HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

夢の中へ夢の中へ。。「君の名は」・・映画

2016-09-10 16:45:47 | 映画

 

評判が高く若者からの支持の高い「君の名は}を見てきました。

入る前からすごい行列!

ヤングが圧倒的

思ひつつ寝ればや人の見えつらむ 夢と知りせば覚めざらましを

(好きな人を思い続けていたらなんとその人が夢の中、目の前に現れた」!だけれども目を覚まして、

それが夢だったときのがっかり感という誰しもが経験したことがあろう恋の気持ちを歌にしたもの。)

小野小町

この歌がモチーフだそうです。

 

 

「君の名は。」予告

 

https://youtu.be/k4xGqY5IDBE

映画は全部夢でどこから現実なのか・・もやもやかんいっぱい。

音楽はクラッシクフアンの私にはよさがイマイチわからない。

画面はとっても美しい。

それだけでも見ごたえがある。

将来みなアニメになってしまうのでないかと連れが言うほどの飛騨の山々実写風の美しさでした。

デル町は岐阜県の古川町だそうだ

現地の人がつかう言葉に岐阜のなまりがあるのが懐かしい

岐阜弁はお隣の名古屋弁とは違い関西アクセントが強くゆったりとした感じです。

 

みっちゃんは小学から高校まで岐阜で過ごしたのです。

両親は関東なのと放送局のアナウンサーだったりで家庭では標準語でしたが、

岐阜に帰リ友達と話すと岐阜弁になります

先回見た「ルドルフといっぱいあってな~」は岐阜弁がいっぱいがでてきます。

ちょっとわざとらしかったが、今回はとっても自然でした。

評判が良いだけに、期待度高くて

ストーリもこういう映画も良いとは思いましたが、好みではない感じ

青春ラブストーリー・スリラーといったほうがいいのかな

彗星が落ちて村が全滅する・・

地球48億年の歴史の中で何度もあったこと。

現実との境もはっきりしない

それが又摩訶不思議な魅力かな

そんな映画でした。

 

私はルドルフのほうが好きです。

だってヒロちゃんが出てるのよね。

 

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルドルフといっぱいあってな

2016-08-13 17:26:39 | 映画

『ルドルフとイッパイアッテナ』予告2

 

https://youtu.be/cIjYWnFubtE

昨日映画を見てきました。

「ルドルフといっぱいあってな」

ブロ友さんから賛否両論でした。

私の感想

なるほどです。

これは原作は児童文学

ですから、突っ込みどころはいっぱい。

でも普通のお話なんだけれど感動します。

ピッタリの感想です。

 

映画館で隣の20前後の女の子たち。

「感動してないてしまった。」

と言い合ってました。

エンディングロールが終わり、電気がついても

しばらく誰も立ち上がろうとしなかった。

子供連れが多かったです。

こんなこと初めてです。

みなその余韻が残っていたのですね。

 

CGはリアルで実写なのかと思うよう。

でもそこはファンタジーの世界出てくる人間も動物たちも野良猫の世界も、現実には存在しない世界

大人の頭のその世界に入りきれない人がいるでしょう

そういう人はつまらないんだろうね

実際の野良の生活を描いたものでもない。

完全に御伽噺。

児童文学の世界です。

帰りに原作を4冊買って半分2冊、映画になった部分だけ読みました。

 

良くぞ原作の世界をこわさないで映画を作り出したと感心するばかりです。

幼児向きのお話ファンタジー

でもそこには大人も感動するお話が流れてるのね。

いろいろ感動する名言もありますが、文字の読める猫これに感動ということに尽きますね。

ただ私は知らなくて3Dで見なかった。

私の小学校から高校まで過ごした岐阜。

毎日見上げていた岐阜城

ロープウエイは見えませんでしたが、あの美しい姿

長良川。

これが映画でもキーポイントの風景になる。

どこからの風景かもわかってしまいます。

ルドルフの迷子になるまえのお家の位置も見当がつきます

その橋の手前にわが高校岐阜高校があったのです

岐阜一の進学校で、ハードな勉強一筋

でも青春の一ページの思い出の地がありありと描かれています

それを3Dで見たかったという思いが残ります

いろんな意味でのファンタジーな映画でした。

そうねえヒロちゃんとにてるかな

でもパパさんは似てないとか言ってたよ

 

読んでくださってありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「海難1890」をみて

2016-01-12 19:02:38 | 映画

 

