文月の徒然日記

文月が日々の思いを語ります。

空間線量計

2012-03-24 07:38:32 | Weblog

30年以上も住んでいた前の家近くの沼、今はもう線量計が設置されて前とは良い景色も様変わり散歩の人もあまり見かけなくなった。
私もよく散歩しました!沼の一周は1・5キロ、丁度良い散歩コースでした!
前の先住犬とは16年も散歩しましたね!懐かしい場所であった!



雪がある少し前になりましたが~



周りは、春はタンポポ、あちこちに蕗のとうも見つけ楽しい季節を感じられる場所でした!
春、桜も咲きます!現在90歳ぐらいのおじいさんと出会って、戦地の話聞きました!
この沼の周りを馬が走ったと言う時代を思い起こされ話もしてましたね!
突き当たりに水神様が祀ってあり、奥の細道の芭蕉も立ち寄ったと聞いています。
良い場所と改めて思いました。
でも今は放射能に~気が抜けない生活となっています。
住んでる所は、ここ沼から10分ぐらいの所で近いです!
新幹線の真下で新幹線が通ると揺れます!でも慣れましたが、
先日、家にもどった時、沼で写して来ました。


食品の買出し!会津に。

2012-03-18 10:53:16 | Weblog

会津に食品の買出しに行く~まだまだ、会津にはずっと、もっと暖かくならないと行けないと思っていました!。
道路は除雪機できれいで高速も安心でしたね!。
でも、周りは、郡山と違って道路の脇は雪の回路のようでした!会津は寒さきびしいです。



会津磐梯山だけは、何時ものとおり、す晴らしいです!プラス、銀世界でした!必ず会津に行くと撮りますね。

車窓からも、ぱちり!





でも、この日はいい天気でしたの~2月末頃か3月はじめだったかしら。



私はいつも、さっぱりした、とろろ蕎麦です!主人は北海道風バターラーメンでした。
帰りは、猪苗代の長浜の白鳥を見て帰りました!ぎっしりと言っていいほど白鳥が居ました。



大根、白菜、人参、アスパラ、長なす、キャベツ、キノコ類、豆腐、魚、足りないのは近くで買います。
毎日、野菜大好きで過ごしています。


1年目の3・11が過ぎた日々!

2012-03-12 07:19:08 | Weblog

恐れていた1年目の.3月11日!何も起こらずに過ぎました!良かったです。
でも、前後に何度となく地震がおきていますね~それがとてもいやですね~。
千葉の方でも強い地震ありました!福島の方にも感じました。

3月もお彼岸を迎えますね!昨日早いですが、三春の墓参りは行ってきました。
去年は坂、上れず下で勘弁して貰い待っていましたが、今年は実家と、親戚2軒寄ることが出来嬉しかったです!
母も喜んでくれたかな~ととてもホット致しました。

3月とは言え中々暖かくなりません。



昨日まで、良い天気でしたのに~起きてみたら、雪景色に~自宅からご近所。

雪のあるうちに雪だるま作ったりしました!でもアット言う間にお日様が出ると、解けてしまいます!春の雪ですね~。
1日置きに春になったり、いきなり冬に舞い戻ったりのこの頃です。

気持ちが落ち着いたので、娘の半纏を縫いました。



この地方では朝晩欠かせないのです!仕事をする時羽織っている様です。



リュック調のエコバックです~脇にファスナーも付けてみました!いつもバックの中に入れて行きます。

墓参りは後は地元だけです!近所の総会も明日、18日です!3月は何かと気忙しい月ですね~。




春!3月 でも地震が頻繁!

2012-03-01 07:59:05 | Weblog

震災から1年目がもう直ぐだ!さっき7時半、震度4が~~こわい。
毎日、毎日小さいのから、震度3ぐらい~来ています!
去年もこんなふうに地震が来てあの日が来たのです~悪く考えまいとしていながら、実際の地震が来るもので恐れますね~。

昨日からまた雪が降り、今日は雪と霧がかかり、まるで私の目の白内障のように霞んで前が見えにくい空模様です!。
3月!!ですね~~でも真冬の毎日、地震が来たら!不安ですね~。