goo blog サービス終了のお知らせ 

HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

スイーツ様の春のブリザーブドフラワー

2016-04-11 19:05:25 | プリザーブドフラワー

今日は妙に寒い日でしたね

皆さんの地方はいかがでしたか?

冷たい風もぴゅうぴゅう吹きまくるみっちゃん地方です

花粉も飛びまくっていてくしゃみの連発

エレガントな春の装いで、気分を高めようとブリザーブドフラワーのお稽古に行きました。

もちろん風の冷たさに、だての薄着を少々後悔もしましたよ

 

でも、春だ春だッといいながら気持ちを奮い立てました。

今日のお稽古は初めてなんですがこんなケース。

スイーツの缶のようなものです。

蓋の部分は透明になっていて。

缶のママ飾ることも可能です。

我が家のニャンコはプリザーブドのお花が大すき

特にバラのお花などぬいてぼろぼろになるまで遊びますので、いつも透明ケースに入れて飾りますが、

今回はその必要がないんですね。

ちょっと嬉しいです、

テクニックはとくに難しいテクニックもなく、蓋をしてお花がつぶれない高さにさえすれば大丈夫

させるようにするワイアーがけも4月の初心者でも出来るようにかな

簡単でした。

豪華なお花の缶入りです

蓋をして立ててみました。

スイーツの缶のようでかわいいよね。

ざんねんね食べられませんよ~

嬉しい春のスイーツ様飾りですね

 

見てくださってありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の師だったおばさんとの別れが

2016-04-09 00:06:23 | みっちゃん日記

おばさんがなくなりました。

年齢は88歳

5年ほど前に倒れて、話すことができなくなり、そのまま施設に入っていました。

ついに力尽きて、なくなられました。

 

おばさんは農家の出で、双子の片割れとか

面倒見がよくて働き者。大のお話好き。話し出したら止まりません。

でもそのおしゃべりを聞くのが私は大好きでした。

としをとっても倒れるまでも幼稚園の掃除・ヤクルトの配達・お菓子屋さんのお手伝いと掛け持ちをして働いておられ、

みなに稼いだ分も配ってしまうという気持ちのよい方でした。

私も舅姑にいじめられ、四面楚歌のような状態のなか、このおばさんの支えのおかげで、どれくらい折れそうになる心が救われたかわかりません。

私だけでなくほかにも「継母以上。亡き母親の後2番目のお母さん」と慕っている親類のいとこがいます

ところがどういうわけか長男さんのお嫁さんはそのおばさんを嫌いぬいてるんですね。

お嫁さんはインテリで見識が高いので、6年間の教育しか受けてないおばさんの庶民的な気さくで世話焼きなところが気に入らないみたいでした。

たまにしか会わない私でもそれを感じました

倒れた後、しばらくして、遠くに施設に入れられ、

「興奮するといけないので見舞いに行かないでくれ。落ち着いたら連絡する」と長男さんから連絡が来て今日までです。

今日第二の母といういとこさんと私はもっとあいたかったと涙を流したところです。

そんなわけで2~3日葬儀等でブログを休みます

よろしくお願いしますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夜中の猫会議など・・

2016-04-07 16:32:24 | 舞いと美いの日記

今日は木曜日舞と美いの日記の日です。 

一日雨降り昨日から散り始めたさくらもすっかり散ってしまい丸坊主に・・いや葉っぱになりました。

数日前はこんなでしたのにね。

昨夜、草木も眠る丑三つ時

フト目がさめました。

なにやらリビングで物音が。

猫会議がおこなわれていました。

議長はロンチャン

参加者は美緒・舞い・ニーナ

たぶんリンちゃんとなっちゃんも

何の会議だったのか不明です・・

画面にには映ってませんがリンとなっちゃんはここです。

新参の美緒ちゃんが挨拶してたのかな

とか

もちろん昼間はこのとおりです

 

 

 

先日もコンナ光景が・・

だれが・・?

まぶたの母・・

ロンチャンは美緒ちゃんの猫パンチを食らいました。

美緒ちゃんはおとなしくてほかのニャンコにそんなことはしないのにね・・

ロンチャン「男はつらいね・・」

 

 

 

なにやら新年度打ち合わせることがあったのは猫の社会も同じかな

でも一応みんな元気でみっちゃん家は平和です。

読んで下さってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界で一番貧しい元大統領の絵本など

2016-04-06 13:06:49 | 

たまたま、ニュースで「世界で一番貧しい大統領」絵本が刊行されそれのために、

ウルグアイのホセムヒカ元大統領が来日したと知りました。

絵本ですが、

2012年。ブラジルであった国際会議のスピーチが人々の心を打ち、今回絵本になったというんです。

★ウルグアイ?どこ

★一番貧しいってどういうこと?

★絵本になるほどのスピーチってどんな内容?

↓くわしくはこのところから。

http://www.choubunsha.com/special/president/

 

http://buzzap.jp/news/20151025-jose-mujica-interview/

 

 

 

【汐文社公式】世界でいちばん貧しい大統領から日本へのメッセージ

彼の座っているいすはペットボトルのキャップです。

豊かさは発展の中にあるのでなく、ものを一杯もつことでもない

ものが人間生き様を縛ることから不幸を感じるのだとかいてる本を昨日読みました。

この本も物質に支配された人間社会への警鐘です。

この本は多くの賛同者。ターシャ・デューダもその一人だそうです

 

 

確かに消費は美徳で育って、たくさんの便利・素敵なものに囲まれて、私たちは今どんな幸せ感のなかにいるのか?

