文月の徒然日記

文月が日々の思いを語ります。

会津のある日!

2013-07-29 19:58:29 | Weblog

毎日、ゲリラ豪雨で、参ってしまいます。
もう何日も、雨降り続きにて家の中は、とても湿気があり、気持ち悪くなっていました。
今日は、今の時期に笑われそうですが、布団乾燥機で、ダニ退治をしました!
ワン公は布団が広げてあるので、嬉しくって跳ね回っていましたら、この夏場にて、
布団の熱さにびっくり!飛び上がって逃げていきました!!

梅雨にまだ入らない頃、会津方面に出かけました。
行く途中にステキな写真スポットがあり、その度に車止めてパチリ!



何気ない沢ですが、気持ち良い景観ですね~



この日は晴れていました!会津の風景~~



車から見える水面の花!遠かった!咲いてるのは、白の、山吹の花だと思います。
通りがかりに昭和村の水芭蕉の看板が~~



水芭蕉は終わっていましたが、もうすごい、見渡す限りの、水芭蕉でしたね。







僅か、2個だけ、遅咲きの、水芭蕉が~~





水芭蕉の周りは、白樺の木々が~
帰りの道、木々から木漏れ日が美しい緑に囲まれて、疲れをとってくれました。




 


梅雨の合い間の散歩!

2013-07-22 14:00:06 | Weblog

まだ、梅雨は、明けないのかしら?
毎日、大雨、雷雨、夏が、なくなっちゃう!!
でも、案外、日中は晴れたりもします。
2・3日前の夜、凄い、雷の音で、目が覚めた~~
母は、雷がなると、梅雨が明けると言っていたのを思い出した。
母の言葉其の侭に、梅雨が明けるよと言った。

少しの時間の晴れ間に、少し散歩をします!
気持ちがいいですねえ!
自然の草花に触れ、健気に咲く、花を摘んだ。
持ち帰って瓶に挿したら、茎が曲がってしまいました!
子供の頃、首飾りにした、白ツメ草ですね。

赤ツメ草も摘みました!可愛いですよねえ~~



恥かしいけれど。  書いてみました。


山形のさくらんぼ

2013-07-21 09:17:23 | Weblog

参院選きょう投開票の日!!朝,7時半選挙に行く。
前、住んでいた家近くの小学校が、会場である。
選挙が終わり、車に乗る時、隣に駐車していた車の男性が、何となく此方を見ていた!。
お互いに、何処かで?って思いなのでしたね、何の事はない、前の班の、私の親友の息子さんでした!
息子さんと言っても、もう50代、震災で2・3年会わなかったので、私は勝手に懐かしかったですね。
お母さんにくれぐれも、宜しくお伝えくださいね!
前の我が家、近くなのに寄っていろいろ仕事あるなと、内心思ったけど、娘達はこれからドライブ。
主人に迎えに来て!と言うのも、また面倒、結局娘と戻りました!
身体が自由利かないと、思う様に行きませんです。

山形の、さくらんぼ取り寄せました!とても甘かったです。


一人の時間があり、嬉しい~~ミシンでもやろうかなあー!。
薩摩芋があり、甘く煮っちゃった!だから中性脂肪に悩むんですよね~



でも美味しそうでしょう~のんびりコーヒーで♪


金婚式☆

2013-07-18 14:23:55 | Weblog

去年が、金婚式の年でした!
自営業にて、何時も忙しく過ごす日々の我が家です!。
やっと暇を1日設け、長女と共に、3人で1泊2日の温泉に行きました!
ヒザも悪く、遠くにも行けないので、形だけ、祝ったと考え方で気が済みますから~
娘達が、祝ってくれましたので、ありがたく行かせた貰いましたの。
会津若松の、東山グランドホテルです~。
ホテルの前では写真も撮ったのですが、人物なので、ホテルの中を!



大きな、湯舟から見える、緑がきれい。








帰りに、お土産に!箸を求めました!。

お父さん



お母さん!お姉さん!そして、私!と、4膳買いました。
箸の上には、会津のあかべこが書いてありとても可愛いのですよ。







これを、基にして、人参を、するめを入れて作りました!割と美味しかったですよ。
お陰様で、いい時間をありがとう!
何とか50年迎えましたね!皆に感謝です~ありがとう!



一周忌を終えて~

2013-07-14 08:50:40 | Weblog

毎日、蒸し暑いですね~
主人とは双子に当たる、実家の兄が、去年亡くなり、今日、一周忌の法要を済ませました。
2・3日前から、気忙しく、用意があり、出かけていましたので~~やっと一息つけました。
仏様になると、早いものですねえ~一人暮らしの兄は、ぶらっと買い物帰り等に寄り、何時もコーヒーを飲んで帰りました。
兄弟でも、主人は、さっさと仕事をしているので、相手は何時も私でした!昔からそうでしたが。
若い頃、祭りと言うと、義父、義母を呼びました!今思うと、お刺身、煮魚、里芋の煮物ぐらいでしたが。
その時も主人は、仕事があるから、ゆっくりしてって!と言ったら、後は私が、お相手です!
女同士でお姑さんとはそれなりに、話が弾みましたが~若いから私も、気が利かなかったと思いますね。
その、父も母も、そしてお嫁さんも、兄も亡くなってしまいました。
都会の弟、姪たちと、1年ぶりに逢い、兄の法要を終えました。
ご馳走も、生ものが多く、私は弱いのですね~。
やはり我が家の夏でも温かいものが安心、家に戻り、うどんを作りましたら!気が知れないと笑われてしまいました。






7月11日は文月の誕生日♪

2013-07-08 20:05:09 | Weblog

毎日、猛暑日、厳しい暑さが続いていますね~~こんなに暑い時期に生まれてのだな~自分の事を思いました!
4人兄弟の末っ子ですの~生まれる日、兄と姉は、母から頼まれ買い物に行かされたと聞きました!
遠い、70年以上も前の事です~~父は、目玉ー!!と文月の事を、呼んで居たんだよ!と母はよく言ってました!

何時も中間の長さのボブにカットしていましたがここ2回目、すっきり平凡な、短く切ってしまいました!
今回は誕生日にて娘達が美容院代をプレゼントしてくれました!
ありがとう!
染めてカットしてきたので、さらっと描きましたの、笑わないで下さいね!


雨の午後!

2013-07-04 10:01:03 | Weblog

時間が出来たので、ジャスコに買い物に上の娘と!下の娘に送って貰って~~
ジャスコの中に好きな店が一つあるの~~其処は、綿だけの洋服ばかり!見てるだけで楽しいです~~
娘はフード付きの綿の上着!私はざっくりしたTシャツ、涼しい素材でした!生成りで、胸のポケットが楽しいの。
パッチに6枚の布でポケットになって、其処が、Tシャツポイントですね。あっさりした普段着です。
買い物はやはり食品です!1時に来て、あと少しで5時に近い~~ゆっくり出来ました。
帰ろうとしたら、旧の七夕ですね!笹の竹に願いを込めた、短冊がひらひらと~~
私と娘もあやかって、願いを込め、書いてきました!!
(ヒザが少しでも良くなる様に~~皆が幸せになるように!)と!。
娘は(ワン公が長生きしてね!)
お炊事、急がなくちゃ~帰りはタクシーで!千五百円也。