写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

山里の小さな滝 ピースウォーク金沢2014

2014年03月21日 | 写真

山里の春は急速に始まります。ブログでもすでに写真を公開していますが、クロサンショウウオの産卵の終わった小さい泉にはもう少しすると林の中の雪が消えて秋に降り積もった落ち葉の下で冬を越した蝦蟇たちが姿を現しまだ冷たい水の中での産卵が始まります。
雪の消え始めた林ではもうオウレンの花が可愛い花を咲かせました。所々に見え始めた緑の草の中で雪割草も花を咲かせ、土筆もまだ小さいなりに精いっぱい背を伸ばし始め、やがて可憐な花を咲かそうとカタクリの葉も地表に姿を現しています。
そんな山里でこれまでは雪にうずまっていた沢の流れが雪解けとともに姿を現し水音を響かせ始めました。そして今日の写真のような小さな滝が山里のあちらこちらに姿を現しています。いよいよ春本番を待つばかりになりました。

昨夜日本共産党の大会決議を読み終わりました。その最後は日本共産党の未来社会論、この国がこれからどういう道筋を通って社会主義、共産主義の社会になっていくのか。中国やキューバ、ベトナムなど現在社会主義への道を歩み始めている社会主義政党が政権を担っている国々の現状の分析と、日本という国の現状分析、そして豊かな社会主義の日本を目指す根拠など、久しぶりに「未来の社会」というものをイメージする楽しい学習でした。
日本共産党の大会決議や大会の様子などは日本共産党のホームページで公開されています。ぜひご覧くださることをお勧めします。

今日の午後1時半金沢市中央公園集合で「ピースウォーク金沢2014」が行われます。雪模様の天候ですが私は安倍政権の平和憲法をないがしろにする強引な政権運営に抗議の意味を込めて寒さ対策をして参加を予定しています。



写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村美術館梅林 弥生写真教室作品展

2014年03月20日 | 写真
先日FB友達の鈴木森夫さんから素敵な梅の画像を見せてもらった。金沢市内の知る人ぞ知るという存在の中村記念美術館にある梅林で撮ったという写真です。17日の朝ちょうど近くを通りかかったので立ち寄ってみました。

全体が開花というにはまだ早かったのか数本が花を咲かせ始め、すぐ近くの本多の森からシジュウカラが飛んできて「チッチ」とか「ツツピー」とさえずりながら咲き始めた白梅の枝から枝へと飛び交っていました。


この梅林に一番多い紅梅のうち二本ほどの樹が咲き始め梅林を華やかに彩りはじめ


鮮やかな緋色の花も咲き、この梅林の梅は種類としては咲きそろいました。今週末くらいから見ごろを迎えることになるのでしょうね。この中村記念美術館は兼六公園、県立美術館などから近くて規模は小さいものの貴重な収蔵品も多く静かで、私個人としては金沢を訪れる友人には必ずお勧めするスポットの一つです。

今日3月20日から26日までフジカラー北陸ギャラリーかなざわを会場に「やよい写真教室作品展」が開催されます。私の住む地域の公民館で開かれている写真教室の作品展ですが、公民館の作品展というイメージを覆すような本格的な写真展になっています。私も一点出品しています。興味のある方はぜひ会期中においでください。私の会場受付担当は24日(月)10時から14時、その時間にはギャラリーに居ますのでおいでの際には声をおかけくださいね。



写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢市南部丘陵で雪割草が咲きました

2014年03月19日 | 写真

自然というものはなんと正確に季節を知っているのだろうか。昨年の山里は積雪も多かったのですが、今年は寒さは厳しかったものの近年珍しいほど雪が少なかったのですが、奇しくも同じ日に雪割草の開花を見ました。
かつては自生する雪割草も珍しくはなかったという地域ですが現在はほとんど絶滅状態で地域の農家の庭で保護されている僅がかつての彩りをみせる花を咲かせています。
この地域は冬の間は集落の人たちは雪を避けて金沢の街に降りて暮らし、春雪解けの3月末から4月にかけて山里に戻り畑仕事や山仕事に入ります。雪割草が咲いていた農家もようやく里を訪れ除雪や雪囲いを取り除いて山の暮らしの用意を始めたところだそうで、咲き始めた雪割草の花を愛おしそうに見やっていました。



写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢市卯辰山に届く北アルプスからの夜明け

2014年03月18日 | 写真

赤い月の出た17日の日の出の時間に、金沢市中心から唯一北アルプスを遠望できる卯辰山のポイントへ出かけました。
北アルプス上空は靄っていましたが日の出の時間にはうすく剣岳、立山、薬師岳などが朝焼けの中に浮かび、薬師岳あたりから朝陽が顔を出し、はるばると遠隔の地であるここ金沢まで光を届けてくれました。

昨日から連れ合いが年金者組合の婦人部の行事で一泊旅行、久しぶりに居候猫ビー子とゆったりさせていただきました。ときにはこんな日もいいものです。今は連れ合いも炬燵の定位置に入り録画の「はぐれ刑事純情派」を見ながらの土産話を楽しんでいます。



写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い満月 金沢の夜明け

2014年03月17日 | 写真

幸運にも月が今朝も見ることができました。しかも赤く色づいた満月でした。
おそらく黄砂か、上空の薄雲の所為でしょうか、春の晴れた早朝に赤い月を見ることがありますが今朝は写真のような見事な夜明けでした。
手前の街は金沢の市街の明かり、そしてその向こうは靄でよく見えませんが日本海の海面が広がりその向こうには水平線が水面と空を分けているはずです。そしてその上に金沢の街を見下ろすような赤い満月。めったに見られない見事な夜明けでした。

昨日は石川県知事選挙の投開票日、石川県人はまたもや国の出先機関の長を選ぶように総務省出身の元官僚、副知事を歴任していた現職知事の六選を許すことになりました。
日本共産党の参加する「県民の会」推薦の木村候補は力及ばず敗れました。志賀(能登)原発の立地県であり、小松には日本海の向こう中国大陸、朝鮮半島、ユーラシア大陸に対峙する航空自衛隊小松基地がある石川県ですが、残念ながら原発問題、基地問題、TPP交渉など農業問題への木村候補の懸命の訴えでしたがまだまだ県民には広がりが少なかったようです。
木村候補は選挙中に県民に約束した公約実現のためにさらに邁進する決意を記者会見で語っていました。



写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月のなかで 金沢市西泉町

2014年03月16日 | 写真

今夜は満月ですが、現在の天候状況では曇りor雨の可能性大です。ということで昨夜私の近所である金沢市西泉町で見た夜景を公開です。現在でこそ住宅地として整備され新しい家ばかりの街になりましたが10年ほど前には田んぼや畑の田園風景が広がっていた場所です。いまも家々の間の所々にその名残の田や畑も残っていて時折カメラ散歩に出かけるところでもあります。
石川県知事選挙に立候補した旧知の友人が最後の訴えに立った昨夜のこの場所で見た満月の夜景を公開します。



写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川県知事選挙 木村よしのぶ候補地元での最後の訴え

2014年03月15日 | 写真

明日は石川県知事選挙の投票日です。日本共産党も参加する「暮らし憲法を守る 県民の会」推薦候補木村よしのぶ氏は居住する地域も近く家族ぐるみで付き合う旧知の友人です。忙しい日々の中で居住する地域でも町会役員やお世話を誠実にしてきて地域でもフアンの多い方です。
今夜は午後7時頃から地元町会で最後の訴えとなり、寒い夜の街角に多くの方たちが出てきてくれました。原発問題、福祉問題、消費税、TPP、医療、公共事業、県財政、平和の問題など石川県が直面している問題を県民の立場からどう解決し改善させるかという道筋を短い時間で分かりやすく迫力ある訴えをしました。


たくさんの地域の人たちは折からの満月の下で訴える木村候補の話しに耳を傾けました。
県内に福島原発と同じ方式の「志賀(能登)原発」、日本海に面して航空自衛隊小松基地をかかえて原発問題、戦争と平和の問題が決して他人事でない石川県人としての大切な一票を投ずるのはいよいよ明日です。



写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終日の雨 街頭からの訴えと梅の開花

2014年03月14日 | 写真

昨日は春一番の風と雨のなかようやく開花した梅の花が震えていました。
雨と言えば昭和18年(1943年)、日本人のすべてが忘れてはならない雨の光景があります。神宮競技場の出陣学徒壮行会です。その光景を当時学生だった歌人吉野昌夫はこう詠っています。

