![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/31/6b59ead2a36f8ff5b21de536e054a786.jpg)
まだちっと先で時間があるけれど
モデルにお雛様を描こうと思い立った
母の形見のものやら
色々あるけれど、畳一畳もある次郎左衛門びなのお内裏様は持ち運びできない
手軽なお稽古に持って行けるものにした
いつもお稽古場まで乗せていってくださる方も描きたいという
リクエストに応えてです
一応写真は送りましたが実物はまた違うからもっていきました・
⇈並べてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f5/8740de1ced321f7edb71a5cb4eaf8c5e.jpg)
私はこれにしました
あまりシンプルなのと陶器の質感を出すのは難しいかなと思っていたのですが
やはり、最初から書こうと決めていたものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6e/a00e8d58be33271b58e74034ca030b7c.jpg)
油絵にはこちらが向いているかと思ったのですが
帰りに金の絵の具を買い足して
帰宅したら塗りたくなり描きました
細かいところは乾いてから書き入れるのでまだ60%くらいの出来です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d5/a118fb241e7d9735b77fc0c4d87bd69f.jpg)
2月中に出来上がればいいかと丁寧に仕上げたいです
これからが神経使います
でも金色をいれたらぐっと絵に重みと品がてきました、油絵歴40年で初めて使った金色です
これも楽しくワクワクしますよ、
まだ模様も金色で入れるところもあり楽しみです
皆さんならどれをおかきになりますか
完成したらまたみてくださいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/51/ab34ab749c179f4ac72f3a0941376aa0.jpg)
これも可愛いですよね
ぼんぼりや菱餅などお道具ありますもの
前のは以前買った砂糖お菓子可愛くて食べないで飾ってます
読んでくださってありがとう