信州スロウライフ12ヵ月

野菜や草花と暮らす生活

秋の深まる里山風景

2009年11月09日 22時58分11秒 | Weblog
1泊でトンボ帰りしていく息子と犬達を連れて散歩をする。
ここ数日温かい陽ざしに紅葉は命を永らえ、まだまだ見頃を引き伸ばしている。

 

娘と息子はおしゃべりをしながらなかなか足が進まず、犬達もあっちこっちと臭いをかぎまわり、これも寄り道が多すぎる。

予定の時間はどんどん過ぎて行くが、普段忙しく慣れない職場で外国人に囲まれ勤務している息子にはたまらないゆったり流れる時間に思われる。

最後の収穫を待つキャベツ畑は、きれいな色のキャベツが並び、ブログの壁紙にしたいような姿である。
葉っぱには露がつき、みずみずしさが一杯。







木漏れ日の林のなかに点在する別荘は、住人の姿も見当たらず、静かなたたずまいで
既にもう冬支度に入っているのかもしれない。
先週、初雪が降り、寒くて震え上がった白い姿の八ヶ岳は、今日は麓まで落葉松の効用でオレンジ色の姿に輝いている。



落葉松の林は木の香りがする。
深呼吸しながら歩くが、最近はこの別荘の点在する景色の中を歩くと、やがて自分もこのような家を造るのだという気持ちが段々身近に感じられ、週末の散歩が楽しくなってきたのである。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。