文月の徒然日記

文月が日々の思いを語ります。

ハーブスペース・バンディア!!

2013-10-24 08:20:30 | Weblog

ある日、娘とわん公とドライブに行く。
何時も、私は主人と出かけ、娘は娘同士で土・日は行く。
でもその日は娘に誘われ、猪苗代方面に出かけた!娘達の好きな場所に付いて行くとしました。
其処は自然に囲まれた、ハーブスペース・バンディアでした!前に一度来ていますので2度目ですね。
ハーブガーデンもあり、花が可愛らしい~前の時はハーブの苗を買ったのが今我が家で、息づいています。







緑が一杯で栗もあり少し拝借いたしました!栗の木ですの!和みますねえ~~





この花の名は、エキナセァを覚えました。

ハーブティでひと時幸せな気分になりました!私はとっても、たやすく幸せと感じるのですね。



オーガニック無添加石鹸と、娘はボデイシャンプーを求めました!
若い者と出かけるのも良いかなと思う1日でした。
裏磐梯高原・曽原湖・周辺にあります!。


考えてしまいます!!

2013-10-20 11:46:12 | Weblog

近くの、ストアーに、買い物に行きました!
私が、甘柿を探していた時、側におじいちゃんがカートを押し柿の売り場に来ました!
遠い出荷先を選んでいる所でした。
私の選んだ柿は数も多く色も良く安いので、かごに入れました!
そしたら、おじいちゃんも、あーそれが良いね!と言うので、取りますか?
そうして貰えるかね~、あー悪いね!なんて~~その時感じました。
何か臭います~おじいちゃんお風呂に入らないのかな~。
いやこれは、オシッコの臭いかもと思った!!一人で買い物だから家族は~大きなお世話??
すれ違って臭いが残っていましたね!気の毒・・可愛そうですね。
レジでまた出会いました!やっぱりおいじちゃん、衣服も汚れているような~~
一人暮らしかもしれません!年を取るのは辛いものですね~私も今近づいています。
お洒落は必要!絶対に~~もう、また白髪が~~美容院に行かなきゃ~~



                     

娘の、タートルネックの、生成りのセーターを、衿と、袖を切って、その部分を巾着にしました!。
もう納めようと思ったのに、りホームしたら、衿もなくなり、袖も短く、着やすいと、気分よくして着ています。
もうそろそろと思いながら、こんなことしてしまうのよね~
中々捨てられず減りませんね!これが最後だから~~。

                      


イヤリング入れ!高齢の方の作品

2013-10-10 07:20:29 | Weblog

やっと今日は、良いお天気になりました!
病院に勤めている下の娘が、患者さまから小さな小物入れを作っていただきました。
それを私が貰いました!可愛いのですよ!ピアスとか入れるぐらい小さいですね。





                  




全体で4センチの大きさですね布も可愛くて結構手数かかりますね・。
80歳以上の高齢の方の作品です~お上手です。

先日の、整形外科医院の火事!大変な事でした!亡くなられてしまわれた方の御冥福お祈りいたします。
この手芸を見つめながら、思い返しております。
御年配でこのように上手に、手作りされ手いた方もいらしたでしょうに~~

                 


新月に願掛け

2013-10-06 14:04:02 | Weblog

娘は、長年、月に願い事をしている.
今月の新月は、7日、満月は19日です!
新月のパワーを活用し、願い事をしてみようかと思いつきました。
願い事が叶った気分で癒されますよ。
そう言えば娘は、私が少しでも、マイナスの事言うと、本当にその様になってしまうよ!
等言ってましたね。母も何時も言ってた言葉!願い事は良く願えと。
そんな風な事が、月に願いと実に同じですね。



秋の野山で~~ススキと、野の花。
13年の11月の新月もまた楽しみ~月も人間とのかかわりもありますね!
不思議な世界!月に興味を持ち始めました!


後、少しの時間の花たち!

2013-10-03 07:53:13 | Weblog

秋ですね~日中の暑さが戻ると、お天気の良いのはやはりありがたいですね~



こんなに夏そのものの、向日葵!!去年の種がこんなに大きく咲いていました!



夏の花、ノウゼンカズラも、今も咲いてますよ





手入無しなのに毎年、草の中から咲いています。



今年も、秋明菊が満開~同じ時期に咲く花、偉いわねえ



百日草です!読売新聞集金の時、必ず花の種をサービスしてくれます。
ほんの僅かで大丈夫芽が出るかしら!心配でしたが、2本出ました。
それが大きくなって花も沢山付けました!昔の花の印象ですが、綺麗~



名は分かりませんが、毎年咲きます、増えています!
手入無しで、毎年咲き、冬もそのままでいいし、私にぴったりの花ですね(笑)。
3月頃、あ~今年も花の始まりだわ~ワクワクしましたのに~
10月になると、今年も花の季節も終りに来たな~と感じ、1年は早いものですねえ。
小さい畑なのに、何時までも小さい蛙が一杯彼方此方にいます!。
バッタも、緑色で草に間違える~真っ黒で茶の水玉模様の異様な虫、蛾になるそう。
ミミズ、蝶、アゲハのためにパセリ、人参の葉を植え待ってましたが、今年は卵産みには来なかった、それに見ない。
源発のせい?小さなスペースでも土を触れるのが気の休まる時間ですね。