[白加賀]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1d/d8b411b15976e12f30b10bc95221b10d.jpg)
兼六園で梅が咲き始めたとの情報を頼りに今日は兼六園で連れ合いとデート兼リハビリ散歩。
梅園に入ると寒に咲く梅たちが楚々とした姿を見せていました。
兼六園の寒梅の代表格の「白加賀」です。
[そしん蝋梅]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d6/f5f96089b0f3d27f0cf328fe4bbc044c.jpg)
こちらは少し早くから咲き始める「素心蝋梅」。
一般的に蝋梅と呼ばれている黄色の蝋のような光沢のある花で、梅林の曲水の岸辺で咲いていました。
[八重寒紅]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fe/6bd34ed4c2068d1e3c3cae09f5c2eba9.jpg)
毎年早くから人通りの多い園路のすぐそばで通り行く人の目線で咲き、良く目立つ美しい花です。
私も毎年最初にカメラに収める梅の花の一つです。
今夜は北陸で「鰤起こし」と呼ばれる冬の雷がゴロゴロし鳴り響いていて、落雷による停電が怖いので今夜はここまでにします。
兼六園の梅の写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1d/d8b411b15976e12f30b10bc95221b10d.jpg)
兼六園で梅が咲き始めたとの情報を頼りに今日は兼六園で連れ合いとデート兼リハビリ散歩。
梅園に入ると寒に咲く梅たちが楚々とした姿を見せていました。
兼六園の寒梅の代表格の「白加賀」です。
[そしん蝋梅]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d6/f5f96089b0f3d27f0cf328fe4bbc044c.jpg)
こちらは少し早くから咲き始める「素心蝋梅」。
一般的に蝋梅と呼ばれている黄色の蝋のような光沢のある花で、梅林の曲水の岸辺で咲いていました。
[八重寒紅]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fe/6bd34ed4c2068d1e3c3cae09f5c2eba9.jpg)
毎年早くから人通りの多い園路のすぐそばで通り行く人の目線で咲き、良く目立つ美しい花です。
私も毎年最初にカメラに収める梅の花の一つです。
今夜は北陸で「鰤起こし」と呼ばれる冬の雷がゴロゴロし鳴り響いていて、落雷による停電が怖いので今夜はここまでにします。
兼六園の梅の写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー