HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

子育て中の母親には選挙権をもう一票!ハンガリーのお話。

2012-04-23 11:35:22 | ニュースから

みっっちゃんが週末から出かけるヨーロッパの東、クロアチアの北隣の国、

ハンガリーのお話です。

与党のフィデス・ハンガリー市民連盟が去年の3月

「子育て中の母親には、2票を与える

という項目を憲法改正案に盛り込んだ。

選挙権をもたない18歳未満の子供の代りに、母親が投票するのを認めようというもの

ただし何人いても追加は1票。

ここ数年で政治のテーマは年金や社会保障が中心になり、高齢者の意見ばかりが通るようになってしまった

「一人一票」の選挙では高齢者が増えれば、政治家はその声を重視しがちだ。

今の受益者が優先され、痛みを伴う選択は先送りされる。

将来のことを考えるのには若い世代の声を反映させなくてはいけないというのがその言い分

 

野党の「新しい政治の形」のアンドラー酒・シュッフェル議員(40歳)の言い分

「将来世代が代表されていないのは事実だが、選挙のルールを変えて声を反映しようというのはおかしい。

有権者は平等だ」

で、郵送アンケートで全有権者に問うた。

結果4分の3が反対。

オルトバン首相は、「母親にもう一票」を断念した

「今の政治の決断が今は投票できない将来の世代の負担となる可能性が大きい

これは民主主義の最大の疑問だ」

ハンガリーの社会分析が専門のロバート・ガル博士はいっているそうだ。

これハンガリーだけのことではありません。

お隣の国オーストリアでは16歳から選挙権が認められています。

日本でも年齢別選挙の検討もされているそう

でもこのような問題

例えば、

1、日本の消費税率上げの問題。(社会保障、年金の問題とからまってますね。)

2.原発再稼働の問題。

3.大震災がれき処理の問題

4.沖縄の基地の問題。

などなども同じでないでしょうか、

はいってくるおかねが50兆くらいで、出ていくお金が90兆の日本の国家会計。

社会保証は厚く、年金をいただいて、消費税はそのままでは、うまくいかないと思うのですが・・

社会保障のレベルを維持しつつ、消費税を20%にしても改善は見込めないという試算もあります。

ドジョウ首相が未来の世代につけを残さない不退転の覚悟とかで税制改革の法案を提出しますが・・・

その借金やいろんな問題をを60年もたまるだけためた党の、

今は野党の

張本人たちが、「解散総選挙で国民の信を問え」っといっても、しらけるだけなんですが・・

それとも、それくらい国民は目先のことだけで文句をいってる俺達に勝ち目あり、次世代のことまで、考えてないというのが現実なんでしょうか・

この問題はそう簡単な特効薬はないとおもうのです。

フランスに比べれば日本の公務員の数ははるかに少ない。

フランスは失業対策で公務員を増やしたからです。

身銭を切れとかいう論理の公務員の数を減らすということすら、そういうデメリットも増えることもあるんですね、・・

スイスでは10年以上前、交通信号をつけないままでした。

スイスは山国で資源がなく、大企業もないんです。

ですから、小さくて、価値のある時計工業が発達したんですね。

長いことほかの国に出稼ぎにでかけていたんです。

フランス革命のとき雇われスイス兵の勇敢な活躍で、いまでもその功績の碑がバスティーユ広場たっています。

だから信号をつける費用で何人かの警官が雇えるという理屈で、。

信号がなかったんです。

日本のような、自動車産業のオートメ化すればそれによって従業員が減るという論法で

イギリスの車産業は近代化が遅れは没落していきました。

滅びゆく大英帝国・・・大幅な産業合理化、人員整理をして大きなスト、反対勢力の弾圧という物議をかもしだし

イギリスの経済は立て直したけれど

最後EU加盟はイギリスに利益なしとして公言し、引退に追い込まれたのはサッチャーさんです。

日本においても、自分ところに基地、瓦礫はいやだと反対の数の多い方にながれます。

それが民主主主義

原発や消費税は日本の人はどう選択するのでしょうね。

今日の朝日歌壇にこんな歌を見つけました。

公魚(わかさぎ)つるは可 食うは不可というセシュウムのきて湖さわがし

         (前橋市)萩原葉月

山積みの瓦礫そのまま放置されエゴも支援もかなしきニッポン

         (岩手県)山内義廣 

 

皆さんはどんなふうに考えられますか・

よんでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の石鹸で訴訟!  表示義務のない食品にも注意

2012-04-21 11:14:50 | ニュースから

 

お茶いりの石鹸で、中に使われていた小麦でアレルギー発症した患者535人が提訴したとか、

実はみっちゃんもアレルギーを起こすものがあるんです

赤ちゃんのころ母がカニを食べて授乳をして湿疹が。

小学生のころサバなどの魚、どういうかけか、カレーライスも・・

でもカルシュウム剤かなんかで治るレベルでした。

ひどい経験は数年前風邪薬の抗生物質のあるもの。

下痢を起こして出血性腸炎で10日ほど入院しました。

以来抗生物質はなるべく飲まないで済ませるようにお医者様と相談しています。

これもまた数年前、

中国の桂林という山川水明の墨絵の世界の景勝地((映画)アバターに出てくる山に似てる)に

行った時

道端で売ってる果物をかった同行者がマンゴーをくれました。

触った時に、ビビビ~!!と感じた。

瞼が腫れだし目が充血してびっくり!

さわただけです。

すぐ洗いながしましたが・・

でもこういう時きがつかないでいると。

気管も腫れて死に至るケースもあるそうです

この石鹸でアレルギーになった方たちもそういう人がおられるようです。

私がびっくりしたのは映画≪ダビンチコード≫で

殺人鬼がばれそうになった依頼者から処分されるのが

ピーナッツを無理やり食べさせられることだったんです。

そう、彼はピーナッツ重症のアレルギー(アナフィラシーシ―ショック)でした、

そばは有名ですね・

アレルギーは生まれつきのこともあるけれど、成人になって発症する人もいるんです。

この茶のしずく石鹸の被害者なかには5年使用で発症した方もいるんです。]

加工食品では食品衛生法でアレルギー物質を含む食品として、

卵・小麦・そば・落花生・乳・エビ・かに・が、特定原材料として表示義務がある。

それとは別の表示が勧められている18品目の中に水産物がある。

あわび・イカ・いくら・サバ・鮭です。

家族は蟹のアレルギーです、

ある日突然発症しました、食べると数分で、。トイレ籠りです

ナナナ~ンと、”かにかま”もだめとか・・・

ほかの家族はエビにも反応!”

一見なにも関係のない或るスーパーのから揚げにも反応する。

それはスーパーで揚げている”えびいりかきあげ”か”エビフライ”の後、

”からあげ”を揚げているエビのエキス入りではないかと・・・・

これまたびっくりですよね。

アレルギー表示は基本的に容器包装された加工食品には表示されているが、

生鮮食品をはじめ注文してから作るお弁当、飲食店のメニューには表示義務がない

蟹のアレルギー家族は中華料理店に行くとに蟹が入ってないか,

不安な食品には、注文時にお店のひとに確認をする。

つまり自分が何にアレルギーがあるか、調べてもらったりして知っておくおくことも必要です。

みっちゃんは花粉症です。

スギ花粉アレルギーもあるのですが一番ひどいのはカバ花粉です。

日本でいるときは「へ~そうなんだ」位にしかおもいませんでした。

ロシアにいって、

白鳥の湖の舞台になった湖をまえにして

れれれれ~くしゃみ・涙・目のかゆみ・方法のていで避難しましたが、

日本に帰ってきてアレルギー用の眼薬を買ってさすまで、3日悩ませられました。

アレルギーをなめてはいけないと改めて思いました

もちろん今度の旅行にも抗アレルギーの薬と点眼薬は持参です。

皆さんの周りではこんな症状のからはおられませんか。

知識として知っておくのも悪くないですね

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊誌今日で90年の歴史!!。「週刊朝日』と「サンデー毎日」。。

