[朝焼け]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e5/922d956687efeeccb98e72278a48c35a.jpg)
少し写真を撮りに出られない日が続いていますので、ちょうど一年前の朝に犀川河口で撮った写真をアップしています。
夜明けにすばらしい姿を見せる河口ですが、この日は雲も多かったのであまり期待していなかったわりにはいつもと違う朝焼けを見せてくれました。
夜明けにすばらしい姿を見せる河口ですが、この日は雲も多かったのであまり期待していなかったわりにはいつもと違う朝焼けを見せてくれました。
[ベンケイガ二]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/27/0f36bd118f3d5184005b902c44cd808b.jpg)
朝陽が河口に到達したとたんに、この時を待っていたとばかりにぞろぞろと巣穴から姿を現して餌を取りに水辺に移動する弁慶蟹(ベンケイガ二)たちです。
立派な名前ですが海水と淡水が混じり餌の多い河口で過ごしている赤く美しい小さな蟹です。
[カワトンボ]
立派な名前ですが海水と淡水が混じり餌の多い河口で過ごしている赤く美しい小さな蟹です。
[カワトンボ]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b0/cd5120f8423fdfa2030fbd7286d601eb.jpg)
朝陽の届くのを待っていたのは蟹だけでなくトンボも飛び始めました。
清流を好むといわれるカワトンボ、写真のトンボはそのうちの「ハグロトンボ」でしょうね。
私が子どものころは川の流れのいたるところで飛んでいて、村の子どもたちのいい遊び相手をしてくれていたトンボです。
清流を好むといわれるカワトンボ、写真のトンボはそのうちの「ハグロトンボ」でしょうね。
私が子どものころは川の流れのいたるところで飛んでいて、村の子どもたちのいい遊び相手をしてくれていたトンボです。
一年前に撮影の夜明け写真三枚をアップして[写真師の新カメラ日記]を更新しました。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー