WELCOME
いま病院の待合室
定期的なリューマチ検診です
予約制ですが、何時になるのやら
定期的なリューマチ検診です
予約制ですが、何時になるのやら

↑入り口にこんなツリーも
そして、新栄の地下鉄1番出口
ヤマザキマザックや芸創方面に行く出口でると
(ビックイシュー)
の販売員がいました、
かれは今池のガスビル前でもいるとか
ビックイシューはホームレスの方の自立のための雑誌です
500円あれば暖かな夕食が食べられます、一部350円
180円が、販売員の利益になります
三部バックナンバーまぜて買いました、
ヤマザキマザックや芸創方面に行く出口でると
(ビックイシュー)
の販売員がいました、
かれは今池のガスビル前でもいるとか
ビックイシューはホームレスの方の自立のための雑誌です
500円あれば暖かな夕食が食べられます、一部350円
180円が、販売員の利益になります
三部バックナンバーまぜて買いました、
中身はとてもこいです

左上は
クリムト絵画の「黄金のアデレードの」映画に出演した大好きな
ヘレンミレンの特集ですよね
右上は
ダライ・ラマはどんな記事なのかな
チベットの政治的にも宗教的にも支えとなったダライラマ14世。中国の進行により国外に、インドへ亡命しました。
今なおチベットの人々の尊敬と精神的支えの中心のお方です。
先日中国の主席が訪英した折にも、チャールズ皇太子はがダライラマと親しいので歓迎会を欠席しました。
宗教の中心ですが、「祈るだけではだめ、行動しなくては」・・と訴えていることが記事になっています。
難民の先輩と自ら言って、ヨーロッパの難民を救うのにの尽力されているとか
それと貧困の子供の記事
夏休みになると給食が食べられないのでやせてしまう子供たちなど救う活動。団体をを掲載しています
下の表紙
リチャードギアはニューヨークのホームレスを映画にしました。
その記事は待ち時間でよみますね
病院からの投稿です
この本が
希望の光になーれ
読んでくださってありがとうございます
THANKS