goo blog サービス終了のお知らせ 

HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

バラの花をおおきくする・・ブリザーブドフラワーの技

2014-08-18 17:31:00 | プリザーブドフラワー

↑たかさごゆりです。

花びらの赤い線が特徴です・

今日は久しぶりに太陽が・・猛烈に暑いです・

 

予想最高気温は34度ですが・・湿度は朝で72%、蒸し暑さが半端ではありません。

それなのに一番暑いお昼にブリザーブドのお稽古にいきました。

歩いて20分くらいのところです。

むちゃくちゃ汗が出ますが、川を渡って橋の上をいくので気持ちがいいですよ・

↑途中に高砂ゆりが咲いてました。

また絵に描かないとね

今日はブリザーブド・フラワーを二つ作る予定でした。

こちらは生花のアレンジのほうのブリザーブドフラワーなのですが、

先生が私の分を注文忘れ、できませんでした。

作品を見て「まあいいや」って、かわい夏らしい雰囲気ですよね

 

今日の材料

今日は器が未着なのでとりあえずの器です。

ブリキのもので磁石でできてるものなのですが。

まあこれもかわいいよね

夏らしいものね

バラの花を大きく加工するには花びらの奥にコットンを入れて大きくするのと、

一枚づつはがして、先をカットして貼り付けていくやり方・・メディアというのがあります

今日はコットンでいいですといわれましたが、コットンを入れていたら次々とはなびららが解体したのでメディアで作りました。

 

 

メディアのほうが大きくきれいに咲かすことができます

2の黄色が何もしない大きさ。

3がコットンで大きくしたもの

1がメディアで大きくしたものです。

黄色も少し大きくしてアレンジしました。できあがりましたよ。

いろいろな表情にできるので楽しいですよ

 

今日のヒロちゃん元気いっぱいですよ

ヒロちゃんは破壊大魔王だものね

あげられないわ~

読んでくださってありがとう


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古物商の万引き犯人と思われ... | トップ | 湿度の高い盆休みは読書三昧... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

プリザーブドフラワー」カテゴリの最新記事