  神宮競技場ここ聖域にして送らるる学徒幾万に雨ふりそそぐ
  いのちながらへて還るうつつは想はねど民法総則といふを求めぬ


私のところに送られてくる「憲法9条を守る歌人の会」会報3月号に紹介されていた歌です。この歌を詠んだ水野昌夫は89年という終生、戦争を詠んだ歌人だったそうです。その根底には戦争の持つ非人間性への絶望感のようなものがあったのでは、とこの文章には書かれています。


これは「木村よしのぶサポーターず」が作成した県知事選3候補の平和問題に関するバナーです。
石川県知事選挙は投票日を3日後にして、候補三氏は政策の浸透と県民一人一人の支持の獲得に懸命です。
私の支援する木村よしのぶ候補は昨日も冷たい雨が降り続くなか支援者とともに街頭に立って、2代50年間続く天下り官僚が知事の座に座り自民党政治の忠実な執行官として続けられ疲弊した県政を県民の手に取り戻そうと呼びかけ続けていました。
先に紹介した歌でも詠まれている戦争と平和の問題がいまや戦前のことではなく安倍政権の暴走の中でリアルに焦点となっています。
現在の最も重要な焦点となっている「集団的自衛権」「自衛隊の軍隊化」という問題でも現職は県民の生命や暮らしを守るという立場は全くなく、元県議はなにも考えていないという中で、木村候補は日本国憲法を県政に生かすとの立場で、キッパリと答えています。

投票日を含めての3日間、木村候補押上げに力を尽くさなければと思う日々です。



写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川県知事選投票日まであと4日 木村よしのぶ候補の押し上げに

2014年03月13日 | 写真

写真は日本共産党や民主勢力が参加する[県民の会]の推薦する石川県知事候補として、原発立地県の知事候補として3度目の戦いに挑んでいる木村よしのぶ氏です。相手は自公民に社民も加わる政党が支持する多選現職知事、その知事を支える民主党所属の県議として知事の提案に賛成し続けてきた元県議の二人です。
選挙期間は投票日を含めてあと4日、今回はインターネット解禁されて初めての選挙で木村ファンの若い人たちが集まって「木村よしのぶサポーターず」という勝手連を結成して新しい形の選挙選を展開しています。
その一つとして木村さんの演説会など、たくさんの動画が中継や録画として活用されています。井上参議院議員を迎えての香林坊での大演説会の動画をリンクします。どうかご覧いただき木村押上げに力を貸してください。


写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐梅と雪 石川県民の暮らしと生命を

2014年03月12日 | 写真

東日本大震災の報道が氾濫するテレビから離れて税務署へ、別に商売を再開したわけではないけれどほんの少し臨時収入があったつれ合いの確定申告に行ってきました。申告の相談中東日本大地震発生時刻となりごった返す金沢税務署でしたが、文字通り黙祷する人、合掌する人、目を閉じるだけの人、人それぞれ形は違っていてもあの大災害の犠牲者を悼む数分は広い申告相談室も静まり返っていました。
自ら税金を納めるための申告と納税のためにこんなにたくさんの人たちがすすんで税務署に詰めかけるさまを見て「なんと日本人は真面目な人たちなのだろう」と今更ながら感じました。私は長い間書店をしていた関係で民主商工会という業者団体に所属して毎年のように税務署に集団申告を行ってきました。
民主商工会(全商連)は自主的な帳簿類の計算と、その計算の上での正確な税額を自ら把握し納税をしていましたが、なぜか税務当局からは脱税団体のような扱いを受け不当な対応もしばしば受けてきました。それでも税制の民主化と税務行政の公平さを求める活動をいまも続けています。

閑話休題、思わぬところから話題が税務署に移りましたが・・・、
税務署から帰ってきて買い物のついでに近くの公園に立ち寄り青空に映える唐梅(蝋梅)を撮影してきました。前日の雪が残る枝で黄色い花を咲かせていました。陽気に誘われて出てきたご近所の方と東日本大震災、原発事故、能登半島地震や志賀原発のことなどに話題が及び、週末に投票日を迎える石川県知事選で木村候補こそが石川県民の暮らしと生命のことを真面目に考え実践してきていることをお話ししました。
この唐梅の咲く小公園は私たち地域の日本共産党と共産党後援会が毎週水曜日の朝通勤通学の人たちに向かって宣伝を続けている有松交差点のすぐ近くです。



写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする