文月の徒然日記

文月が日々の思いを語ります。

気分悪い

2020-10-30 19:48:34 | Weblog

 今日は主人の病院の日!。
行って来ると何時も嫌な気分になります!。
案じた通り、帰ってくる早々、病院で言われた事!。

毎日卵6っ個❢お肉!朝、昼、夜、と宣言!。
早速、夜サラダに、しゃぶしゃぶに柔らかお肉であっさりと思い作りました。

今までは、言われた通りに出していました!三日続け、卵要らない、肉要らないと、なりました!。

今日は一回目の食事で、しゃぶしゃぶの、肉だけ残しまていました!。

病院で、高齢の年寄りに進める食事ですかと言いたい。

何なら私は、たばこはだめですよ!と言って欲しいものですね。
絶対言う事聞きますからね❢病院のは!。

糖尿、予備群です!でも軽く炭水化物、もう少し摂った方が良い様に思います!結果表を見ますと~。
素人考えですけどね!60年も食事作りして来ましたから!。

もう、三日と続かぬ事言いつけて、消化しきれないのに、憤慨ですね。
気分悪いですねえ。


温泉街の神社

2020-10-29 20:33:45 | Weblog



此処は、岳温泉神社ですね!家から案外近いです❢1時間弱かな~。
神社ってやっぱりすごいと思いました!。
道路の側に鳥居があります!。
処が、奥が深い言葉通りお参りをして、散策ゆっくりと❢致しました。





紅葉にまだの緑に囲まれて、良い雰囲気で!.



何百年かと思える樹木に興味があり、惹かれます!。
神社は、やはり奥が深い~二つの意味があります。

またきれいな手水場!



手水場は、温泉街通りに、出ておりました!。
お客様は?森閑としている様子!寂しいですが、今は仕方ないですね。
神社巡りより!!。


おからさん!

2020-10-26 20:19:49 | Weblog

皆、出かけて私は留守番!誰か居ないと心配なのですね!。
空き巣とかそんな話も耳にしました!。

娘達は出かけ、有る道の駅から、おからを買って来てくれました!。
いたまぬ中に調理しないと!涼しくなったので、おからもいいわね。

早速作りました!人参をどっさり入れましたの
人参が好きですので~入れすぎ?。



人参❢白菜!ちくわ❢長ネギ!美味しく出来ました!。
後さんまに、おろし大根❢日本調ですね〰質素に。

青シソの実がなりましたので、お味噌とポン酢砂糖で即席漬けを!。
さっぱりで、箸安めに、シソで香りが良かったです!。




さつま芋

2020-10-25 14:25:37 | Weblog

今日は曇り❢今にも降りそうでも持ちこたえるかも❢お天気!。
主人は、列車の写真撮りに!。
娘達も出かけた!ワンコも一緒に!。
のんびりしてます!パソコンしたり!読書したり!!。
誰も居なく、ゆっくりすればいいものを❢何か作ろうかなあ~。

先日義姉さんの立ち上げた夕市❢最近行きますので売り手の方と顔馴染みに。
何か買うと、さつま芋!じゃが❢お茄子を自由に欲しいだけ、持って行ってと、
サービスしてくれます❕傷ものですね!太い薩摩❢大きい茄子!これはお金貰えないからと、
袋上げるから好きなだけと言います!。



太目の薩摩芋で、てんぷらを揚げました!最近揚げていなかったので~。
無料で頂いた薩摩です!甘くてほくほく感あり、夜の一品にと思って!!。
後お魚でも添えていいかな~。

娘達が帰って来て、あら!美味しそうと、つまみ食いしてました!。

 

 


秋明菊!

2020-10-22 10:20:15 | Weblog

最近ブログ、お休みして、しまいます!年かな~なんて、思います。
のんびりやりますので、覗いてくださいね。
元々、ブログは好きですから!。
平凡な内容ですが~。

金曜日は、主人実家の近くで、夕市があります。
軽トラで、三人の方が売っています。

今、収穫したばかりの野菜です全部美味しい~。

2004年に亡くなった実家の義姉さん!義姉さんが夕市のトップに立ち、
夕市を始めました!。

最初は、テレビ局でも来ました!。
義姉は、インタビューを受け、気どり、半疑問形の言葉と使って、応対!

