文月の徒然日記

文月が日々の思いを語ります。

奇想、天を動かす【島田荘司】

2007-05-30 13:58:20 | Weblog

【あらすじ】 浅草で浮浪者風の老人が、消費税12円を請求されたことに腹を立て、店の主婦をナイフで刺殺した。だが老人は氏名すら名乗らず完全黙秘を続けている。この裏には何がある!?警視庁捜査一課の吉敷竹史は、懸命な捜査の結果、ついに過去数十年に及ぶ巨大な犯罪の構図を突き止めた!-壮大なトリックを駆使し、本格推理とを見事に融合させた傑作!

この作家の本は初めて読みましたが、現代の話ではないと思われた不気味な内容に惹かれ夢中で読んだ程でした~その世にも奇妙な内容も終いには全部現実に繋がり納得できましたが~一冊読み終えるとなんか嬉しいものですね~。


牡丹

2007-05-28 06:22:05 | Weblog

牡丹は毎年、花が増えていきますね。今年は14個咲きました!昨年は10個以下だったような気がします~道路沿いなので、埃と風がもろに当たり可哀相~それに牡丹の咲く時期は、雨が近くすぐ散ってしまうので残念で牡丹に傘さしてあげたりしました。

娘に室内履きを作ってみました!安く店に溢れてる時代ですのに~作るのが好きですから~履いてくれてます。


厳美渓!

2007-05-25 13:31:52 | Weblog

先週の日曜日、岩手県の厳美渓に行って来ました。土曜日まであやしい天気でしたのに日曜はばっちり晴れてくれました~良かったです!朝8時過ぎの新幹線にて出発。もう10時頃には着いて、目的の厳美渓に向った。暑いぐらいでした~到着です!

木々の若草色、緑も鮮やか、5月ですね~♪渓谷とマッチした水の色!とても良いわね~身も心も新緑に浸りウットリするほどでした。

前の渓谷とは反対方向からの写真です。

色が濃い所は深いと思います~こんな景色好きですね~ところで此処の名物となってるのがお団子!なのですね~川を隔ててお向かいに団子屋さんが有り、注文し方が先ずユニークで買って見ようとそんな気になっちゃうから不思議なの!川を渡ってロープがはられ、篭が往復しています~注文分のお金を入れ木の棒で板を2回叩くと、篭が向かいの団子屋さんに出発です。

団子屋さんが高い所に在るんですね!こうして注文の団子が届きましたよ!お茶もついてて良心的でしたね~もしかしてお店よりこちら側、厳美渓の方が売れ行き多いのかもと思ってしまいました~。


大内宿

2007-05-18 10:24:52 | Weblog

これで三回、この大内宿に行く。連休の時でしたので、それは超満員で驚きましたが~当たり前ですね、祝日ですもの。。大内宿みたいな萱葺き屋根は維持してゆくのが、大変なようです。福島県の外れにも有り、大内宿よりは小さい規模ですが、素朴なお蕎麦屋さんがあったりで良い観光の一つでしたがつぶれましたね。ここの大内宿はなくさず、あって欲しいと願いたいです。神社の高い所から写しました。萱葺き屋根が見事でしたね!

大内宿を後に、車のあまり無い山道と行くと大内ダムに出る。

ほとしますね~この辺りは春が遅く、蕗の薹にも出会えたり、桜もまだ見られました


母の日

2007-05-13 15:56:02 | Weblog

今日は母の日~今はもう母は居ませんが、生きてる内はブラウスを縫ってプレゼントして上げ、喜んでくれてましたね~母も布を買うのが好きで良く私に羽織と対の着物を縫ってくれたり、綿入れ半纏等も縫って貰いました~主人にもウールの着物も縫ってあり今まだそっくりしてます~今の時代あまり着物も着ませんけれど~形見となって残っています。そこで我が家の母の日ですが、娘達からはブラウスを貰いました~が、ご馳走は自分で作り母の日を祝いました~友達からわらびを頂いたので、筍と蕗を入れ山菜おこわを作りました!多めに作ったと思ったけどあっと言う間に売れてしまい喜んで食べましたね~、良い母の日を過ごせました。

我が家の母の日の山菜おこわです!。

 


犯人に告ぐ!

2007-05-10 10:37:52 | Weblog

犯人に告ぐ

!神奈川県下で連続児童殺人事件が発生。特別捜査官:巻島文彦は夜のニュース番組に出演、公開捜査を敢行する。姿見えぬ犯人との:対話::で事件は解決出来るのか?【小説推理】連載中大反撃を得た。スリルあり:感動あり:斬新:警察小説!!

雫井さんの作品好きですから~止められない面白さです。ドラマ化するそうですが主人公の巻島さん役がトヨエツだそうな~どうかしら?巻島さんは、ロンゲで格好良い印象ですから~~どうぞ読んでみて下さい。

 


フリーマーケット

2007-05-08 10:35:23 | Weblog

GWも終わってしまいましたね~連休の4日の日!フリーマーケトに参加しました。毎年GWに、開き1日200店舗以上出店出来、3日間やります。娘と行って来ました!売るのは楽しいですね~アメリカンドール☆一人で五体も買ってくださって方、手つくりエプロンも~古着とか~意外と思ったのは、ミニじゅうたん、コタツがけとか、主婦の方必要とされているのね~ありがとうございました~楽しかった☆来年もと、思ってます。

帰りあんまり安いので~イチゴを求めました!全部で6百円ですよ。


渓谷散策

2007-05-06 17:30:20 | Weblog

GWもいよいよ終わりですね~今日は雨!かえってこんなお天気は落ち着きます。今年はお天気には恵まれました~もう夏の様な日でした。何処も此処も人混みで大変!休み最初になるべく人が居ない場所を~~山は新緑になりつ5月もいいです~緑も目が休まる感じ!渓谷の側にて車を止め、石にあたる水しぶきが太陽の光とで真っ白くすごくきれい!顔に水が~もう子供の気分になって、はしやいでしまいました。

 

 

桜も場所によっては咲いています~そろそろ終わりですが。