文月の徒然日記

文月が日々の思いを語ります。

震災まで住んでいた家に~

2014-06-29 09:32:26 | Weblog

勤めている娘がちょっと時間が出来、古い家に行く。
お昼の支度に間に合うように、2時間ぐらいかな~~。
ゆくゆくは壊さないと~それまでに、少しでも整理らしき事をしないとと思って!。
今は思う存分、木が伸び、お隣のアンテナに花桃が、蔓延って、苦情が来るところでした!。
花桃が羨ましく、やっと若い花桃の木を貰ってきましたのに、主の居ない家では、余してしまうのね。
5メートルぐらいに木は大きくなりました!切るの辛かったです!ごめんなさいね!。
また根から出ますが、よそ様に迷惑かからないからいいです。
娘は、キッチンの方の整理してました!
昔、何方かの、お返しか、立派な、ご飯茶碗と、味噌汁の器が出てきました!。
あら!今、使ってるの捨て、このお茶碗でご飯食べたくなりましたの。
また持っていくの?娘が~でも40年もの、思い出があるのよね~捨てるなんて可愛そう!!。
あ~この考えが物が増えるのですよね~改めないと、と、お思いますが。



今は散りましたが、古い我が家の椿!持ってきて写真に残して置きました。
足腰弱く、情けないのですが、木を切ったり労働は出来るのですよ!
大きなはさみと、鋸持って行って良かったです!汗を流した2時間でした!
戻ると、昼の用意にせわしかったです!!。


磐梯山!!猪苗代!桜!

2014-06-21 12:44:47 | Weblog



まだ、肌寒い日!磐梯山と、猪苗代!桜も混じったコラボ!。



そして奥会津に~桜はない時期、咲いていましたので~若い木!!



奥く会津の有る一角。



一休み。





さっぱり付け麺!私はかけうどん!長い時間乗るので、食事は何時もこんな物。



金山に~前は、こぶし館と言った。





何時も可愛い、赤ベコ!!お父さんと、娘です!



最後には、会津磐梯山を眺めて~~


ワン公散歩もかね~三春に~~

2014-06-20 07:32:15 | Weblog

最近はワンちゃん散歩近くの公園などに車で行く!。
お母さんも日光浴しないとと、誘われるので~たいてい午後である。
今日は少し遠く三春に!滝桜の三春!私の故郷三春だ。
滝桜近辺で、三春の里!緑が沢山ワン公も、ゆっくり出来ますね。

           

前の時も写した蕎麦屋さん。

           

           

野菜なども売っています~でも買えません!ごめんなさい。

           

           

水車が涼しさを感じさせてくれました!暑い日でしたから。

生まれは、郡山ですが、学生時代はずっと三春です。
母と、兄が建てた我が家!今は誰も住んでいません。
察してか、娘もそこは通りませんね。
母の着物などもあるはず、辛い気持ちになります。

兄夫婦、そして母、姪も居る我が家に、2歳の長女を連れて良く行きました!。
姪と、長女と良く遊び、私も近くに住んでいました~40年以上も昔となってしまいました。
もちろん母は喜んでくれていましたね!でも義姉は迷惑だったかも~ね毎日でも行きたい子供でしたから!。

今日は、三春までの犬散歩でした!。 


地震!!

2014-06-16 06:11:07 | Weblog

朝方、5時過ぎに地震あり!外飼いの犬が、最近は地震なる前に鳴きます!。
もしや?と思ったら地震が!!!そして次のが、直ぐ来るのがこわい!!おおきいのです!。
今朝はその地震でした!。
味噌汁を煮てましたの!どーんどきましたので火を消し、靴下を履きました!素足は怖いのです。
震度4でしたが、大揺れの思いでしたね。おもに、福島県です!最近多いですね。
犬が教えてくれます。本当にイヤですね地震は。


天然石のパワーストーン!!

2014-06-13 08:06:16 | Weblog

天然石のパワーストーン!!
今夜は満月!
願い事はしない。
パワーを、チャージするため、今夜窓際に、置きます!。
天然石でブレスレットを作ってくれました!。
塩で、清め、渡してくれましたの。
前から、この道の方から教わっていました!
ですので、引き寄せの法則で、マイナスの事は口にしない、
楽しい事,嬉しい事、を言葉にする。
何時も言われています。
それからは何時も見につけていますの。
気分いいです!何故かしら!。


                  


採血の結果が悪い!

2014-06-07 09:26:15 | Weblog

昨日、美容院に行ってきた。
前の日に予約し置いた。
一番で誰も、居なかった!
髪染めて、カットで9時から12時まで3時間。
もう20年近く同じ美容院だ!先生一人なので気楽ですね。
ボブで可愛らしいのよ!ヘァースタイルはネ笑~。
7月に、法事があり、また来ないと!億劫で今日もやっと来ました!
白髪で染めないと~いつまで??これは大変な作業ですよ。
いっそ、真っ白くしようかな等思いますが~~
白くされてる方、ステキですねえ。
12時に終わり、少しの所に、罹りつけの医院がある。
来る時は、娘に送って貰ったが今お昼だし、帰りはタクシー出帰る。
今日は、採血してた結果も分かるので頑張って寄ったのだ!が。
悪玉、善玉は、まあまあでしたが、中性脂肪が凄く高かったのです!!!
もうショックでした!がっかりです!。
家に戻りましたら、お客様からの頂き物が~~お饅頭でした。
先生に、甘い者はダメと注意されましたし、ショックで食べませんでした!



娘達も、野菜食なのにね~なんていってましたが~次は3ヶ月後!採血です!それまで少しでも数値さげないと!。



紫の花は玄関の花!水仙は畑!!草も一緒!でも可愛いねえ。


冬の花、ビオラ、葉牡丹、どうもありがとう

2014-06-04 13:32:05 | Weblog

前に住んでいた、隣がお店屋さんでした!
お酒を持って来て貰うついでにお花も頼む。
今は、ガザニアと、日々草が有ると言うので、注文する。
3鉢200円で5セット、日々草も同じ値段だ。
去年冬用の花として、ビオラと、葉牡丹を半年も持った!でも、まだ咲いています。
さすが、お正月の花では~ガザニアと日々草を植え返す。
やっと夏らしい~~写真はまだ撮ってないから。

またまた、大活字本を~


         

                     

         

3冊等、あっと言う間!面白いです!。
でも次は、普通の本です!いきなり小さな字になっちゃって、時間かかりそう~~
せっかく借りてきてくれたのに~頑張りましょう。


合戦場の枝垂れ桜

2014-06-01 18:52:06 | Weblog

娘達は、合戦場の桜をその季節になると、毎年、行っている。
合戦場の枝垂れ桜の言葉の響きが、普通の何処何処の桜と違い、印象に残っていました。
主人と、娘達は行く場所が違い、私は一度も行ってませんでした!。
わりと近く、二本松の近くで郡山からも近い所にあります!。
今年の5月、はじめて、娘達と合戦場の枝垂れ桜を見に行きました!。
合戦場の枝垂れ桜は、滝桜の孫木に当たると言う事でした。
合戦場の戦いの言葉が印象に有ったのも不思議はなかったのでした!。
その地は、武士達が戦った場所でした!
枝垂れ桜の下は、黄色の菜の花の絨毯でした!
滝桜を思わせ、戦場だったそこに、この枝垂れが幼木だったのでしょうねえ。
歴史を感じました。

        

        

        

        

一昨日、何時もブログにお邪魔している方の、ご主人が亡くなられました!
悲しいです~~~
            ご冥福 お祈りいたします。