後で楽しい話題になったり、思い出しますね!私より5歳も下の実家のお嫁さんです。
仲良しでした!。
未だに続いて居る夕市!美味しい野菜をたくさん買って来ました!。

第一週❢第3週の金曜日❢楽しみですね。

今日は雨模様曇りですね!きっと降ります!。



畑に行きましたら、秋明菊が咲き誇っていました!。
この花が終わると今年の花々も、終わりですねえ。



沢山のお花見に行きました!ステキでした!
まだ菊が有りましたね。




 

 


バターナッツ(南瓜

2020-10-19 10:37:24 | Weblog

日曜日 雨にならず出かける人は最高でしょう。
少し太陽も出て、風もなく山も,くっきり見え、列車の写真撮りも恵まれた、日和でした。
何時もつれだすワンも私と今日は留守番!。
なだめどうしでした!。

早くも月曜日!肌寒い!ファロゲン付けて部屋温かくし、パソコンに向かいました。
昨日、日曜日と同じ静かなお天気!。

主人!会津方面に行き、美味しそうな、南瓜を買って来ました!やっと切りましたね。
硬くて❢!凄い栗その物の南瓜❢でした。

娘達も、野菜買って来てくれ、私には最高の、お土産です。
ポエム、ホウレン草より、美味しいですね、



オレンジの南瓜は、会津の南瓜です!昨日は緑色の南瓜も買って来ましたので。
今朝煮て見ました!硬くてやっと、トンカチで割ました❢危なかったわ!!。


手前の南瓜は、家で娘が育てたバタ―ナッツと言う南瓜で繊維がなく、スープなどに向いているそうです!。
ピーナッツの形ですね!。

雑草に中で、ころころと実っていました!面白い形ですねえ。
素人には良い作物かと思います!。
虫も来ないし、大きく数実って、ほっておいても平気、そして美味しいです。

 


雪村庵!

2020-10-17 20:01:40 | Weblog

昨日は、娘達と出かける。
お花見の時期も行く所です。
今は何でもない時期で、人と逢わない!それが良いですね。




雪村庵❢僧侶であって、画家である❢室町時代の水墨画家である。
何となく、訪れたくなる雪村庵なのです!
旅をしながら絵を描いた、雪村❕風流な、人であったのですね!


側の竹藪は、昼なお暗き、真っ暗で怖い気も致します。


落ち葉の季節!


堀の野菊もいい感じ!さもないお花好きです!。




アザミを見つけました❢自然の風景癒されますね。
雪村を、少し、知った気分です!その時代に生きて居たのですねえ。
満足!。





隣の町

2020-10-15 08:28:05 | Weblog

隣の町近いのです!なんせ午後から、買い物の帰りにちょっと寄って来ただけです。
娘は紅葉がと、行ってみましたが、まだ早いです。



この桜並木が紅葉となり見事になります!。



川辺と桜はセットですよね~紅葉前もいい感じに!後少しです。



近くに駅もあり汽笛が聞こえ、気が揉めますね。




土手には、あざみが咲いてました!実際に観たアザミ❢今年初めてでした。

彼岸花と同じくステキなお花ですねえ。
良い空気を、良かったです。


黄金色

2020-10-13 20:18:53 | Weblog



稲がまだ刈り取りしない所もありますね。
でも今日から、新米を頂きました!美味しい~。



自然はいいわねえ。



もうお終いなのに、一生懸命に咲いて居るコスモス!。



お隣のコスモスは力尽きて!でも私はまだまだ咲きますよ!!。



白いコスモスも頑張って居ますね。



誰にも会わないドライブですで!村の鎮守様に寄りました!。
階段きついので、私は登りませんでした。
今日は、お陽様も出て、静かなお天気!午後の3時頃ですね。