[翁草]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7c/b589efeb96349837394fb63cf10603e5.jpg)
かつては白山を源として加賀平野を潤し蛇行する大河「手取川」の岸辺に多く見られ、いまは絶滅危惧種の「オキナグサ(翁草)」を保護植栽している公園で見てきました。
昨年はまだ「要介護2」、ゆっくりなら歩けたつれあいと「来年も楽しみだね」と話しながらこの花を見た時のことがよみがえります。
[口あかく咲く・・・]
[口あかく咲く・・・]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c5/92c63b3fd1d98cbd8efc5d6a062732e3.jpg)
斎藤茂吉の歌に「おきな草口あかく咲く野の道に光ながれて我ら行きつも」という短歌があります。
茂吉の母の葬列の時に詠んだ歌だといわれています。
春とはいえ肌寒い北国の雪解けしたばかりの野原で「口あかく咲く」花と「死」の鮮烈なイメージが心に滲みた日でした。
[翁草とたんぽぽ]
茂吉の母の葬列の時に詠んだ歌だといわれています。
春とはいえ肌寒い北国の雪解けしたばかりの野原で「口あかく咲く」花と「死」の鮮烈なイメージが心に滲みた日でした。
[翁草とたんぽぽ]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/44/b18b2094523e1e1e0caa09b2543f5c54.jpg)
せっかくの春の花々の写真をアップしたのに・・・。
なんだか暗いコメントになってきたので「幸せ」という花言葉も持つタンポポを添えた写真もアップしました。
あと少しすると翁草は白く長い髭を伸ばした文字通り長寿の翁のような姿に変身しますよ。
雪どけの白山麓に咲き始めた春の草花の写真三枚をアップして#写真師の新カメラ日記 更新しました。