もう一度考えたいメッセージです。

実家のものを片つけながら物がもたらしてくれる幸せと失ってしまったもの

美しい星空。海・山々・自然がくれる喜び

など考えます。

今日のヒロちゃん

 

そうねえ、人間は知恵があり、より便利よりおおくと考えてしまいます。

たるを知ることが大事なんだよね

読んで下さってありがとう

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一宮市三岸節子記念館へと名古屋・池下カルティエ・ラタンで食事。画廊のフレンチ

2016-04-04 19:21:58 | みっちゃん日記

 

知り合いから、絵画展のご招待があり、三岸節子記念館へ行きました。

今は一宮市ですがすこし前は尾西市だったとおもう。

で、織物で有名なのと裕福な織物工場が実家でした。

ので織物工場の屋根を模したこういう建物

銅像は彼女です。

裏には彼女のアトリエが再現されていて、今でもそこに彼女が絵を買いてるような錯覚になります

三岸節子1905年生まれ1999年まで生きた女性の初の洋画家として文化勲章を受けたんですね

画家の夫の幸太郎が31歳でなくなっても、フランスに渡り精力的に絵を描き続けた方です。

、晩年の作品もパワーにみちていますよ

詳しくはこちらから

http://s-migishi.com/tenran/index_1.html

その後、以前から誘われていた名古屋市の池下。

我が家から比較的近くです

そこにバリバリの今をときめく画家たちの指導する絵画教室が数年前できました。

アートクラブ カルティア・ラタン

そこは日本画・洋画プロを目指すであろう方の指導がある教室です

何度か誘われましたが。

すごくお高い

http://www.quartier-latin.jp

↑詳しくはこちらへ

 

それだけの授業料を出す気がないみっちゃん

今回は食事でもとお誘いを

http://quartier-latin.nagoya/#new-page-1

マア素敵なフレンチでした。

前菜

 

メイン

自家製パンも

デザートイチゴのナンチャラも美味しかったです

 

これは完全に日本でしか食べられない芸術性の高いフレンチでした。

 

今日のヒロちゃんが

そうねえ!高級フレンチは微妙だと思ったけれど。

ワインがないのがその理由と気がつきました。

ワインを飲まないフレンチなんて・・

これは絶対今フランスではやってるロゼに会うのになあ残念でした。

今度はワイン月で再挑戦かな。

読んで下さってありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラのお師匠様のお庭といただいたお花など

2016-04-03 17:40:37 | 今日の出来事

 

先日バラのお師匠様と

バラ談義

春のバラの手入れの仕方を教えていただきました

春は一杯芽が出ます。

バラの花にならない細い木や小さい葉のものは取ってしまいます。

そうすると大きな花が咲くようになる。

無駄な栄養を取られない

葉がこみ合うことから来るうどん粉病などが防げる。

木がきれいな形になるという利点があるのです。

なるほどと感心することばかりでした。

そろそろつぼみも膨らんできましたから。

お師匠様のお庭にはいろんな春の花が咲いてます。

いただいてきました。

これはオランダにいった方からのプレゼント

デルフトの花瓶です。

きにいっています。

アネモネも

フランスのセーブルの花瓶

このシッポは?

菜の花にはこの花瓶が合いますね・

ちょうど遊びに来ていた猫という名のニャンコ

のどかな春の日でした。

読んでくださってありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中部国際空港の近く、コストコとイオンモールのテロ対策訓練に遭遇

2016-04-02 11:24:46 | 今日の出来事

コストコにドッグフードの買出しに行く必要があり、

リンクウ、中部国際空港の近くのコストコへ、ついでに近くのイオンモールを覗きました。

このあたりは常滑焼という焼き物で有名な生産地です、

中でも招き猫は有名です。

この大きさ人と比較してみて・・左がその一部です

私も常滑の生産工場でで買った招き猫を5つも持っているんですよ

だから幸せを招いてるのかどうかは???ですが。

猫グッズと。飛行場海外からのかたへのおみやげ物が充実してるということ。

価格もイオン価格なのでの

お値打ちという評判です。

一度覗いてみようと思ってました。

ちょうどお昼時

↑食事を済ませ見物してると、

十人くらいのこの場に似合わない背広を着込んだ人がいました。

その一角に「訓練会場」と仕切ってる場所がありました。

もしかして、ひょっとして・・・

しばらくしてアナウンスが入りました。

伊勢志摩サミットのテロ対策訓練を行います・・と

伊勢志摩サミットでは多くの方がこの空港を利用しますものね。

雨降りということもあり見学者も少ないので見ることにしました。

最初は不審者の逮捕

 

 

遺留物が爆発物かどうか

鑑定のロボット

アームを伸ばしてレントゲンなどで鑑定

爆発物でした。

処理班の出動です

ドラム缶状のものの中へ、

 

 

成功

この処理班の隊員のきている防護服は無茶暑いそうです

。知り合いから訓練で気絶する隊員もいると聴いたことがあります

こういう訓練がやくにたつことなく、無事に終わるといいですね

招き猫さん招くのは

テロなど招かないで

 

しあわせだけにしてね、

ソンナ思いで見守りましたよ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月ですね。

2016-04-01 18:37:29 | みっちゃん日記
 
 
待ちに待った春本番ですね。

お花が一杯咲いてきました。
 
新年度
期待に胸膨らませた
イメージ 5
4月を思い出して。
春のクラッシクメドレーでどうぞ
 

春に聴きたいクラシック音楽10選 (Classical music for Spring season)

 

美味しいお茶をいただいてくださいね

日々過ごしたいですね
今月はドンナいいことがあるのかな

よろしくお願いしますね。
 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする