後は盆栽ですね~



兄が亡くなって私がこの植木を今まで育ててきました!でも震災から古い家に沢山あり世話が出来なくなってしまいました。
丁度、植木の好きな方が居てもらって頂き全部上げて来ました!鉢も喜んで引き受けてくれ良かったです。
釣りも好き、会津方面に、バイクで行ってましたねえ~名古屋に居た兄の子(甥と今は北海道に転勤)とメールやってます。
寒さに向かう頃亡くなった兄を思い出しています。1月!!


放射能はまだ心配で~~

2013-11-12 13:11:25 | Weblog

朝晩寒くなって来ましたね~
娘と日用品を買いに出かけました!
今は、薬局と称しても、食品、花、何でも売っていますね。
食料品、石鹸とか、切れたもの買い込んできました。
まだ早い時間で空いていました~ゆっくり買うことが出来ましたね。

有る、中年の御夫婦が手をつなぎ買い物が終りレジの所に来ました。
お母さん、お母さんと呼ぶ声に振り返りましたら、どうやら奥様は認知症らしい。
何処かに行ってしまいそうなのね!辛いですね~
仕方のないことですが、年中見ている側としては、ストレスとなる事でしょう~が家族ですものね。
デイケアに頼んでいるでしょうが~
誰でも先の事は分かりませんね~不安を感じてしまいますね。



我が家の畑の端っこ、茗荷を見つけました!震災の時、放射線の土を集めた場所なのでさよならをしました。
と言っても全部の福島が信用してませんが~大好きな茗荷~~



主人の実家に行った時、一つ、終りを告げる姿の無花果!写真に残しました!
震災から3年近くなりましたが、未だに県産のは気をつけていますね、娘がうるさいし。
もう私達の年代は少しは大丈夫と思いますが~気をつければ間違いないと言いますので。


蔵王の辺り!

2013-11-06 09:42:20 | Weblog

10月の半ば過ぎ、そろそろ紅葉かと主人と出かける。
宮城~山形方面に向かう~今日は山が見えない~こんな日は天気は悪い。
ラインを登る、上に進むにつれ曇りがち、下は太陽が出ていても山は直ぐ空模様は変って。



暗く靄でこんなになって、ラインを頼りに走っていました!
そしてこっちの道は蔵王のお釜だ等懲りずに言ってます!行くわけないでしょう~
こう思うと山の中に向かうより、町を走ってたほうが好きです!安心よね~

曇りの中、コスモス畑に~~



まだこの時期は紅葉できてませんでした。


栗のお土産を買って来ましたが、天気に恵まれず残念でした!
主人は、ドライブ好き!ラーメン好き!安い事ですね~お付き合いしなければ~~


新月の神秘的なパワーで願い事!

2013-11-04 09:56:40 | Weblog

11月の新月は、3日21時49分~5日21時~49分までに願い事をしましょう~~。


郡山の穏やかな日の夕焼けです。






菊も秋をつげてくれました。
娘の誕生日で家の中だけでは何時も何かしら作ります形だけ!その他はランチで~~



栗も入れて味おこわにしました!美味しかったですよ。
つい、食べ過ぎてしまう!!太っちゃうなんて騒ぎながら食べています!。
過ぎ行く秋!新月に願いを~~。






私信 さくらさんへ。

2013-11-01 17:27:29 | Weblog

さくらさん お帰りなさい。

さくらさんのブログにコメントができないので、こちらに書きます。

コメント欄に、「画像認証」というものがあって文字を入力するようになっていますが、

何度入力しても「認証コードが違います」とのメッセージが出てコメントが弾かれてしまいます。

娘にも確認してもらったので、入力する文字列は合っていると思います。

午前中からずっとコメントできなくて困っています。