ニュースに、ええ!??というのが本音です。
東北の予備校生が、多分単独でカンニング行為をしたこと。
逮捕したこと!
確かに不正行為はいけません。
次々のと同じような行為がでてきたら。
試験そのものの信頼性が損なわれ、また一生懸命勉強してきた生徒への冒涜です。
厳しい監督下、一人でやれる行為ではないこと、
京都大学レベルの学校が、わけのわからない人からの投稿のカンニングくらいで受かる様なレベルでなく、ハイレベルの戦いなのですから。
結果、当然身元が割れるような証拠(携帯から身元が分かる)も手を打ってあると思いました。
大山鳴動して鼠一匹ってこういうときにいっていいのでしょうか?
詳しい報道が出てくるにつけ哀しくなりました。
高3のときに父を亡くし、一浪して・・もう迷惑はかけられないといっていた・・
精神科医のことも問い合わせている。センター試験で失敗したと思ってる
だからといって、ゆるされる行為ではないですが。試験のときというのは、受験生は大同小異でこういう状態に陥る子も少なくないと思います。
いろんな人が意見を述べています。
その中で、私は夜回り先生として、
しられる元定時制高校教諭の水谷修さんのコメントを紹介したい。
「カンニング自体許されることではない、
ただ一人の若者の未来をつぶすほどの事とは思えない。
不正を誘発しない環境づくりは教育者の務め。本人とは別に、京大など4大学の試験官も責任も問われるべきだ。
携帯電話を使うカンニングは韓国ですでにあり、対策をとるべきだった。
警察に持ち込む前に、まず大学として、「名乗り出てほしい」と呼びかけるなどして。これほどの騒ぎにせずに済ます方法もあったのではないか
私も短期間未熟な新米教員だったことがあります。
その中学校は新任校長でやる気満々。
何事もクラスや学年で競争させました、
掃除から給食から、もちろんテストの平均点まで競争させました。
それはすごい!
たとえば朝掃除があったのですが
「今から朝掃除です。10分前。5分前・・・・よーい始め!」
給食ものこりを計り、その残量を発表する。
そうしますと、そういうやりかたに頑張る先生と、
あまり熱心でない担任のクラスとの差が出てくるわけです。
みっちゃん担任のクラスは適当です。
だめというレッテルがはられないように・・・
しわ寄せが生徒の劣等感につながると困りますから。
その中で事件が起きました。
答案用紙の×の答えをかき直して、丸の訂正を言う生徒がいると教科担任から聞いたのです。
おとなしくてまじめで普通の子です。呼んでいきさつを聞きました。
「なんでよばれたかわかる?」生徒はもう顔色が変わってます。
「やってはいけないことなんだよ」
そして帰る生徒の哀しそうな後ろ姿を見て
ここまで追い込んだ教師としての指導不足を痛烈に感じました。
不正はいけない。
でもその後ろにある、そこまで追い込んだものがなにか。
そういう行為を誘発しない環境づくり
教育に携わる者としてるものとしてあり方を教えられました。
今回の入試不正受験。
あまりにも未熟で彼の追い込まれていた状況がてにとるように分かります。
そういう意味で哀しい
皆さんはどう思われますか・
お雛まつりに家族からささやかなプレゼントのケーキとお花をもらいました、
ほっとお茶タイムです。にゃん子も一杯寄ってきましたよ~
よんでくださってありがとう。