文月の徒然日記

文月が日々の思いを語ります。

我が家のゆり!

2008-06-29 18:27:44 | Weblog

入梅となり雨の日曜日です!各地では強い雨の予報が出ていまして心配です。
自然とはいろいろ有り、地震もそうですが、災難は何時来るか分らず怖いですね

1年の中で、今の季節は一番の花時ですね~次から次に咲いてくれます。
とても綺麗で雨の鬱陶しさが薄れます~

                  

 

白ですが、きれいでしょう?鉢植えです~ゆりって毎年一個増えるのかしら?
もっと増えて咲く感じですが。

                  

このゆりは、薄紫ピンク系で八重なのでとても豪華ですよ!これも鉢植えです。
この鉢は何の花だったかと思っているうち春、茎から葉が付きこの時期50cmほどで咲きます~1本か2本で花は少ないけれど、種類は結構あります。
ついつい集めてしまいます~大好きですから、狭い場所ですが。

                  

今度は、赤です~赤もいいですよ~これも鉢です。
今日はゆりで飾って見ました~水をやるぐらいで世話もしませんのに~。


三毳不動尊

2008-06-24 13:58:58 | Weblog

三毳不動尊へ行く~みかもと言う、はじめ読めませんでした!
御朱印を頂きながらお参りをした。

               

あまり大きくはないけれど、かえって落ち着く。

               

それぞれに皆、手を合わせている!知恵の石!知恵が豊かになるのかしら?

               

受験生が居る家庭では必ずの祈願ですね~結局は本人なのですが~~

               

これが、三毳不動尊ですね~なぜか落ちつきます~神社仏閣は、心和みますね。

                  


くまがい草

2008-06-20 19:21:56 | Weblog

先日、緑の森にハイキングに行った。
此処の山は個人の山だそうです~そしてコツコツときっと何年もかけて咲かせたであろう!坂状態の崖、の所にもう一面ぎっしりと咲き誇っていました!。
こんなに立派に群生して咲いた♪くまがい草♪丸く膨らんで下がった花でした。
今まで知らない名前の花でした!こんな花です。


                    
               
何処其処にと、宣伝されるとついに、自然に触れたく出かけて行く~折角育てた花、くまがい草!すぐ人が入ってしまう~~でも多くの人に見て欲しくて咲いたのでしょう
全体の風景は林の中と言う感じでしょう?実際にそうですが。

             

もっと奥に登って見れば、いろいろな花が咲いていました!
今度は山シャクヤクの群生です!緑!緑で目に良い感じですよ。

                    
                           
次は、何処にでも見られるやまぶきです~何でも密集すると豪華に見えますね。
良い空気一杯浸って心地よい1日でした。

           
               

                  


市内の公園に

2008-06-12 14:03:49 | Weblog

車で20分程の所に広いゆっくり出きる公園がある。
あちこちでワンちゃん散歩の姿多く見かけました!お花も沢山で気持ち癒されます
その日は暑い程でした!ミニプールでは、裸の子供が遊んでいましたね~下着はつけた方がと、ふと感じましたが~親がいいのでしょうから。
外に出るといろいろ感じる事多いですね

                

 

公園はとても広いですね~近くにこんな場所有って幸せですよ。
そしてワンちゃんOKのカフェにてお茶しました

                

    スコーンとブルベリーのアイスと紅茶でした!
    これじゃ中性脂肪心配する者のおやつにしては不味いですね!
    スコーンは、一個の半分だけ頂きまして娘に~~ちょっぴりの憩い
    過しました

                


作並温泉(4)

2008-06-10 10:22:41 | Weblog

作並温泉も最後となりました!マジックで感心したり、驚いたり~様様な気持ちで過し、のんびり温泉を後にしました!帰りは作並の駅迄、バスの送迎が有り、また仙台までもサービスとの事で仙台まで送って貰うことに~まだ滞在の人は仙台で買い物用事など済ませこのバスでホテルに戻れます!無料です!サービスの時代ですね。

仙台の駅で簡単な食事を取りました。
ひっつみを~すいとんの感じですね!すいとんと違いすいとんをうすくのべたって感じのさっぱりとしてお腹に良い気がしました~写真分り難いかしら?

            


お土産、気持ちだけなるべく軽くかさばらない物を(笑)

温泉饅頭!あとゆべし;少しでごめんなさい。

            

おかげでゆっくりさせて頂きました!ありがとう♪

              


作並温泉(3)

2008-06-09 16:20:38 | Weblog

毎日何かと忙しくアップが遅れてます。
遅れちゃうと温泉の幸せだった余韻が薄れてしまう~。
ホテルでバイキングの食事を終え部屋に戻ろうかと思った時、会場から、これからマジックショーが始まります~~♪静かなホテルで建物は大きいけどと感じておりましたが100人ぐらいは食事をとっていましたから~こんなに泊まって居たんだと驚きました。

マジックってあまり興味はないのですが、この人間が箱に入り人間が上下にわかれるのやりますよね~これだけは不思議に思うのですよ!上は手が動き!下は足が動いて中間はカラです!!惑わすのがマジックでしょうが~絶対二人居るのよ!何て思うわけ!が初め箱のカラの状態見せるのよね~~先ず大人の女性が入ります。

            

箱に入りますよ!そして、ドアがしまりました!これからが不思議。
 
         
            

そして、いよいよ中間の所が除かれました!お腹の部分ですね~

            
            

人間のお腹の部分が切れましたでも手は動いてます!足も動いてます。
やっぱり人間は二人だわ~下は大人で上は子供だ等娘と勝手なこと言ってます。
こうした者が居るからマジック氏、遣り甲斐有るわけですね。
で、即!先ほどの女性がポンとドアを開け現われます~それが早いのですね。