文月の徒然日記

文月が日々の思いを語ります。

米美術館 県内展示を拒否!(2)

2012-01-28 12:25:11 | Weblog

米美術館 県内展示を拒否!(2)
県立美術館によると、展示が見送られたのは、ニューヨーク近代美術館などが所蔵する写真などの作品。 (読売新聞より)

東京辺りに出かければ何でも見られますが、県内で見れないと言うことが、何とも侘しさを感じてしまいました。
結局は、本元は何処??って思ってしまします!〔><〕。

昨日投稿していて急用が入り急いでアップをしない作業した心算が今朝見ましたら途中なのが、ちゃっかり載っていて驚きました!。
自分の仕方がわるいのにね~~。


米美術館

2012-01-27 10:16:44 | Weblog

県立美術館『福島市』が、神奈川県の美術館など3館と共同で開催する(ベン・シャーン展)をめぐり、展示を予定していた作品約500点のうちアメリカの
美術館7館が所蔵計69点が、福島県内では示されないことがわかった。
東京電力福島第一原発事故による放射性物質の影響などを理由に展示を拒否されたという。


地震!!

2012-01-24 08:18:32 | Weblog

昨日 23日夜7時ごろ、福島県沖、5弱の地震あり、寒い時期の地震は、とっても怖い!行動するにも、寒いのはだめです。

放射能漏れで、海の底あたりで、摩擦でも起こって揺れるのではないか?とても怖い。
福島だけの揺れは、その辺の事が原因ではと思ったりもします。

震災から10ヶ月経っても大きな揺れが来ましたから! 怖いです。


待合室にて~

2012-01-20 08:00:45 | Weblog

一ヶ月に一度行く内科で~~いつも8時半に家を出て、大抵は私が一番早いです!
20年以上もお世話になっています!ここの先生は、会津の病院より来られました!この地に来られた時は、まだずっと若く、なり立ての
ドクターでした!そして20年余、白髪が混じり、ある程度の年齢になって良い年を重ねて来たと言う印象です。
知らない土地で、信用も得て、患者も定着してる現在です。

私の次に来たのは、若いママさんと二人の坊や、風邪らしい~体温をお兄ちゃんが測る、その時ママさんはお兄ちゃんをヒザの上に抱っこして
体温計が動かぬよう両肩を優しくおさえていました!4歳ぐらいでしたね!下の子が生まれるとどうしても、下の子ばかりつい手をかけしまう。
そして、お兄ちゃんが何となく淋しさを感じてしまう、そのパターン多いですね~このママさんはいいなって安心、それから下の子を抱っこしてました!
次の患者さんは姉妹と思われる二人連れ、おねえさんが、熱が高いくて抱えられて入って来ました!順番まで連れの方にそっていましたね。
福島県で私の住む市が一番インフルエンザが流行してます!気をつけないと・・うるさいおばさんになっていますね(笑)。

今日は基本検診最後の胸のレントゲンをお願いしました!レントゲンは、被爆しちゃうから今年は止めようかと思いましたが。咳が長く続き心配にて撮りました!が異常はありませんでした!咳の吸入器を渡されましたが、中々難しいものです!でも昨日と今日あたり何となく咳も楽になった感じです。



楢葉!jヴィレッジ方面に。

2012-01-15 08:06:44 | Weblog

早いもので新年も、半月。
先日、しめ縄を収めに行ってきましたが、小正月の年中行事、どんど焼き!どうする?
放射能に関しては将来、何時何時までも、不安がつきまといます。
それでも郡山では街中(なか)では、行なう事叶わないので、お祓いしてこの方部はゴミ処理場にて焼く様な事聞きました!
何となく納得出来ませんが、神飾りの行く場所がない~なんて不幸な、悩みます。

福島では、どんど焼きを行なったと聞きました!
どうして?やれたか考えられない~果ては、どんど焼きで焼き芋を~驚きです!それも幼稚園の子にふるまったそうです。
小さい子に食べさせたなんて・・父兄はどうなのかしら?反対するお母さんいると思いますが、福島は放射線高いのに・・
分からない事ばかりです。

やはり出かけるのは、海辺の方に引かれますね~
浜通り、楢葉町のサッカーのJヴィレッジ辺巡りました!今は、作業場と化してました。
途中、此処から先は危険だと、もどされてしまって、やりすぎでした!

そして広野町に、危ない区域の町ですね、誰もいない、駅前で~



駅前に、一匹のワンちゃんが~私に寄ってきました!首輪ない~可哀相に。



そして帰りはやはり海辺に~~久ノ浜、いわき市は海ばかりですから。



津波で流された跡。
鳥居が残って神社が、それでも流されずに建っておりましたね。



何もかも、流されたのに、構造が強かったか一つ建物が残っておりました!



もの悲しい風景ですよね~何度見ても~・

新年から、半月でした。





新年

2012-01-06 14:04:33 | Weblog


早くも、1月6日 この太陽は我が家の前、初日の出!この太陽に、願いを込めました!。
何十年と真面目に書いてきた年賀状!今年は元旦に着くように書けませんでした~~出ないでいました。

それなのに、恩師、友人、姪、甥、皆から年賀が元旦に届いた~~ごめんなさい。
元旦に急に急いで年賀状書きました!やっぱり・・・
普通の気持ちに戻ったと思っておりましたが、書く気にならずの現状が、新年のはじまりでした!

早くも、お正月も過ぎ、昨日、近くの神社に、しめ縄をおさめに行ってきました!他、つい増えてしまったぬいぐるみ等、さようならと頬ずりをし
一緒に、お守りとかもおさめてきました。







少しでも、良い年に向かうよう願いたいものです。
願い事は良い方を願う、母の言葉です!引き寄せの法則!良い事が寄ってくるように~~。

今年もどうぞ宜しくお願いいたします。