ペットを行かせた人はみなそうでしょうが
ペットが年を取って逝っても
病気で助からないとわかっていても
旅立たせたときは悲しみのどん底になりますね
思い出すのもつらくて描けません
遺影を描くというのは時間がたたないと描けないのですよ
でも頑張ってお盆前に猫の毛並みが表現しやすいパステルで描きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/40/d7eaf285dcfdb758b6d2c4d4ce1f129a.jpg)
美緒ちゃん
去年の12月の末に推定年齢23歳以上
野良生活が長かったから推定です
たった3週間くらいの闘病で旅立ってしまった
「気丈な子ですから」とお医者様が言われるように
悪い風ではなく、まだまだ生きて看護させてくれると思っていました
なくなる日も私のベッドから降りてトイレで行き倒れていた、
もうベッドからおりなくてもいいように下に猫ベッドを下した
数時間後に心臓が止まっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/09/320269c75e1bec3c9e31aa2aaa6a732d.jpg)
その子、ロンちゃん
、「今年は一匹しか生まなかったのかな、』と母が言い、
母がご飯を上げてる外猫美緒ちゃんの子供として生まれました
私が「もらっていくね」って我が家に来ました。
ロンちゃんは生まれた年がわかっているのです。
2年前、16歳の時定期健診で心臓に雑音がといわれました。
心臓に水がたまり、約半年の闘病生活で旅立ちました。
とても賢くておおらかなオスらしい猫でした、
小さい時はシェルティに遊んでもらったりしてました。
我が家の命名は私がつけるようになってからは簡単
来た順に
ライ、りん。ルイ・レオ。ロン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/44/2d8864bde6ec6f0ba295446ccc7c0492.jpg)
リンは
ほかの子より早く来ましたが長生きでした
令和元年の12月1日に亡くなりました
腎不全から半年余りの通院の闘病でした。
23歳で旅立ったリンちゃん
ラ行はロンちゃんで皆旅立ちました
こうして書いていて
もうそんなに月日が流れていたなんてびっくりです
その後、ブログの里親探しで我が家に来た子、舞い、美いまだ14歳で
そこそこ元気です。
美緒は母が美いちゃんと呼んでいたので)同じだと困るけどちかい名前です
さてお盆も近いですね
みな帰ってきてくれて
自分の自画像を見てなんていうか楽しみです
改めて見て
似てないの!
でもかわいくかけてるし
ロンちゃんはかっこよく描けてるからいいよね
皆さんはお盆はどう過ごされる予定ですか?
読んでくださってありがとう