[紅葉と急流]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/53/a596cf72bc7e1f7065d3a70897859d98.jpg)
白山を源流として日本海に至る石川県第一の河「手取川」。
その中流域に約8キロメートルにわたる高さ20~30メートルの絶壁が続く手取峡谷があります。
かつては時代劇映画のロケ地としても使われた美しく険しい峡谷です。
その中流域に約8キロメートルにわたる高さ20~30メートルの絶壁が続く手取峡谷があります。
かつては時代劇映画のロケ地としても使われた美しく険しい峡谷です。
[綿ヶ滝]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ac/d8017ee16dff064795b22bc1c138cac8.jpg)
手取峡谷第一の観光スポットとして多くの観光客が立ち寄る滝です。
峡谷に落下する飛沫が綿が舞っているように見えるところから「綿ヶ滝」と名付けられたという名瀑です。
32メートルの高さから落下する水流の迫力、周囲の美しさに惹かれて近くに行けば必ず立ち寄りたくなるところです。
峡谷に落下する飛沫が綿が舞っているように見えるところから「綿ヶ滝」と名付けられたという名瀑です。
32メートルの高さから落下する水流の迫力、周囲の美しさに惹かれて近くに行けば必ず立ち寄りたくなるところです。
[これは! 熊の排泄物]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d8/321f0193c8d576e45e21865abdcc814b.jpg)
木の実や柿の種などが混じる熊の排泄物です。
まだ排泄後半日くらいでしょうか、まだ柔らかくみずみずしいものが手取峡谷沿いの道路に落ちていました。
手取峡谷は美しいところですが、野生の王国でもあるので立ち寄る場所や時間には気をつけなければいけないですね。
一年前のストック写真から白山山麓の手取峡谷で撮った写真3枚をアップしてブログ「写真師の新カメラ日記」更新しました。