文月の徒然日記

文月が日々の思いを語ります。

再起への汽笛福島でこだま!読売新聞から~

2012-07-28 07:37:03 | Weblog

SLふくしま復興号!が28日29日の二日間、郡山~~福島を、往復した!
其の他、試運転が、4日ぐらい走った!
昔、乗った汽車、あの汽笛の音!懐かしかった~~凄い煙!走馬灯の如く気持ちが昔に蘇る。
幸いにして、我が家は新幹線の真下!その前が、東北本線なのでした!
試運転の度、毎日毎日機関手さんに夢中で手を振りました。
不思議、汽笛が遠くから聞こえてくると、もうドキドキしてくるのは何か、何を置いても列車を見送りました。
煙を吐いて独特の汽笛を鳴らして走る姿!感動ですね!涙も出ちゃいます。
娘達もSLの時代は知らないのに、もう感動だといって、写真にとりまくって居ました。

              

企画された、県と、JR東日本仙台支店,『ふくしま復興号』!SLマニアでなくとも、一般市民どんなに勇気が与えられた事か。感謝いたしました。
ありがとう!ありがとう!機関手さんの白い布のはためきが、目に焼きついています!幸せな一週間でした。


誕生、プレゼント!。

2012-07-18 11:16:38 | Weblog

暑さで、夜が寝苦しく、日中まいってしまいそうです。
朝早く、四時半頃起きて、畑の土手の草刈りをやりました!草木がどんどん伸び、ヒザも不自由な為、
中々、進みませんが、少しずつやってます!朝に用意がありのんびりは出来ません。
6時半頃には朝の支度終わらねばなりませんから~娘も仕事に行くし、主人も事務所が忙しく、決まった時間に食べますね。
でも畑の仕事はとてもいい汗をかきます!今は夏ですがコスモスが咲いてます^向日葵も、昨年の種がこぼれ、立派に咲きました。
土手と言っても、JRのものですが、畑が連なっていては,刈るしかありません。
大変でも、除草剤を蒔く気にはなりません!緑が、全部枯れ、からし色になってしまうの嫌いですね。
5時頃戻り,急いで食事作り!6時半食べられます!
ご飯始まる頃きまって列車が通ります~北海道からの列車!北斗星です。
もう少し、早い時期に北海道にでも行けば良かったな~等考えながらの朝食です。

今月、7月は私の誕生月でした!文月ですから~
娘達からのプレゼントが、携帯音楽プレーヤーを、貰った!お母さん、操作出来るの?等言われました!
ラジオ、動画、その他いろんな機能が付いてます~一番が音楽を聴くことです!
携帯電話より一回り小さいコンパクトで、バックに持ち歩けます!イヤホンで何処でも聞けるし、うれしいです。

            

娘に聞きながら使ってみましょう~もう何もいらないなーと思っていましたが、やはり嬉しいですね~。
日にちがはいってしまいましたが、アップした時間ですので~


くらげ!

2012-07-09 13:17:53 | Weblog

この度、大飯原発が再稼動されたが、一時、出力を上げられなくなったらしい。
その原因が、クラゲの異常大発生!
クラゲも原発再稼動に反対デモを起こしているのかしら・・・
これぞ、天の声かもしれません。

何かを、知らせの前ぶれかも~

               

皆で、よく考えて見ないと~~
くらげは、こんなに透き通って、美しくて、生きものなのですね。


辛い~悲しい~

2012-07-03 09:14:41 | Weblog

先日、起こった郡山の小学校自動車事故!私達が今住んでいる場所から10分程の所です!
原発のため、放射能が高いため、親が送迎する事を学校側で許して居たものと思います~。
朝の忙しい時間ですね~自動車が校内に入り、その時事故が起きました!その子はかがんで居たようです!それを轢いてしまいました。
そして亡くなってしまいました!
2年生だそうです!
テレビで見た時はびっくり致しました!何てことでしょう!何時もの通り学校に行った子!これからの夏休みなどの楽しい計画とかしてた家族。
その子の知らせが入った瞬間の親の気持ち!辛いですね~もう人事とは思えなくてとても悲しい~~。

事故を起こしてしまった側の母親、これもまた辛いものを感じます!子供、その家族も~あ~交通事故は辛いですね。
どこでも起きている児童の事故、この学校は家の二人の娘も卒業致しましたので、ショックです。

郡山の小学校は方部ごとに行きます!高学年が旗を持ち登校します!最近は帰りなどは、先生が引率されてる様子もみうけられます。

校内に車は入れるのが間違いの元でした!当然子供の居る場所なのだから。
親の送迎も止め、したがって校庭に車が入らぬようにしたようです。

結局は、放射能のせい、よかれと思ったのが裏目となってしまいました!!。