文月の徒然日記

文月が日々の思いを語ります。

エアロバイク

2009-06-28 17:05:21 | Weblog
暑ーいですね~異常な暑さ!!昨日は福島県が一番暑かったんですね。
熱帯夜で寝不足!そして日中はボーッとしています。
梅雨なのですのに~。

ヒザを痛めてから運動不足である。
一ヶ月に一回ヒザの注射しているがさっぱり変化なし、一度なってしまうとこれ以上は良くなる事はないのかも!!そう思う~受けいれるしかないのね。

それでエアロバイクを買った!運動不足を少しでも補えるかなと思って!筋肉をつけるようにとお医者様から毎度言われるから~簡単には中々ね~~。

                

毎日こいでいる~時間10分で4キロ走った事となるカロリーは100減退。
筋肉は直ぐは難しくとも汗をかくのが気持いい~~。
最初だけじゃなく続けたいとは思っています。

梅酒に~

2009-06-22 04:14:20 | Weblog

近所の方に梅を2k程頂きました!。
最近になり娘達が梅酒に興味を持ち、前私が梅酒を漬けて置いたのを今になって飲みはじめたのです!ウイスキーのような色になって、それに甘く口当たりが良いもので、美味しい!美味しいと食前酒とか言いながら飲んでます。
それなもので今回のは梅酒に~何年かぶりに梅酒を漬けてみました。

             

作っても誰も飲まず何年間も漬けませんでしたのに~。
梅干は実家に取りに行き8k程もぎ、これから漬けます~紫蘇の葉がお店に入るまで塩でコリコリして冷蔵庫に入れてあります。

去年もアップしましたが今年も又ドクダミの八重の花が咲きました!可憐です。
ある、観光地の喫茶に入った時、何故か其処のオーナーさん、珍しいでしょう?と
八重のドクダミを根の付いたのを下さって!それが生き付きましたの。
結構増えて知人にも分けて上げました。

             

匂いがきつい割にはきれいな花でしょう~真っ白で可愛いですね。


今年のじゃがは?

2009-06-18 15:16:35 | Weblog

去年は、男爵芋の種を蒔いた!間違いないよと言われ蒔いたけれど、意外と固めでホクホクさがなかった!それは、土がまだこなれていない、畑の土に達していないのだと思います~黒っぽい色に土がならないと、だめなそうです。
今年はもっと柔らかなお芋の種にして見た!きたあかりと言う種類だ。

            

まだ、てんとう虫さんも来なくきれいな葉~花も可愛らしいでしょう~。
ほんのチョッピリ、かぶも植えてみました。

            

プロの方が見たら可笑しいでしょうね~~1センチのカブも有るんですから。
一人で満足しています(笑)


我が家の花々

2009-06-16 13:17:12 | Weblog

友人に頂いたほたるふくろう、今年も咲きました!3回目~消えてしまったと思っていたら葉が出てきて、これはほたるふくろうの葉だと分かり嬉しかった!近所の方からの花なので生かしたいと思って居ましたから~だんだん伸び、やがて咲いてくれた。
昔は何処の畑にも山にも咲いていた花!今はすっかりなくなってしまいました。
懐かしい花!店にはない花ですね。

             

先日も話しました!ポピ-!あの日は咲き始めでしたので一つでしたが~
咲いて咲いてもう増えすぎ!でした!去年花終わった時、種ばら撒いて置いたのが
こんなに咲いてくれました。

             

畑の周りなので堆肥が効いているのかな~。

             

此花は芝桜と同類かと思います~名前は分かりませんが~。
2・3本植えたのに石垣に垂れ下がって来ました!下がる花が大好きで~思いどうりに増えてくれて嬉しい。


芝桜

2009-06-10 09:00:31 | Weblog
先日、福島空港近くにある芝桜を見てきました!。
広い引地に芝桜が~全景は広く山が直ぐ側にあり、小登山も出来ます。
側で見るとまだ全面的には生え揃わぬ所がありますが。
普通の日でもあり、そんなに混んではいませんでしたが、此処は芝桜が終われば後は客寄せは出来ない、次の何かを考えれば良いのに~主人は言ってましたが・・
           

場所も雰囲気もいいですよ。

           

まばらは仕方が無いかも~此処出来たのが浅いかも~。

           

ちょっとドライブに近くに出かけます~空気も良しストレス解消にもなりますね。
           

じゃが芋

2009-06-08 14:00:29 | Weblog
今年も3年目、じゃが芋を蒔きこんなに大きくなりました

           

でも大きいの小さいのといろいろ!家の者からは何だか生えそろわないね~等言われていますが、収穫までには分からないわよ!と言ってますが~内心不安
お店に今年も味噌じゃが用の小粒の芋が入ったので、母を思い出しながら煮た。
昔は質素な物を食べていたって感じでしょうね~今の人が見ると・・。

           

物足りないと思い、春巻きも~好き嫌いは別に、ポテトサラダや春巻き、作るのがすきなのね
雨模様でも中々降らず畑に水が欲しいです。
今日等はもう真夏!暑い暑いふうふうしながら我が家に~紫外線が心配だ。

           

今の子は春巻きの方が評判良かった!でも肉は入れませんでした。
シーチキンを入れました!キャベツ、ニラとか。

花々

2009-06-04 14:25:05 | Weblog

世はいろんな事件が起こっています。
幼児が、両親の居ない間の、事故『何階からか落ちた』。
小学生の修学旅行中の出来事、せっかく行けたのに~~。
東京板橋のクレーン落下!。
毎日、毎日、何かしら起こります。

少しのんびりしたい気持~家の花がいろいろ咲いて和んでおります。

             

一本だけ根を頂き、去年、ポピーが咲き終わったとき種をばら撒きました!
そしたら今年この可憐な花が咲きました!増えて増えて、もう、嬉しい悲鳴です。

             

可愛いでしょう?名前分らない~もしかしてビオラゼラニュウムかな。

             

マーガレット?

             

そして柿の木に手製の小鳥の小屋を~私が作りました!お米をまくと全部無くなっていました!よく観察していたら、すずめでした。

             

ほんの僅かなスペースに茗荷も植えてみました!2年目、数えたら20本ぐらい出ました!楽しみ、幾つ出きるかとても楽しみですよ。  


からむし織り

2009-06-01 09:58:26 | Weblog
新緑!ちょっとドライブに~~(お天気が良く雨が降るとは予報ではいつも言ってますが中々降らず我が家のちっちゃい畑も乾いていますね~降りはじめると今度は毎日降りっぱなし丁度しません)
先日、奥会津に行って来ました。
緑がきれい~~高速に乗るので山ばかりで~お陰で緑が目に眩しいです。
奥会津に行くといつも寄るお蕎麦所、とても美味しいのです~どの店も手打ちの看板出ていますが、此処は本物と感じますね。
広い引地にからむし織があって、織姫がじっさいに実演していまして、それは上等な品ばかり~10万ぐらいの作務衣や、マフラーなどもあり値は高いです。
見るだけでも楽しく小物も興味あるし~

           

その別棟にお蕎麦屋さんが~

           

            

私は牛蒡入りのあたたかいお蕎麦を~主人はいつもザル蕎麦、蕎麦そのものを味わいたく、こだわりがあり決して何々蕎麦とか、違う味の入らぬお蕎麦ばかりです!
帰りは例のごとく道の駅にて新鮮野菜を!今は山菜物が多いですね。