信州スロウライフ12ヵ月

野菜や草花と暮らす生活

庭では・・・・

2008年09月12日 15時07分40秒 |  日記
  DSCN7055.JPG DSCN7052.JPG 

畑の野菜はいよいよお勤めの終わりを告げた。
最期のきゅうりやかぼちゃ、トマトを頂き木は抜いて、畑の整地をした。
今年の夏は取っても取っても追いつかないほど実を付けてくれて、私の健康な身体を維持するのにお役に立ってくれた。
丁寧に彼らの整理をする間、あほ犬達は暇をもてあまし、それぞれ昼寝をしている。

DSCN7058.JPG DSCN7057.JPG

庭では畑と一緒に花も作っている。
今年も頭が廻らないうちに、苗を植え、種を播き花壇の段取りまでいき届かなかった。
しかしこぼれダネが芽を出し、時折買って来て種を播いた百日草などが夏の終わりになってきてぐんぐん育ち始めた。
中央林間に住んでいたときにハーブに目をつけ買ってきてプランターに植えたが、どれもはかばかしくなく途中でちょん切れた。
それがこの原村の空気では昨年1本植えたのが今年は群生し、鎌で刈るほどの量になっている。しかも大木になって・・・・。
花壇は今や歩く隙間もなく花が咲き誇っている。
 
DSCN7096.JPG DSCN7086.JPG DSCN7090.JPG DSCN7089.JPG DSCN7099.JPG DSCN7083.JPG