2012-04-02 12:12:47 | ニュースから

 

今日から90年前。1922年、(大正11年)週刊誌の草分けといわれた、

「サンデー毎日」と「週刊朝日」が創刊された日です。

毎日新聞が週刊誌を出すと知った

朝日新聞が一月前に出した旬刊誌を模様替えして

同じ発売日に出したそうです。

以来昭和30年代≪新潮≫≪文春≫≪現代≫

いった出版社系の週刊誌や

女性誌、写真週刊誌が出版され、消えていきましたよね。。

今は出版業界は不況とか。

本屋に行っても女性誌はおまけが一杯ついた月刊誌ばかり。

女性週刊誌は美容院で読むという方も多いのでは?

地下鉄の週刊誌のつるし広告や新聞の広告見出しで

世の流れがわかると思いませんか?

何時も上手な広告で、買って中身をみると話し半分!

編集部の手に載せられることも多い!

週刊誌は

「少し品が悪くて、やんちゃだが、

自分たちがおもしろいと思ったことは、

リスクを考えずに突き進んでゆく、

権力より反権力。

強者より弱者

正義より興味」

と週刊「現代」の元名物編集長元木さんが編集のこころがまえを

著作中でのべているという。

みっちゃんは最近「ニューズウイーク」の日本版を読んでいます。

元木さんの言われている取材体制そのものです。

記事が真実かどうかとはまた違いますが。

興味をそそられるんですね。

この表紙のタイトルを見ても面白そうなのが感じられませんか?!

読んでみたいと思いませんか。

真実に近い情報源はおおいほどいい。

読者は

いろんな角度からものを見ることができることが大事とおもうんです

日本では風が吹くといいます

自分の考えとか自己主張の少ない国です。

一つの流れで体制がうごくることが多い。

そんな中で、いろんな考えの表現できる週刊誌も

よいものだと思うのですよ。

皆さんはどんな週刊誌を目にしますか?

 

読んでくださってありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和懐メロ、本物の音楽!  由紀さおりさんの欧米ヒット

2012-01-18 10:07:24 | ニュースから

 

今日の名古屋は朝からいい天気です。

風がないので昨日綺麗に見えた山々は今日は見えません

カラカラ天気!

インフルエンザのはやる条件が整ってるようですのでお気をつけてね~

今日の新聞の「ニュース圏外」という記事で

欧米で由紀さおりさんのアルバム

「1969」

 がヒットしてるとか

昨年末、ニューヨークのタイムズスクエヤー近くのコンサート会場

日本の歌謡曲にほとんど縁のないニューヨーカー1500人の聴衆から、

由紀さおりさんが「ブルーライト横浜など」歌い終わると盛大な拍手が送られたとか。

我家にもこのCD「1969」がありました。

感想は?

私的には普通!(笑)

新作アルバム『1969』は世界約30カ国で発売配信され。

ネット音楽販売iTUNESの米国ジャズ部門、カナダのワールドミュージック部門で1位。欧米でヒットしてるらしい。

日本語の歌謡曲では異例中の異例だそうです。

「1969」をプロデューースした「ピンク・ティーニ」のリーダー、トーマス・ローダーディ―ルさんは、

由紀さんの「夜明けのスキャット」1969年発売のレコードを10年ほど前、初めて手にした時

「透明感のある声が優しくの上を漂う。自分がうまれる前の作品とは思えなかった」と

最も気に入った「タ・ヤ・タン」を2007年に自分のバンドでカバー

2011年初来日で由紀さんとの初公演、

トーマスさんは日本の69年前後の曲をききまくり彼の感性で選曲した「1969」が出来上がった。

トーマスさんは成功した理由について・・

「美しいメロディ。本物の楽器で演奏し。

由紀さんが丁寧に歌い上げた

小手先の技術の走った薄っぺらい曲があふれている分、

聴衆は本物にうえている」

と語っている。

「そうか~そうか~」もう一度きいてみたいと思ったら。

年末に、もう売り払われた後でした~がっくり!

今、色んな電気楽器が本物そっくりに音をだします。

1昨年、ニューヨークのブロードウエイで「ミュージカルマンマ・ミ―ア」の舞台を見たとき

オーケストラボックスはエレクトーン(?)一台だったのでびっくりしました

本物の楽器が演奏してなかった。

でも十分楽しんだのですよ。

本物の味は面倒でお金もかかるけれど・・

本物を大事にスル聴衆が大事なんですね。

それは、政治でも同じですよね。

安全な美しい国土を大事にする。

目先の電気料金値上げで、原発がいるという論理にすり替えられないように。

「本物の幸せ」というのは何かわたしたちがかぎわけないと・・

読んでくださってありがとう。

由紀さおり - 夜明けのスキャット

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<金総書記死去>死因は急性心筋梗塞と心臓ショック

2011-12-19 14:13:53 | ニュースから

 

っくりするニュースが入ってきました。

鮮中央通信は「視察・指導に向う列車内で、心身の過労のために死去した」と報じた。

北朝鮮は17日から29日まで全国で哀悼し、葬儀は28日に平壌(ピョンヤン)市内で行われると伝えた。

これからもいろんな情報が入ってくるでしょうが・・


韓国軍は非常事態体制をとっているとか、


北朝鮮は正恩氏への後継の移属途中で、彼がどの程度掌握できるか?

まだいろんなことが未知数です。

日本政府はこういうときの非常事態に認識と行動が遅いから

雨以下の出方をうかがってうごくなんぞはもってのほかちゃんとしたビジョンで当たってほしいものです。

これを突破口に、横田さんたち拉致被害者に朗報の風が吹くように願うのですね。

昨日年賀状をプリント少ししましたが、プリンターが寿命!

まだ3年くらいしか使ってないのに・・

新しいのを買いました。サクサクきれいに印刷できるようになりました。

これで印刷すれば年賀状は終わりです、

みなさん暮れのお仕事進んでますか?

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「抗議する人」世界のタイム誌「今年の人」!

2011-12-17 07:20:26 | ニュースから

世の中、師走も押し詰まってきて

今年の総括のようなものが始まっていますね~

アメリカの「タイムス誌」は恒例の「今年の人」

「抗議する人」を選んだそうです。

チュニジアから始まった「アラブの春」、ニューヨークの「反格差運動」、

中国のいろんなデモ、

ギリシア、スペイン、ロシアのデモ、

これらのデモが歴史を生む原動力のなったと

抗議する人を選んだのですね。

個人がいつもは選ばれるのですが・・

いくら情報を統制しても、

国民のいろんな要求を集める力には

フェイスブック。ツイッターなどソーシャルメディアが大きな役割を果たしています。

さて日本ではどうなんでしょう!

今年、ほど大きな強い指導力が要求されたとしはないですね。

これらの国と比較すると、でも日本人は

「ことを荒げる」のがきらい。

理屈に合わないことでも大人しく、従う気がします。

相手に対する思いやりの深さとまた違うと思うけれど・・

デモそれがいい方向に出ることもある。

少しずつ弱いものでも、

幸せに感じる日本になるといいですね~

皆さんは今年のこの「抗議する人」に関して、

どう思われますか~

みっちゃんはモモちゃんが食欲が落ちているので

心が沈みます

一過性だといいのですが・・

今から話題の映画

≪源氏物語≫を見に行って

モモちゃんの好きなお魚をかってくる予定です。

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落合さんありがとう!ちょっと悩んだドラゴンズセリーグ優勝パレード

2011-12-04 10:43:35 | ニュースから

土曜日、中日ドラゴンズフアンなら絶対にみのがせない

セリーグ優勝パレードでした。

あいにくの雨の予報!

しかもしっかりと降るらしい!!

落合さんの最後のドラゴンズのユニホーム姿を

見たいもの

それと、やめなくてはいないいきさつが納得できないから、

8年間一フアンとして

楽しみました!ありがとうがいいたかった!

 

名古屋というところは

外部から来たみっちゃんのような人間にとって

ときどき、不思議なところです。

それなりに、豊かなのです。でも堅実で冒険をしないです。

使うところはパット使う

例えば、あのブランド「ヴィトン」

ほかの都市と違って、地下鉄の中でも持ってる人が多いのにきがつかれるでしょう!

ヴィトンは、はやりすたりが少なく、それなりのステータスを示せる。という合理性の表れでしょう。

それとヴィトンなら安心というブランド依存でしょうね。

関東あたりですとみなが持ってる同じブランドはちょっと~と

いう雰囲気が見える気がするんですね、

自分らしさをどこかに出そうとするような気がします。

名古屋の土壌と

なんとなく、今回の落合さん退任と似たようなものを感じるんです。

落合さんは、フアンを重視してない。

ドラゴンズ出身のOBを使ってない。だからフアン離れが進んだ!!

というのが球団経営人の言い分らしい!

ここが面白い

だからあらたな高木監督のスタッフは「あの人も?」と

いう位のドラゴンズ同窓会スタッフです。

一番みっちゃんが頭にきたのはこのお別れパレ―ドの前日に

高木新監督の会見と新スタッフの発表をしたことです!!

普通、逆でしょう!

落合さんが、これだけドラゴンズを強くして、

プロとしての精神的な成長を促して育てた選手たち!

選手は誰もなにもいいません。

でも、日本シリーズ最後の日の食事会のとき、

落合さんは若手選手に取り囲まれて

いろんな質問攻めにあったという。

その内容は技術的なものから、困った時に、ききに行くために落合さんの新しい住まいについてであったりだったそうです。

パレードの選手たちがいままでのパレードと違いと

元気なく見えたのは

飾りも少なく、チアーガールも、鼓笛隊もいない、

ブラスバンドも応援歌も流れない地味なパレードであったこと!

雨はその時奇跡のように、予報を覆し、やみました。

が曇っていました。

今にも泣き出しそうな~

沿道に詰めかけたフアンの心境のようでした。

落合さん!ありがとう!!頑張った選手立ちありがとう!

ってみんな口々に叫んでました。

名古屋にプロとしての勝つための合理性野球を持ち込んでくれてありがとう!(これはみっちゃんの私見

多分来年は正反対の方向に行きます。

そういう野球をフアンは望んでいるのかな~って思うのです。

みっちゃんは頭の中が筋肉で、根性があればなんとかなるというスポーツマンシップは嫌いです、

合理的な、時には非情である采配が好きです

非情であっても、選手は納得し、信頼しているんでですもの。

あれだけ登板して,MVPを獲得した浅尾選手が

「大事に使ってもらったから、たいへんでなかた!」とコメントしてるんです。

年のくれ、こんな気の抜けたパレードもありました。

でも多くのフアンがつめかけありがとうをいいました!

今日は風が強く、本格的な冬景色がもうじき見られそうです

冬の御嶽山、伊吹山が見え出しました。

読んでくださってありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩瀬選手おめでとう。なでしこガンバレ~みんなにエールを!!