映画「海難1890」を見ました。

海難1890 ダイジェスト特別映像PART2

もう一日1回しか上映されていませんが満席、パンフも売り切れでした。

この映画は実際にあった海難事故をきっかけの二つの国のことをフィクションを交えて映画にしてます

明治の初めのころ1890年

友好のために日本にきていたトルコの軍艦エルトウールル号が台風に合い遭難した。

和歌山の海で。

「ここは串本むかいはおおしま」歌われる大島町の人々が台風のさなか懸命に救助した・

貧しいその日暮らしの人々が自分たちの食べ物をもない有様の中、懸命に・・代償も求めず

 

エルトゥールル号は1割くらいの生き残りしかいなかった、

いやこの大島町の人々の懸命の救助で命の助かった人もいたのだ。

そしてこの遭難の遺族に日本中で、義捐金を募ってトルコに送った山田虎次郎のことも思い出した。

確かトルコの国の発展に尽くし有名人であった。

 

2011年の5月の連休にトルコに旅行したとき、

多くの見知らぬトルコ人から「日本は地震で被害が大きかったんだろう・大丈夫か」と話しかけられた。

 

有名な観光地カッパードギア-のみやげ物屋の屋上で日本語で書かれた「日本がんばれ」の横断幕に驚いた!

だが、この海難事故のことだけでトルコが日本に友好的なんでないと思う。

私が海外旅行をしていろんな国を観光しヨーロッパに住みましたが、

トルコが民族融合の国際都市であり、また一番衛生的で秩序をもすら感じル国であることも起因してると思う

それは昔からの各国からの隊商を受け入れた商業都市国家としての歴史の所以も在るのか

私にはよくわかりません。

イスラム教を信じる人が国民の9割以上なのに完全に政教分離がされている

そして義理と人情が通じる国なんだものね。

この海難がトルコと日本の友好を深めた。

その恩義を、返すのに、日本人救助に国民の支持を得てイランに救助飛行機を余分に飛ばした。

乗れないトルコ人500人は車で脱出する羽目になったが文句が出なかったという

日本政府は飛行機を飛ばせず、JALは危険を理由に断った。

日本が敗戦により、政治体制が危機管理に対応できないようにシステムになってるとはいえ、トルコとて第2次大戦の敗戦国である

この自国の国民すら救えない自衛隊の経験が海外派遣できるように改正を叫ばれたんですね。

 

この映画を見ていると映画館でも涙を流しているのがわかります。

突っ込みどころが一杯あっても

フィクションであっても、

それはちっさなこと

たぶん感動するのは無償の真心なんだろうね

今、ドイツを目指した多くの難民が逃げています。

それを追い払う国々

自分たちのゆとりもないのに・・危険な犯罪に巻き込まれる

という理由で排斥してる

その国々でこの映画をどう受け止めるかなんて思いました。

 

そして、以前聴いたことがあります。

海の遭難者が出ると何日も自分たちの漁は考えないで捜索するのが漁師のおきてといやおきて

というより当たり前のことと・・

この大島町の人々のような自分のことを省みない振る舞いが出来るかと・・

トルコのように救援機を飛ばして、自国民を陸路で逃ゲルことになって、恩になったからと文句も言わずにいられるかと、

ひょっとして、私も現代の人々は小市民的な幸せの中に浸りきってるかと。

そんなことをおもう映画でした。

 

いい映画でしたよ

読んでくださってありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「黄金のアデーレ」名画の帰還を見て、。お年玉いただきました。

2016-01-06 18:25:17 | 映画

私は絵がすきです。

描くにも描きますが・・見るのも大好きです。

美しいものが好きです。

小さい時から絵の指導を受けて、画家の私塾にも通っていました。

あるとき素敵な花の絵を見て身近に飾りたいと思いました。

その絵の値段を見てびっくり!

なら描いてしまおうというのがきっかけです。

四季折々の絵を描くのは美しさのおすそ分けをしていただけるので大好きです。

美しい絵というにはいろんな描き方がありますがクリムトの絵も誰が見ても美しいです。

絢爛豪華な美しい女性を描いています。

金箔をはった美しい女性の絵

しかも彼の生きたころ世紀末の感じの

むしろ退廃的な香りのする大人のエロスを感じる絵画ですね。

裸体画など抵抗のある方でもクリムトの絵の美しさとかもし出す魅力に引き込まれてしまいますね。

そんな絵画のひとつ「黄金のアデーレ」

黄金のアデーレ 名画の帰還 予告編

おばがモデルとなッつた絵画、にまつわる実話の映画です。

その絵画はナチにより奪われ、後オーストラリアのベルベデーレ美術館を飾っていた。

クリムトについてはこちらから

 

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%83%88

ナチの迫害

 

愛する家族故郷を捨てて逃げた心の傷

それを理解しないと

 

この映画は浅いものになってしまいますね。

愛するおばの絵を取り返そうとすオーストリア政府と戦う

それは自身のユダヤ人迫害の過去を乗り越えることにつながるんですね。

ドイツのメルケル首相がドイツの犯した罪を子々孫々まで償わなくてはならないといった趣旨の発言をして難民をうけ入れています。

それに対して難民受け入れは自国の雇用を奪い、税金を使う。治安は悪化すると反対する。

アメリカではイスラム教徒は入国させないという意見すら支持されてきています。

民族主義者が世界的に台頭しているとか

それでいいのかなあとこの映画は考えさせてもくれる気がします

ロシアの亡命貴族の末裔のヘレン・ミレンがこの故国から命からがら逃げだ出した主人公を演じています。

60歳過ぎても老いに逆らわず年齢を重ねた美しい姿と演技はすばらしいです。

クリムトの絵画と、ヘレン・ミレンの魅力に尽きる映画ですね。

家に帰りましたら落としだまがお二人から

お一人は、駅長の二タマサングッズを送ってくださった黒猫さん

もう一人は豊田の山奥のきこりの若者

名古屋に出てきたら「おばさんのすきそうなものを売ってるのを見つけたから」・・と

嬉しい限りです。

どうもありがとうございました

こいつははるからえんぎがいいわいなあ~ですね

どうもありがとうございました。

読んで下さってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天空の蜂」連休中に。一押し、お勧め

2015-09-21 18:52:39 | 映画

シルバーウイークく真っ最中

おひがんおことやら、いろんな催し物やらありますね。

この時でないとできないことやら、いろいろこなしてます。

でも絶対に見て楽しんでほしい映画となった

「天空の蜂」

映画『天空の蜂』予告編

見てきました。

最初にパンフを買いに言ったのですが、売り切れ。

「人気でもうないんです。いつ入荷するかわかりません」とか

びっくりでした

封切ってまだ1週間ですよね。

映画館も満員状態は連休中だからかなと思ったりもありますが・・

いろいろわかもの向けの映画もあるから

この映画はシニアくらいの感じの方が多かったですよ

この原作は東野圭吾さんが1995年にかかれたもの。

あの原発事故の10年以上前です

ちょうど福井の高速原子炉もんじゅが火災を起こしたときと重なりますね。

最性能のヘイコプターをのっとりーにもんじゅの上に落とそうとするテロのお話です。

原子炉をすべて停止、破壊するようにというのが要求です

その中で原子炉の安全神話を信じる人

  

 

政府の絵空事のような対応。

国民を放射能の危機から救わなくてはならにという意識はない

犯人は最初から、この要求を政府が飲むとは思ってなかった。

 

国民には本当の危険性は知らされてない、

人間より電気が大事なのか?とったせりふ

 

いまさらながら

現実に起こった福島の原発事故を思い浮かべます。

私たちは制御不能な火に手を出した。

ギリシャ神話のプロメテウスの火だったのに・・

という思いがよぎります

物語ですが、政治批判にならない内容に

色が付いた思想を押し付けないような配慮がされている。

それがこの映画の弱さであ、日本人に受け入れられるな感覚だよね

映画は娯楽だもの。

でも一分と指摘の抜くときはない。

高所恐怖症のつれは「映像は怖くない」

と今まで豪語しておりましたが。

途中「怖い~」

私に訴えました。

もち、みっちゃんはにたりですが・・

連休中に是非ごらんになることお勧めです、

そんな映画です。

読んでくださってありがとう

素敵なお休みをお過ごしくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸時代って今の2倍の離婚だったんだって、自分から離婚できない女性は?映画「駆け込み女と駆け出し男」

2015-06-22 22:16:44 | 映画

 

今梅雨の真っ最中、あちこちで見事な梅雨の花のアジサイが見られる。

先日、鎌倉の東慶寺がアジサイ寺として紹介されていた。

そのときに江戸時代に女性のほうから離婚申し立てのための手段として

この寺に駆け込むことで成立するという駆け込み寺だったと説明があった。

そういえばそれテーマにした短編の小説を読んだことがある。

それが映画になったとかでなかなか面白いと聞いていた。

梅雨ボケか・(そんな言葉あるのかしら)

