写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

クロサンショウウオの卵 -金沢市南部丘陵-

2011年05月03日 | 写真
金沢市南部丘陵に遅い春がやってきました。ようやく雪が消えた小さな泉でクロサンショウウオの卵を見つけました。
雪に閉じ込められていた里山で新しい生命の誕生がはじまります。この後蝦蟇蛙や赤蛙などの産卵、そして孵化したオタマジャクシなどを餌とする小動物や鳥、水生生物も子育ての季節となります。
春から夏へと移り変わる季節は山里や森で暮らす生き物たちの命がもっとも煌めく季節でもあるのです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 竹の秋、竹秋 | トップ | カプチーノ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

写真」カテゴリの最新記事