信州へ移住してもと田んぼを宅地にして、4年目を迎えた。
ダダっ広い庭と畑は1年目、2年目、3年目と素人園芸で無秩序に庭木や花が植えられ
しかも興味あるものを広さに任せて植え育て2年間その見返りに自分が苦労した。
ほうき草やマーガレット、カモミールが大量にはびこり翌年は鎌を持って刈り取る作業を経験。
今年は自分を戒めながらこれまで植えてきた木々の植え替えを行い、まあ安定したかなと思うようになった。
既に自分は4歳年取ったのだ。
雨の合間に庭を歩き回ったら結構この季節は花の色が紫や白系統に収まり
落ち着く庭になって来たと思われる。
今年は5月になり一気に花が一度に咲きだした。
これまでと違った雑草は種類が変わって伸びるのが早く
夏日は続き地面は乾燥しっぱなしで少々のじょうろの水遣りでは全く足りず
今日の雨は恵みの雨と感謝した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/23/4eb11bb318316b57626b418868d24ce3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d9/b1c2554e9681b2d6ae4b8ac13584f61f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4f/7283a2ffe1084edf48e5ab7fccb75a27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/45/e93b5c774ef7732e130298a23ea03a04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1f/526bc396cbf4e015f6bd393ea1c6ff62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e2/67b00111a13a447504c17d9f4cd2b21c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a5/fb760bdd51ff40936bbc9afbad5d519c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f1/08cfd70df9c2b6486379b6701997337e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5d/bdcb96833961f392528f0a7afb496329.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e4/ababea9e085615dc0427fd05a2d5da3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/dd/8f03a93327f0b94de14941d84cceb85b.jpg)
庭の真ん中で誇らしげな姿をアピールしているアイルランドポピーは花の大きさがコドモの顔位
広すぎてどうしようと思っていた庭はもはや半分は畑になり20種を超える野菜が育ち始め
残りの花壇は庭を散歩する犬は花が邪魔で歩きにくくなっている。
ダダっ広い庭と畑は1年目、2年目、3年目と素人園芸で無秩序に庭木や花が植えられ
しかも興味あるものを広さに任せて植え育て2年間その見返りに自分が苦労した。
ほうき草やマーガレット、カモミールが大量にはびこり翌年は鎌を持って刈り取る作業を経験。
今年は自分を戒めながらこれまで植えてきた木々の植え替えを行い、まあ安定したかなと思うようになった。
既に自分は4歳年取ったのだ。
雨の合間に庭を歩き回ったら結構この季節は花の色が紫や白系統に収まり
落ち着く庭になって来たと思われる。
今年は5月になり一気に花が一度に咲きだした。
これまでと違った雑草は種類が変わって伸びるのが早く
夏日は続き地面は乾燥しっぱなしで少々のじょうろの水遣りでは全く足りず
今日の雨は恵みの雨と感謝した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/23/4eb11bb318316b57626b418868d24ce3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d9/b1c2554e9681b2d6ae4b8ac13584f61f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4f/7283a2ffe1084edf48e5ab7fccb75a27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/45/e93b5c774ef7732e130298a23ea03a04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1f/526bc396cbf4e015f6bd393ea1c6ff62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e2/67b00111a13a447504c17d9f4cd2b21c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a5/fb760bdd51ff40936bbc9afbad5d519c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f1/08cfd70df9c2b6486379b6701997337e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5d/bdcb96833961f392528f0a7afb496329.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e4/ababea9e085615dc0427fd05a2d5da3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/dd/8f03a93327f0b94de14941d84cceb85b.jpg)
庭の真ん中で誇らしげな姿をアピールしているアイルランドポピーは花の大きさがコドモの顔位
広すぎてどうしようと思っていた庭はもはや半分は畑になり20種を超える野菜が育ち始め
残りの花壇は庭を散歩する犬は花が邪魔で歩きにくくなっている。