文月の徒然日記

文月が日々の思いを語ります。

小豆・さつま芋ご飯

2007-09-28 10:59:22 | Weblog

みのもんたさんの番組で小豆とさつま芋のご飯を紹介してました。

脳卒中、狭心症とか血管を強くするのは小豆+さつま芋のご飯だそうです。

何か入ってるご飯て案外好きなのです~出来上がって見たら、何故か懐かしい思いがいたしました~母がよく言ってました!昔の食糧難の時に、さつま芋のご飯作っていたと~米の方が少なかったようですね~今ではさつま芋のご飯はわざと入れ、お洒落のご飯になってますもの~幸せな時代であります~。

硬さもいい具合に炊けて美味しかったですよ!感謝しましょう☆☆

 

             


中秋の名月

2007-09-25 20:14:19 | Weblog

今夜はお月見ですね~朝は肌寒く薄曇、お月見なのに見えないかもと思った。

それでも日中は晴れて来た~とても過ごし良かった!友人の畑よりコスモス、すすき等頂いた~全部、野の花ばかりを飾り、梨、アボガド、枝豆、有り合わせの果物で夜を待った。

夜、8時外に出てみましたら、お月様出ておりました!真ん丸いお月様~思わず、手を合わせてしまった!お月様拝めたし、いい気分。

 

           


巨峰ぶどう

2007-09-23 18:12:01 | Weblog

先日、埼玉県の兄から、ぶどうが送られて来た。

選出されたぶどうだろう~甘くて大粒のぶどう巨峰だ。

埼玉の方では、まるい茄が作れないと聞き、店に、つやつやした色も鮮やかな、まるい茄が入ったので送りました!兄は手作りの梅干も好きなので、一緒に送った。

そしたらこんな美味しいぶどうが届いた~かえって申し分けなく思ってしまう。

お金を使わせてしまったようで~ありがとう!美味しかったですよ。

 

             


プレゼント

2007-09-18 20:10:41 | Weblog

敬老の日、暑かったですね~敬老の日の、ボランテァとして、会場のお世話をされた友人が、敬老の方々じゃなく、自分が暑くて倒れそうだったと言ってましたが~本当に暑い1日でした!なのに今日はもう、肌寒ささえ感じられ秋だな~と、思いましたね

何時もとても、お世話になってる方にエプロンを縫って上げました。

小さな巾着もセットに~巾着の反対側はエプロンと同じチェックです~巾着の布は見え難いですが可憐なラベンダーの刺繍が有りエプロンのポケットにもこの布が小さくパッチ的に入っています!エプロンは前で結びます~喜んで呉れるかしら?。

 

             


ルパン三世

2007-09-15 13:03:06 | Weblog

ルパン三世が大好きでした!最近小さなルパンの写真見つけました。本当に懐かしくなりましたね!ルパンて大人の漫画ですよね~ルパンをわりと好きだったかも~~なんか頼りないような、どこか抜けていて、おサルを感じさせる顔!細ーい、ヤセッポッチのスタイル!でもどこかが、格好良さをかもし出してる~そこが良かったのよ。今は亡き、山田康雄さんの声がまたぴったりなの!節をつけて話す、とっつあん!なんてソフトな声!懐かしいわ~銭型のとっつあんでしたね!不二子ちゃんも甘い声、増山江威子さんです、この方も早、70才を過ぎたとか~年月早い、早い。でもやっぱり、ルパンは山田康雄さんの声が一番です~懐かしくて書いてみました!笑わないでね!ブスなルパンとなりました。写しが斜めってしまったのかも~~

 

               


秋!

2007-09-14 10:04:46 | Weblog

朝晩の過ごし良くなり虫の声が一段賑やかに秋を伝えてくれてますね~まだ暑いですが~今とても良い季節!旅行、出かけるのに最高の時!庭では秋を知らせる花達がその時期に咲きました 桔梗です。

 

               

 

それから私の好きな花!秋明菊、花言葉(忍耐)(私かな?)笑わないで

 

               

 

               


固焼きぶどうパン

2007-09-11 09:17:33 | Weblog

お昼気持ちご飯足りないと思い、朝、仕込み昼前オーブンで焼く。私は何も入れなくて強力粉、ケーキの素、だけで本当の即席パンです~今日は干しぶどうを入れましたらそれだけで甘さが出ました!普通砂糖も入れません!素人のパンですから固めですがそれがまた、美味しいです。

             

 

少し水っぽいかぼちゃが有り、どうしようかと思いましたが、スープにしましたら、まあまあでしたね!栄養には変わらないと思いますから。

 

             


中野不動尊

2007-09-08 09:41:59 | Weblog

暑い夏の日!涼を求めてドライブに~此処の不動尊にはこれで三度目である。

 

             

 

            

 

右の太い杉の木の所に滝が有る~しばし涼しさに浸りました。

 

            

 

そしてこの岩石なかには、三十六体のお不動様が洞窟の中に蝋燭に灯されていて寒いほどでした!蝋燭を頼りに入るのですね~本当に涼しい時間でした。

【観光案内より】

千葉県の成田山不動尊、新潟県新発田市の菅谷不動尊と並んで日本三不動尊の一つといわれ、「中野のお不動さま」と呼ばれる。開山は約800年前。奥の院、不動明王の前に灯された聖火は、山を開いた恵明道人[えみょうどうにん]が灯して以来燃え続けているものだという。不動滝や洞窟めぐりなどもある。2月中旬~3月中旬の歳祭り期間中の初日と28日に縁日が開かれ、水行[みずぎょう]も行われる。

 

もう1枚。

 

             

             


夏野菜スープ

2007-09-05 10:01:36 | Weblog

まだ、暑いですね~でも夜なんか植木の影あたりで虫の声を聞くと秋なのだと思う。それも大きな声で鳴くので思わず聞き、これは何の虫か分りませんでした!鈴虫でもなくマツ虫でもないのよ!リンリーンでもないし、チンチロリンでもないのね~マイクの前で歌ってるかの様に大きな声~でした。

今日は簡単スープです~お料理って野菜を準備、刻めば、すぐ出来上がりますね

いつもながら、とまと、茄、玉ねぎ、パプリカ(赤、黄)、きゅうり、スープにはじゃが芋をすり、とろみもを付ける~味付け、塩コショウ、コンソメ、。

 

             


朝顔

2007-09-03 15:54:56 | Weblog

野菜と一緒に朝顔の種も蒔いた!大判の朝顔~とても長く咲いてますね~

これはブルーですが薄いピンクと並んで咲いています~

菜園の手入れで暑いな~疲れた等思ったとき、とても癒されます~後午になってもまだ、朝のまま、開いている朝顔です~もう3メートルも伸び毎朝5個ぐらい咲きますね。