文月の徒然日記

文月が日々の思いを語ります。

最中!

2017-09-30 19:30:52 | Weblog

今日も良いお天気!良い気分ですでした~。
洗濯物が乾き、風に揺れて居る様は幸せを感じます!。

花畑によって、緑は癒されます!手入れ出来ませんが。
秋明菊も増え、満開に!。
紅かなめ!伸びた!もうそんなには、勢いはなく剪定も楽!。
気晴らしに、午前中!30分、午後も切って、しばらく振りに良い汗をかいた。
切ってる最中は、痛みも忘れた!。

具合悪かったからか、柏屋で、私の大好きな最中を買って来たくれた(娘達)。

 

食べる時、自分で皮に餡を入れるタイプの最中ですね~。
かしわやさんは、餡が上品で美味しいのですね~。

 

箱の模様も凝っていて、和服を連想しました!実際はもっと濃い感じの紺でしたが~。
気分が元気になると、痛みも去る感じですね~。
ご馳走様でした。、


カツオの、たたきを!。

2017-09-29 10:27:52 | Weblog

早くも、9月も終わりですねえ~。
今日は、雲、一つない青空です~元気貰えそう~。
皆、それぞれに出かけ一人だ!。
布団出したい!でも無理しないか。



カツオを、買て来てくれたので、たたきにしてみましたが~。
キュウリ!ミョウガ!ネギなど有る物を添えました!。
ゴマが邪魔しました!私が適当に分厚く切りましたので、雑ですねえ~大雑把です。
食べごたえはありました!。

折角の太陽!やはり、皆の布団出しました!また~~等、娘に言われそう~痛み有。


その後

2017-09-26 14:27:38 | Weblog

秋晴れの良いお天気ですねえ~。

パソコン1週間近く、開けませんでした。
右腕が痛みが酷く、マウスもやれない有り様!。
元々、左利きなのですが、文字書くのと、パソコンは、右手で出来ますので!。
連休などで、やっと昨日、整形に行きました!。
診察し、レントゲンも、何もなく、、じゃあなんでこんなに痛いのかと思います。
パソコン?そんなにやってないと思いますが。
午前と、午後にかけ書いています!全く!!。
気長にして、治します!8月9月はさんざんでした。

出かけて、主人は、甘酒を買って来ました!。

    

もう少し過ぎてから、また伺いますのでよろしく、お願いします。


不安!

2017-09-20 15:48:46 | Weblog

2・3日前から、腕が痛みます!。
右の肩甲骨辺より、右の腕に、かけ、痛みます。
案外頻繁に~パソコンのせい?。
痛むと、気分悪くなりますね~。
パソコンも、休んで居ました~。

   

夏も終わるのに~年と共に、こんな事、多くなるのかしら!。
暗い事で、申し訳有りません。


彼岸に^ゴーヤーを!。

2017-09-16 08:04:54 | Weblog

もう、9月!お彼岸ですねえ。
古い、、解体した家には、彼岸花!沢山増えていました!。
解体って、土もみな掘り起こすのでしょうねえ~。
根が残っていて、芽が出るのでは?と思ってしまいます。
車て、通る度、瞬間に、土地見て通ります!。

  

季節が来ると、必ず、時期を、忘れずに咲いてくれますねえ~。
暑さ、寒さも、彼岸まで~~。

 

今年のゴーヤーです!。
いろいろ入れず、シンプルに~さっぱり系に、作りました!。
ほろ苦く!、唐辛子の辛さ、ゴマで、美味しかったですよ!。
構いもせずに、でもすごく太いゴーヤーが実りました!!。


二つの感動!

2017-09-12 08:52:36 | Weblog

昔の話になりますが。故郷での恩師の、お話です!。
とても、良い先生に恵まれました!中学の時でした!。

先生は、我が家の坂を上る時、お風呂の煙が出ていると、ほっとしたそうです!。
奥さまが、弱かったらしいですね。
昔は、たき火の、風呂でしたね~。

先生がいらした、中学校に、上の娘が入学しました!。
校長先生になられた、先生は、違う学校に転任が決まっていたそうです!。
去られる時、最後の1日だけ来賓として、今までの、校長先生が来られるのですね~!。

挨拶しようと娘は、私から聞いていましたから!!お会い出来ました!。
娘は、名乗らぬのに、先生は(私、文月の名字で)O〇さんですね!と言われたそうです。
母と似ていたんだ!娘はびっくりしたそうです!。

