文月の徒然日記

文月が日々の思いを語ります。

母の日!プレゼント!

2013-05-22 17:19:01 | Weblog

先日の、日曜日!娘達は出かけ、主人と二人だけになると、外食になる。
あの日も、ラーメン食べに行こう(またまた)。
そうだ!すっかり白くなった髪が気につつ、昼の食事がと思うと機会を失い、こめかみの辺がしらが隠せないわ。
ラーメンなんか食べてる暇に、美容院に!昼食も作らなくていいチャンス!!~美容院まで送ってもらい、やっと安心、2ヶ月近く来れなかった!。
娘に、一ヶ月に一度はいきなさい!と言われていても、つい、真っ白状態になるのよ!バッサリ、ショートにきってきました。

母の日、過ぎた頃、大好きな私の希望の花をプレゼントして貰った!。
何処にでもある花!紫ラン!この花が好き!。地植えにして増やしたいの。



とてもきれいなのですよ!ご存知でしょう!。
それから、もう一つ!ラッキークローバ、可愛い花、両方とも冬に強く多年草です!美味く増えてくれればいいけれど。
どうもありがとう!。

太陽が出ると、葉が開きます!可愛い花でしょう!嬉しいです~育てるのが好きですねえ。


カタログ~バックを~。

2013-05-19 09:30:58 | Weblog

本当によい季節になり、心地良い風で庭の手入等も楽しい~。
草も負けじと、伸び始めてきました。
ゴ-ヤを3本、ミニトマト、4本、ズッキーニーを3本植えたのがやっと根ついた感じで、
若葉が出たり、小さな花をつけたりと、すこーしずつ育っていてとても楽しみなものですね。
毎年種がこぼれて、ポピーが増え、花が二つ咲いてたり小さい畑を、見に行くのが日課です。

我が子のように可愛がった、甥が、入学祝いのお返しと言って、カタログを送って寄越しました!。
前は、リュックを選んだし、何を頂いたらいいか迷っていたら、何ヶ月も経ち、そろそろ注文入れたら?
娘に言われ、食べ物にとも思いましたが、やはり残るものがいいかなと思い、バックにしました。
いつも黒のリュックやら、黒のバックばかり、今度は少し派手にしちゃいましたの。



ミニ、ボストンのようなバックです!結構入りますよ。
甥に、このバック頂いたと、メール入れないと~~。

 


ふくしま!花の大国!スタンプラリー!!

2013-05-13 14:07:53 | Weblog

先日南会津方面に、ドライブに行った。

花の大国ふくしま!花の名所!百選を巡る スタンプラリー!
福島の端から端まで、スタンプを追い、名所、道の駅めぐりを致しました!。
やっと終わりに近づきました!主人はこういった事が好きなのですねえ~。
先週は会津方面に~~南会津の田島。

        


      

     


まだ、会津は、桜が見られました!散り始めでしたが、三春の滝桜を思い出しましたいい天気!
車窓~の新緑が眩しかったです!。
 


 

 


友人の消息が!

2013-05-09 07:36:35 | Weblog

5月も早や、11日!早い。
前の住んでた所の親しかった友人が、明日、入院するんだと今年まだ寒い日、逢いに来てくれた!。
その時は、脇の下に卵大の大きな腫瘍らしき物を私にも確認させた!リンパ!
帰り部屋の服のままで上着も羽織らず家の前で見送りました!。
膝悪く残念!!。
その友人の家はもう、何ヶ月も誰も居なく、消息が途絶えました!心配しました!伝がなく~~。
やっと最近分かりました!退院され、何処か、娘さんの所に居ると言う噂でした!ホッと致しました。
良かったわ~~でも、抗がん剤であまり人と会いたくないと思うから、そっとしていた方がと親しい友人と話同じ郡山に居るのだし。
難とも言ってきては来ないので~~でも安心しましたね。

今日は土曜日雨のはずでしたが、風もなく静かな天気、縁側に布団を干しました!震災以来、洗濯物、布団は家の中に干しています。

先日、娘達と、ランチに行きました!。

        

私は、サーモンバーグ、おろしかけ!娘は、サーモンバーグ トマトソースを~~似たような、メニューですね。
でも、こうした時間持てることに感謝しないといけませんね!  NNさんお体気をつけていてください!


パンジーと、ビオラ!

2013-05-08 13:34:29 | Weblog

我家の花達!ビオラとパンジー

 

玄関の前に~~

                     
小さな畑、じゃが芋、秋は大根を植えていましたが、もう食物は、作らないと思って、畑にビオラを咲かせています。
でも、娘が少し何か植えたいといったので、ズッキーニーと、ゴーヤ、ミニトマトの苗を植えてみましたが~~。果たして???
後はパセリを~パセリは、アゲハ蝶のためなのよ!アゲハは、人参、パセリの葉に卵を産み、あげはちょうになるんですね。
幼虫の時は、もう凄い黄色と黒の横縞模様で、気味の悪い虫ですが、蝶々になると知ってからは、可愛くなるのですから~~。
他所は、害虫とあって潰してしまいます、辛いわ~家では育ててるんですから、農家の方達から笑われてしまいますが。
娘など、家には、パセリ沢山あるから来なさいね!なんて言っているんですよ!あきれるでしょう!!
放射能が気にかかるので、もうのんき!に好きなものを、植えていますよ。


乃南アサ1

2013-05-04 06:54:31 | Weblog

今日、7日、連休も過ぎました!。
気温が低く、とても肌寒いです。
昨日より、10度も低いので寒いはずですねえ~。
身体が、追いつきません。

乃南アサの(晩鐘上下2冊)(鎖)(凍える牙)(ピリオド)

 




まだまだ、乃南アサに凝ってますので,読んでみたいと思ってます!面白い!!5冊終わりました。