2011-09-04 09:32:59 | ニュースから

 

 

ユックリ台風の御蔭で、御隣の三重県や和歌山県でおおきな被害が出ています。

お見舞い申し上げます。

名古屋もまだ雨は降ってますし、風も少しあります。

↑そんな中でベランダから見えるとなりの学校でサッカーの試合が・・

この学校は今度校庭を全面人工芝にして、夜間照明もついたんですよ。

きっとそのお祝いの大会かなんかだと思われます。

台風の雨雲は午後は東海に来るそうですが・

雨の中頑張ってるんですね~

張るスポーツ選手

我が名古屋の球団、中日の岩瀬選手が苦しみながら

前人未到の300セーブ記録を作りました。

岩瀬選手にはこんなすごい記録を作る様な、ずば抜けた、人並み外れた運動能力や体力のあるわけでもなく、

パフォーマンスのできる性格でないです。

そこが売りの下手な名古屋のチームの人らしくて好感が持てます。

落合監督が先に「300セーブになったらほめてやる」といわれていたことで「今度はちょっと認めてくれるかな?」と

いうおとなしい性格です。

セーブというのは勝っているときに敵を抑える役、

打たれたらチームが負けてしまうので、そのプレッシャーはすごい。

勝ってあたりまえ、負けたらぼろくそですからね。

前の試合に登場したのですが同点にされてしまったんですものね。

すぐ気持ちを切り替えて今日は3人で抑えきりました。そういう精神力がすごいんですね、

でも若いころはとっても負けず嫌いだったとか

でもとってもすなおにアドバイスを聞いて、

前向きの努力するタイプであると

みな口をそろえていいます。

このごろはそれを出さなくなったとか。

自己コントロールできる精神力のたまものでしょうね

なでしこも、第3戦、ひやひやしながらの後半戦しのぎながら勝ちました、

勝って当たり前のプレッシャーの中、

戦後のインタビューで、欠点を分析し、前向きに課題を見つける強い精神力を感じます。

風雨の中でやる試合、

前人未到のセーブ記録

勝って当たり前の試合

スポーツって精神力がものをいう世界なんですね~

今の日本に大事なへこたれない強い心等

みんなが勇気づけられますね~

なでしこがんばれ!!

岩瀬選手、!!

そして雨のなか試合をする選手たち!!

心からエールを送ります。

読んでくださってありがとう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争から学ぶというのは??日系アメリカ人の―マンミネタさんのこと

2011-08-16 15:38:37 | ニュースから

 

今日の朝刊にこういう川柳を見つけました

<敗戦日休刊するとは平和ボケ>

日本では知らない人もおられるでしょう

ホントに8月15日に朝刊休刊したんですね。

夜,NHKの番組で

「9・11テロに立ち向かった日系人」

★太平洋戦争との接点を探る旅

★正義をつら抜いたリーダーの強い信念

★氷点下30度の強制収容所

★未来に託した肖像画。。

とテーマ別にノ―マンミネタ氏への

渡辺謙がインタビュー中心形式で放映された。

 

 

第2次世界大戦のとき

アメリカ西海岸に住む日系アメリカ人12万人が

13か所の砂漠など不毛地帯のバラックに強制収容され

軍の監視下におかれた。

敵の国にルーツがあるという理由で、、

 

ドイツイタリアも敵国であるが、強制収容はされなかった。

そこには根深い人種差別があるという。

原爆もしかりという

それに対して、政府が正式に非を認め、

1988年市民自由法、1989年、保証金歳出法が成立した。

それに至るまで、アメリカ本土初の議会議員、ノ―マンミネタ氏など多くの日系人の戦いがある。

その歩みは、過激なものではなく。

しかし強い信念で実現されたものだということがよくわかる報道でした。

 

ノ―マンミネタ氏はクリントン氏の時商務長官を務め2001の

9.11テロの時、運輸長官であった。2001年9月11日に発生した米国同時多発テロ事件では、米国史上初めて全民間航空機の緊急着陸を命令した。

2001年11月、ミネタの地元のサンノゼ国際空港は、ミネタの長年の功績を顕彰して、同空港の正式名を「ノーマン・Y・ミネタ・サンノゼ国際空港」と改称した。

そして、イスラム系の人々に対する人種ファイリングに反対をした。

それの演説を見たのだが鳥肌が立つほど感動をしました

「肌の色、宗教で差別をしてはいけない。

それは私は身をも持って体験している。」と

 

 第2次世界大戦と時と同じ過ちをしてはいけないといいきった。

当時のマスコミは

「ミネタ氏は無知、」と書き、猛烈な批難を繰り広げた。

あの時吹き荒れたアメリカ人の愛国心、それからクルイスラム系の人々に対する嵐の中。

彼は、自分の信念を通し続けた。

彼はただ単なる人のいうことをきかない頑固爺ではなく、

イスラム系の子供達に、

「自分のルーツを誇りに思いなさい、

そして人種差別の恐怖は無知なんです。

無知が恐怖をもたらすのです。

ですから共感を共有できるように働きかけなさい。

といってるんですね~

そして自分たち日系人ははマイノリティだ、

そいうい人間が認められるには人より50%余分にやって普通である。。

 

日系人の精神文化は努力をして正しいことをすることである。

耳が痛いですね

もっと詳しいことはこちらからわかります

 

http://www.us-lighthouse.com/specialla/e-594.html

 

 http://tomoji.home.igc.org/jpn/nikkei.html

 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%82%BF

歴代の運輸長官の肖像が並へやの

彼の肖像画には

日系の両親と強制収容所の背景がえがかれています

 

「こうすれば。みんなが見て忘れられないでしょ。」と

カナダの小さな飛行場。

たくさんの飛行機が立ち並ぶ飛行場の写真、

民間機を強制着陸させた時に受け入れてくれたカナダの飛行場です、ほんとに助かりましたと・・

温和な顔でいう彼が印象的でした。

こんな政治家日本にもほしい~ってわめいてしまいました。

興味があったらもっとみてくださいね~

読んでくださってありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペースシャトルノ30年とコンコルド

2011-07-23 12:45:49 | ニュースから

21日シャルトルが30年の最後の飛行を終えました。

こんかいの飛行は135回目

シャルトル「アトランティス」自体は33回目に飛行でした。

安全性の維持管理。経済性から計画は幕を閉じたのです。

そのニュ―スを聞きながら。思い出したことがあるんです。

 

みっちゃんは、飛行機大好きです。

最初に羽田でのったのはYS11かな、

こんなものが空を飛ぶんだ~というのが感想

❍十年前です。

以来いろいろな飛行機が登場しましたよね。

一番好きなのは、コンコルドです。

残念ながらこれはのれなかった、

パリのシャンゼリゼのエアーフランスに大きく広告されていました、

シャンゼリゼは広告禁止なのにどうして広告があったのか

さだかではないですが。。

その美しい機体を実際飛行場で見たときは感激しました。

鶴のように頭がとがり、地上では少し角度がついています

三角形の羽根は、いまにも、えものを狙う鷹を連想させました。

でも、ニューヨークとパリ間が150万円以上でした。

当時7万円くらいでいくことができたんです。

普通の時間の半分3時間半でいけたんですが。

結局16台しか売れなかったんです。

唯一の超音速旅客機だったんです。

理由は音速を超えて飛ぶために問題がいろいろあったからです。

今日の新聞には超音速旅客機についての記事がありました。

抵抗を少なくするために空気の薄いところをとぶ

、騒音やオゾン層の破壊といった環境問題

戦車並みの大きな騒音でした。それは事実!

燃費も大体6倍くらいかかったそうです。

00年にフランスで113人が犠牲となる事故が起き。

03年に飛行を終えました。

シャルトルも再利用型宇宙船として計画が終わりました。

そこに新たな計画がもちろんあります。

コンコルドの教訓を生かし宇宙機構が計画するSST計画

エアバスの親会社EADSは先月マッハ4超のSSTを50年の実用化を目指して開発すると発表しました。

東京パリ間は2時間半になるそうです

デモ、みっちゃんはこんな音楽のきけた時代の飛行機も好きなんですよ。

ジェットストリーム

ジェットストリーム(夜間飛行)城達也

読んでくださってありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする