
どうやら塾生の期末も終わり、後お兄ちゃんだけ
こちらは順調に自分で進んで勉強してるので楽です、テストは今週の中ごろです。
その間にいろいろな種まきをしました
朝顔や、スイートバジルに、いただいた名前を忘れた花の種
順調に皆芽を出していますスイートバジルは一度大きくなって花が咲き
たぶん1回目に種を付けた時もの。
芽が出るかと思ったのですがいっぱい芽が出てその小さな双葉に驚きました
一メートルほどになるのにこんなに芽が出ていいのかなって

まあ様子を見ながら間引きをしなくてはいけないかな
バジルを種から育てるのは初めてです。
うまく育つのでしょうか
先週は忙しく、そのうえいろいろあって気持ちが落ち込みそうになったときにお花を買いました、
元気になるひまわりと大好きな薔薇の花です
デッサンを取る前に枯れてしまうかな
そしたらまた買えばいいものね
来週は近所のアジサイ公園や百合公園へ出かけるつもり、
コロナで不要不急の外出を避けていたが、たぶんそんなに人が多くないから大丈夫だろう
何やら浮世ではどうしてもオリンピックを強行する政府と私的個人の感想のギャップにあきれるばかり
コロナでどれくらい我慢をしてる人が多いのかわかっていないのかな
例えば
尾身会長は無観客が望ましいといった
それは個人的見解で
観客一万人!これでも半分以下で少ないという政府
関係者一万人は別、2万人より少ない見込み?はあ?それって詐欺でないの?
飲酒あり?何おかいわんや
朝三暮四。。ググってみた
中国宋の時代、サルのえさ、朝3夜4ということにサルは怒った
じゃあ朝4、夜3でどうだといったら猿は喜んだ
目先のことにとらわれ物事の本質がわからないこと、ひいては
口先だけで人をだますの意味
とある
昔のオリンピックで感動した。今回もスポーツがもたらす感動をして、やってよかったオリンピック!と支持が盛り上がるという目算?。
まあ日本人は忘れやすい国民だし、オリンピックで盛り上がり、うまくだまされるのでしょうか
国民を猿並みに扱っているという感想は違ってるかな
皆さんはどうおもわれますか
読んでくださってありがとう
