東海地方も梅雨入りです。
5月は雨が例年の3分の一くらいしか降らなかったりでしたので、この梅雨は農家の方には恵みの雨です。
田植えの終わった稲も今が水が必要な時期とか
災害をもたらすほどでない普通の梅雨であるといいですね。
待っていた北海道のアスパラが届きました。
北海道は今年は寒くて出荷が遅れたそうです。
ブロ友のRubyさんが送ってくださったのです。
我家はアスパラが大好き。
フランスではホワイトアスパラがおおいのですが、
野菜でただホワイトアスパラだけが肉や野菜の代りのメイン料理になれるシロものです。
日本ではグリーンがメインです
北海道のアスパラは特別美味しいと聞いております。
先ずその包み、
MA(modified atomosuphere)包装と呼ばれる特殊フィルムにほうそうされて、立てておくられてきました。
MA包装というのはアスパラが呼吸して乾燥するのを防ぐ目的で開発されたフィルムです。
私も毎年違うところから取り寄せていますが
もった瞬間その重さにびっくりずっしりと、水分が入ってるのがわかります。
そして立てて配達できる状態の箱詰めで、クール宅急便で送らてきました。
アスパラのような、立ち型野菜は、横詰めですと立ち上がろうとしてエネルギーを使い、鮮度が落ちるそうです。
しらなかったな~
生産者の方の想いが伝わります。
冷蔵庫にも立てて入れました。
Rubyさんはこのアスパラを買いに30分も車で時間をかけて買いに行くそうです。
「私の自慢のアスパラです」といわれるのも納得。
でもこれはすご高価なんですよ~これだけで諭吉さんが必要です。
もったいない。ありがたい。庶民には高根の花です。
もつべきものは気前のいいお友達~
ありがとうございました。
今日はもちろんアスパラメインのフレンチドレッシング和えでいただきます、
どんなワインにするか~わくわくします。
みっちゃん名古屋地方は昨日から梅雨入りで雨も降ってますが。。
今日は素敵な日です。
読んでくださってありがとう