日曜はお絵かき三昧の日と間違えて朝早くおきてお弁当まで作った。

お迎えが来ないので相手に電話するまで気がつかなかった。

一日のスケジュールがぽっかり空いた・

ではでは、この日を充実して過ごすには?・・

このときとばかりに映画を見に行った。

かねてからみたいと思っていた映画です。

「駆け込み女と駆け出し男」

駆込み女と駆出し男 - 映画.com

駆込み女と駆出し男 予告篇

細部に至るまで江戸時代ってこうなのかと思うくらいよくできた映画です

大映の時代劇の撮影所が使われたそう。

なるほど

タイトルは軽いが中身は描き方により重くなるだろう。

それを楽しませて喜劇タッチにしてみせる

そこらへんが監督と脚色をした原田眞人のすごさかな

彼は初めて時代劇を撮ったとか

それがリアリティのある映像の説得力になっているのかな

だから細部はDVDを買いもう一度みてみたいと思うのですよ。

今が旬の俳優大泉洋、が駆け出し男かな。

駆け込み女はじょご・お吟・ゆう・・・それぞれの苦難の人生を抱えている

 

原作者の井上ひさしは何時も弱いものの目線でものを書くという。

映画からもそこここで温かみを感じる

そして樹木林希林・山崎努・中村嘉葎雄・キムラ緑子などなど

それぞれがインパクトのある役を

お吟役の満島ひかりはおはぐろで、まいげがないのにめっぽうあでぽっい

そのお吟から「渋くてどこから見てもいい男」といわれるかっこいい男が堤真一の役なんだよね。

ぴったり

ほかにも高畑淳子など

オールスターだよね。

とかく日本映画は監督の思いや俳優さんが傑出して一人歩きしてる映画が多い

それはそれなりにたのしいのだが、物語として見たとき違和感を感じることもある。

けれどこの映画は見やすく江戸風俗のちょっとしたシーンを垣間見せてくれる

杉浦日名子さんが生きていたら拍手喝采するだろうなあと思う映画です

今日のヒロちゃ

蒸し暑いのか見事な開き

江戸時代に猫がブームになった時代もあったんだよ

 

東慶寺について詳しくはクリックしてね

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「シンデレラ」。。ほんとのまほうは??あなたの心の中

2015-05-12 16:32:46 | 映画

 

 

 

 

ディス二ー映画の

 

”シンデレラ”見てきました。

御伽噺の世界のラブストーリー

誰でも知ってる!

お決まりの童話

でもみたい!

★継母役のケイト・ブランシェットが見てみたい

★シンデレラの美しい衣装・ガラスの靴・かぼちゃの馬車・舞踏会シーンが見たい

★できたら素敵な王子様も

見たい 見たい。と

映画『シンデレラ』予告編

https://youtu.be/SObne-1KQys

 

 

シンデレラのスワロフスキーに飾られたブルーのきらきらふわふわドレス

そしてスワロフスキイー製のガラスの靴

魔法使いの変身シーンはほんとに美しい

予告編の中にも入ってますのであじわってね

シンデレラ素敵なお話

よくしられているお話なので、細部はいろいろ有るでしょうが、

夢を見る部分がある大人は満足できると思います

ケイトブランシェット演じるママ母も素敵な衣装です。彼女の演技のレパートリー感心してしまいます。

 

大人になってもシンデレラの母のように

魔法使いを信じていたい気持ちはありますもの

 

ほんとの魔法はあなたの勇気とキャッチフレーズですが・・

 

あなたの心の中

 

だとおもうなあ。

 

 

 

 

今風の強い意志のあるシンデレラです

 

 

 

 

 

このお話の原作はフランスのペローの童話の部分が大きいです。

 

 

 

フランスで聞いたお話なんですが

靴については上等のテンかなんかの毛皮の靴を訳すときに同じ音なので金の靴になったとか

それをディズニーはガラスの靴にしたとききました。

お姉さんたちも靴に合わせてかかとや指を切ったり、鳥に眼をつつかれれたり、ちょっとひどいめに合うお話なんですよ

 

何がともあれ。こちらのほうが夢のお話で気分がいいですね・

時間帯が調節できないので日本語判のほうを見ましたが絶対に字幕でごらんください。

ストーリは知ってるから意味がわかってもわからなくても、品格が違いますよ

もう一度見に行こうか迷ってます

 

 

今日のヒロちゃん

そうねえ

 

今回はチラッと。継母の飼い猫意地悪そうなニャンです

 

読んでくださってありがとう

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ナイト・ミュージアム」エジプト王の秘密最終章・・博物館で展示物が動き出す

2015-03-23 14:57:19 | 映画

 

「ナイト・ミュージアム」

 この予告編とってもいいよ

クリックしてね。

博物館の展示物が

 

動き出したとしたら。

そんな空想から生まれたこの映画。

博物館は  ニューヨークの自然史博物館

 

私はこの映画第一章を見て、ミューヨークの自然史博物館へ強烈にいきたくなり、2009年に行きました。

そのときの記事、上をクリックして、ごらんください

(左が私、右の馬に乗る銅像はルーズベルト大統領)

そして展示されてるものを見て、ほんとに動き出すというイメージがわいてきたのを思い出します

 

いままでいろんな博物館を見ましたが、

このニューヨークの博物館は、見るものを異次元いざなってくれます。

フランス・パリの自然史博物館は古ぼけて人っ子一人いない

そこでいろんな骨が乱立してると、「ちょっと化けてでてくるんと違うかな~」って感じなんですね。

ところがニューヨークの博物館は生き生きとした展示なんですね

この映画はキットそういうイメージで作られたんでないかと勝手に想像してます。

なんと映画の2章は私たち日本人なら知ってる原爆投下した飛行機・・エノラゲイが展示されてるスミソニアン博物館

 

3章は大英博物館です。

もちろ大英博物館の膨大なスケールの本の一部分しか垣間見ることができず、期待が大きかっただけに無念・・

でも撮影が許されたのは今回初めてということなので許しましょう

 

過去の映画をごらんになっておられない方。

コレをご覧ください

よくできてますよ。

 

 

この映画で秀逸なのはのど白尾まきざるのデクスター

剥製の役ですが最期(?)の別れのシーンはほろりとします。

そして猿なのに援護力抜群最初の画像の左にいますね。

映画の中でにやりと笑えるのは、トラファルガー広場のライオン

(日本の三越の玄関にもいますよね)

が動き出す。

それに対して「猫だと思えばいい」というシーンです。

実はこのライオン作者は身体は猫を見て作ったという逸話で有名なんですよ

やっぱりチらのサウルス。レックスの動くシーンは一番好き

今回はトリケラトプスです。がうごきます。

ニューヨーク自然史博物館はいると入り口に

スーパーザウルスだと思うけれど

左に旗の立ってるところにルーズベルト大統領の言葉のタブレットがあります

彼は、この博物館 設立に寄与しました。

この自然史博物館は恐竜発掘バトルがあった

恐竜化石が一杯

大きさ数などスケールもすごい、

やっぱりこんなのが動くと思うと楽しいですよね

主人公ラリー(ベン・スティーラー)が息子ニックとの成長バトル

いさめるルーズベルト・・ここらもみものか

(テディ)・ルーズベルト演じるロビン・ウイリアムズ、最期の映像です。

家族で見ても楽しい映画です。

私的には一番好き・・映画ならではのよさが一杯

よんでくださってありがとう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「風に立つライオン」気持ちが洗われます。そして国境なき医師団の活動

2015-03-17 17:33:44 | 映画

みたいと思っていた映画「風に立つライオン」を見てきました・ 

「風に立つライオン」予告

この映画はさだまさしさんがアマチュア時代に知り合ったお医者様からヒントを得て作った歌

「風に立つライオン」

それを聞いた大沢たかおさんが映画に小説・脚本をお願いし、映画になったという背景があります。

私もさださんが大好き

パリ時代にどれくらいかれのうたを聞いたかわかりません.

「檸檬」なんか大好きです。

曲をきいていると

湯島聖堂のあたり。快速電車がすれ違い、そこに檸檬を投げる・・

この歌詞に目の前、情景が浮かんできます

「風に立つライオン」

アフリカで医療に当たる医師の姿。

風にたつライオンごとく。。

「がんばれ~」と叫ぶ。

彼にとっては自身への気持ちを鼓舞する言葉・・

 

私は2004年、愛知万博で、同じアフリカのスーダンのパビヨンのことを思い出します・

展示されてたものは記憶にありません。

しかし「長い内戦がやっと終わりこれから国の復興のためにがんばります」。。

というメッセージに「がんばれ」という熱い気持ちがわいてきたのです

スーダンは1955年からの第1次内戦は宗教の対立が原因で17年間。

そして第2次内戦は石油が出たことが引き金に。

2003年に停戦の見通しが立ち

2005年に27年続いた第2次内戦に終止符が打たれたのです

http://www.afpbb.com/articles/-/3019467

 

 

この映画の長崎大学の熱帯医学研究所。昭和17年からケニアにあるこの医学研究所の存在も知りませんでした。

アフリカでの日本人の医学貢献といえば野口英世さんとシュバイツアー博士を思い浮かべます

この物語の主人公島田紘一郎さんも、母ががんで死亡したこともあり、シュバイツアー博士の伝記に啓発されたとか

いまだにアフリカはイスラム教などの宗教対立と内戦にあふれています。

いつも同じなのは弱いものが犠牲になる現実

少年が両親や身内を殺され、自らは麻薬を打たれ戦闘員にされ、殺人を強要される

そういう現実が存在するそうです。

映画の中で同じ研究所の看護師、

和歌子さんが「人間はどこまで残酷になれるのでしょう」とつぶやのですが、

この映画の舞台から50年近くたっても

アフリカではシラクをはじめ変わらない内戦が続いています。

そこでもこの映画の主人公のように困ってる人がいるから。。必要とされているから・・

、と医療活動を続けている。

その団体のひとつ「国境なき医師団」

災害があれば、政府より早く行って活動を始めます

そこからの手紙を昨日受けとりました。

一日ワンコインの援助でたすかる命もある

中立を保つためどこの政府の援助も請わないこの医師団の活動資金です。

東日本大震災のときも駆けつけてくれたんですよ

私たちは遠くアフリカの地に救援にいくことも、そして東日本の震災の地ににいくこともできないかもしれません

でも何の手助けもできないと絶望することはない

できることがあります。

国境なき医師団をクリックしてください。

あるいはこの前の記事、災害から4年たっても被災地で留守番してる生き物の支援援助もできます

http://www.geocities.jp/nanatohanasuke/

 

本の少しの皆様の援助で救われる

この映画の主人公のように「風に立つイオン」になれなくても・・

 

この栄が私たちは何ができるかと考えさせる感動の映画で須大沢たかおさんの熱演ですね。

それと現地で素人を出演させたという配役にもリアリティが一杯

じんわり涙が浮かんできます

でもエンディングで保護されても戦闘に戻っていったものもあると・・それがこの地の現実なんですね。

 

気持ちが洗われ、私も何かお役に立ちたいという気持ちになる、そういう映画です

読んでくださってありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ホービット」さようなら。。映画「ホービット決戦のゆくえ」

2014-12-26 18:55:46 | 映画

 

「この忙しいときに何で?」と

家族からブーイングが出ようがでまいが

見ると決めたら見る。

映画「ホービット決戦のゆくえ」

 

「ロード・オブ・ザリング」につながる「ホービットの冒険物語3部作」のうち

最終コレでついに完結です。

「ロード・オブ・ザ・リング」はコンピューターを駆使し、映像化不可能といわれた映画場面を可能にしました。

それはそれ以後の映画にも大きく貢献し、そしてその映画技術はニュージーランド経済に大きく貢献したのです。

ピータージャクソン監督はその活躍で、イギリス連邦国なのでナイトの賞をもらいました。

そういう記念碑の映画ですが。

ホービットとコレで終わりです。

終わりですが、このお話は「ロード・オブ・ザ・リング」へとつながるのです。

「ロード・オブ・ザ・リング」の完結したときのような感動の達成感はありませんが、

ああもう一度「ロード・オブ・ザ・リング」が見たいなあと思わせる作品です

やっぱりこの映画も「ロード・オブ・ザ・リング」より進化しているのがよくわかる。

すばらしい

フアン必見の作品です。

 

マイナーなクラッシク劇から若者の心を捉えた、苦難の魔法使いガンダルフ役の・イアン・マケッラン

 

そして要請の王子彼もコレで世界的に人気の出たオーランドブルーム

彼をもう一度見たくてこの映画を見に行ったみっちゃんです。

金髪青い目は作られた姿

黒髪に黒い目がかれなんですものね、

 

オーランドブルーム似のヒロちゃんね!

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする