HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

彼の携帯を盗み見て!

2009-04-04 14:33:07 | 新聞から
残念ですね。私ではありません!携帯を盗み見したのは!

4月から私の購読紙も大きく編集方針を変えたのかこんな記事が載りました。



「最近彼が冷たいので、もしやと思い彼の携帯を盗み見したら、特定な彼女とのラブラブのやりトリがわかった。彼からは逆にそんな行為をする女だったのか?分かれるといわれた。気持ち的にはみれんがあり、切れないし、どうしたらよいか?」
という相談です。

私の身の回りでも、彼の携帯を盗みしたら特定の彼女とラブラブで、、

という話をみききします。


この新聞は結構まともなコメントで、

盗み見した彼女が相手からそんな女だったのかといわれて別れる羽目になってきている。

現状から、あやまって復縁はしたい自分の気持ちと、現実の物証を根拠に判断するか、自分で考えてと回答している。

携帯というこういう便利な物があるから人の気持ちも伝わるけれど、伝えていけない相手のときも、伝わることもありますよね。


私だけでなくて皆さんもこの手の話はよくきかれると思います。


わたしは、大人なのですから、それなりの対処のしかたがあるとおもいます。

つまり、人の携帯をみるという行為がどういう意味か?

浮気がばれてプライバシーの云々の逆切れは見苦しい。これは私は認めません。

けれどそういう事態も想定しないで相手の、携帯を見たわけではないでしょう!
最悪の事態だったら、自分はどういう行動をとるか位はきちんと考えて行動すべきです。

携帯を見るという行為が、相手を信頼してないということなんですよ、という意味ということが分からずしたとしたら、随分失礼なことでしょう!

プライバシーではないのです。自分への信頼がないということで逆に男の方が怒るのなら納得が行きます。

きっと、信頼がないのは十分の自らの後ろ暗い行為で分かっているから、プライバシーー云々を言うのでしょう。

恋愛感情のある男女の仲で、基本的にはプライバシーは存在しないと思います。

隠し立てや、いえないことがないのが、あるがままを受け入れるのが真の意味での愛し合う男女の仲でしょ!
隠したいことや隠さなくてはいけない間柄であったら、お互いにそれは承知で、
お互いを思いやるのが大人の男女のあり方だと思うのですが、、

これは男女の仲だけでなくて、友達同士のときもそうではないでしょうか?

相手の気持ちを尊重する。
相手が隠したい、或いはいいたがっていなかったらそのまま受け入れる。
これが相手を大事にしたい、大事に思うということの証だと思います。

私は世の女性がすごく好奇心半分に私のプライバシーに首を突っ込んでくるのが、嫌いです。

私は日常目立つタイプなのでこういう羽目になるのでしょう!

これはワイドショウや女性週刊誌好きな部分と重なると思います。


自分に自信を持って、自分で考えて、自分の考えに責任を持って行動していれば、人は人で大事に考えてあげられるのではありませんか?
ですから携帯を盗み見るという行動でも、自分の考えで行動して自分で納得すべきこと。
責任を取るのに迷う結果が予測されるのなら、余計に、好奇心で覗き見することは相手へも失礼なことという自覚がなさ過ぎる。

自分の考えで自分で行動する。責任を取ることが私が思う大人の生き方です。

欧米の女性に比べると日本の女性は、他律的な生き方の人が多い気がします。

それも人の生き方で否定しないし、それなりのよさもあるとは思います。
しかし、自分の行為が、相手の携帯を盗み見るという行為が、相手をきずつけるということへの配慮は必要だと思います。

しかし。相手の男性のプライバシーがあるウンウンは、きつい表現ですが、私はこういうのは盗人たけだけしいと思います。

まあ天下のA新聞もこういう記事を載せるようになったのですね~

ふ~ん!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする