今日の写真は静かに流れる現在の浅野川ですが三年前には洪水で大きな被害を出しました。
三年前の2008年7月28日、前夜から上流の医王山、湯湧町に降り続いた豪雨が金沢市を流れる浅野川を氾濫させて上流から中流域、そして下流域に大きな被害をもたらしました。
中流域に当たる金沢観光の中心にあたる浅野川大橋地域の茶屋街「主計(かぞえ)町」から浅野町の住民にはまさに「寝耳に水」のような洪水が襲いました。
当時の様子は08年8月のブログ今週の一枚でデジブック「浅野川氾濫」として、洪水の3日後~1週間後に取材した写真を公開しています。
三年前の2008年7月28日、前夜から上流の医王山、湯湧町に降り続いた豪雨が金沢市を流れる浅野川を氾濫させて上流から中流域、そして下流域に大きな被害をもたらしました。
中流域に当たる金沢観光の中心にあたる浅野川大橋地域の茶屋街「主計(かぞえ)町」から浅野町の住民にはまさに「寝耳に水」のような洪水が襲いました。
当時の様子は08年8月のブログ今週の一枚でデジブック「浅野川氾濫」として、洪水の3日後~1週間後に取材した写真を公開しています。