中学の頃、私は弱かったのですね~心が沈みがちな子だった。
先生は、人間、努力と素質が有れば大丈夫!、それが、備わっているからと。
この言葉に、生かされてきたようなものです。
小っちゃい感動ですが、忘れられません!私16歳!。

        
長女が16歳で、私が45歳!郡山でも、良い評判の、病院、産婦人科!。
そこで長女は生まれました!先生も立派な方でした!。
それにも増して、婦長さんが優しい人!印象に残っています。

ある日娘と、デパートに行きましたの中3になった娘と!。
入口にて、ばったり、お産の時の婦長さんとお会いしました!。
私達は、もちろん分かります!あの節はお世話になりましたと挨拶!。

婦長さんは、あの時の娘さん?じゃなく、何々ちゃん?と名前で言いました。
良く覚えて下さって、驚きましたね~。
娘と感動いたしました!。
お世話になってから、16年でした!。

この名前は、認知で亡くなった姉が付けた名前でした。
喜びが、沢山来るようにと、千?と付けました。
名前負けしたかな~。
小さな感動でしたが、昔を振り返り、娘と話したところでした。

   




常陸大子2

2017-09-10 07:39:22 | Weblog

可愛らしい~~と思えた、袋田の駅舎!。

 


袋田の滝が、有名~歩く距離が長く、いまは寄れませんね~。

 


鉄橋の、写真の後、久慈道の駅に寄った。
この旗!今、再放送の、風林火山でしたね~。

 

道の駅の入り口に、百日紅が、きれいでした!。

 

散りかけた地面も、ステキでした!。 

無事に戻れました!。何事もなくよかったです!。

 


茨城!常陸大子!。

2017-09-08 20:20:29 | Weblog

常陸大子の、久慈川の辺りで、列車が来る言う。
私は、車に居るからと残る!。
三脚を持ち、いそいそと出て行った!。

でも遠くで、踏切のちんちん音がして、何となく落ち着かない。
近くには行けないので、その方面かな~とカメラを向けて待つ。

 

パチリ!!このような具合です!撮れていました。
この川が,久慈川ですね~。
久慈川は、大子町を中心に流れています。

 


場所を選べませんので、発車してからの写真ですの!全くいい加減です私の写真は。
主人は、思い道理に撮れたのでしょう。


雫井脩介の望み!面白かった~。

2017-09-06 11:23:30 | Weblog

5日は、内科に行って来ました。
3番で、9時半頃終わりました。

9時に始まるまでに、10人でした。
待ち時間に。
90歳近い様な髪が真っ白なあ年より、60歳ぐらいの息子さんらしきの人と一緒でした。
何となく会話が、聞こえた来で~3日前から分かるのだから!!息子さん!。
でも、おばあさん、ケロッとしています!。
入れとけばいいんだよ!息子さんに言われても平気な様子!。
親子さんでしょう~帰り一緒になったら、運転は女性でしたお嫁さん
余計なお世話ですねえ~人を観察面白い~^。
10時前に終え、お昼まで、ゆっくり、コーヒータイム。
後、一月行かなく良いからほっとしますね。

9月6日 水曜日 雨です!朝から小雨が降り通し、過し良いです。

 

面白くて、一気に読みました!家族の、模様!悩み!葛藤!など、面白かったですね~。

秋ですね~大好き、ススキ!摂りました。

 

稲穂が黄金色に~豊作かしら~。




穏やか、日曜~。

2017-09-03 07:49:10 | Weblog

今日日曜日!、素晴らしい朝陽!気持ち良い朝です!。
もう早速、布団出しました!朝顔も、きれい~。

昨日、前、住んで居た時のとても、親しい友から電話あり。
私より、3歳上!お元気で安心しました!。
声が、少し、おばあちゃんぽく,聞こえた様な~。
私もi、相手さんに、そう聞こえているかもしれないです!。

甥のお嫁さんに、おばさんは、話し方、お元気で、まだまだ!なんて言われ、
気を良く、しちゃい、ました~笑~~単純ですから~。

でも日に日に、年を考えますね~。
亡くなった、姉と、次兄、字がきれいでした!。
所が、年と共に、手紙など、行が、曲がって書いて来ましたね。
私もあやしいかな~気を付けて書く様にしていますが~。
いっそ、パソコンで?と思う時あります!。
やはり、味気ないかしら?拙くとも~~。

気持ち良い日曜日!!主人は列車に~。
昨日は、キュロット、縫いましたの、自分のを~~。
良い時間を大切に過ごしたい。

 

先日、石川方面の、車窓から。