落ち着いた大人になろう!

旅行やら映画やらの独り言

秋の下北半島 恐山&大間&仏ヶ浦 その1

2019-11-30 19:52:56 | 旅行記・東北
友人と紅葉を見にバスツアーの参加しよう!と、探してたら、見つけてしまった・・・。
【恐山特別開山と神秘の仏ヶ浦海岸 本州さいはての秘湯・下風呂温泉】というツアー。
前に恐山に個人で行こうと前に調べたら、公共交通機関使用ではかなり面倒だったコースだ。
友人も「他の人には誘われない場所だからいいよ。」と参加していただきました。土日のせいか43,480円。往復飛行機だからしょうがないか。

11月9日 土曜日
羽田空港7:50のJAL141。天気最高!

おおっ、TDL。工事中の場所が”ニューファンタジーランド”か?


おおっ、ブロッケン現象。58歳にて初めて見る。


おおっ、富士山、高い!
と、すでにテンションが高いおばさん2名。




青森空港が近づいて高度を下げたら、おおっ、紅葉。いや、実は飛行機からは茶色にしか見えなかったんだが。若干、小雨模様だったんで。

 

青森空港9:10着。観光バスに乗り、途中1回、道の駅で休憩して恐山を目指す。

青森って、紫陽花が秋まで咲いてて、その名残があちこちにあった。バスガイドさんが教えてくれた。
昼食は付いてないので、羽田空港で買った食事をバスの中で食べる。


結構、紅葉が残っててラッキー!

Ⅰ.恐山
特別開山との事でガイド付き散策+温泉入浴。
まあ、雪が降って本当に閉山する前に、団体客を受け入れるという感じで。

三途の川にかかる橋。バスの中から見る。

 
単に雨戸を閉めているのかと思ったら、これが雪囲いだった。駐車場のトイレと土産物屋1軒は開けていた。自動車で来る個人客も入山していた。

バスを降りると、もの凄く硫黄臭い。気分悪くなる人いないのかな? いなかったけど。

総門。


総門前の駐車場の六大地蔵も、冬仕様で手ぶらになっている。




おおっ、憧れの風景。

 
ガイドさんと建物の中に入って、円空の像やご本尊の地蔵菩薩にご対面。撮影は禁止。
地蔵って、「お地蔵さん」って親しみやすい身近な仏様と思ってたら、菩薩でとっても偉い仏様だったのね。
仏教って、なかなか覚えられない。しかも、日本に来伝する間に各国の伝統土着宗教も吸収していて、凄く複雑で・・・。

それから宇曽利湖方面へ。




 
硫黄が強くて、硬貨も割と短期間でこのようになるそうだ。







だんだん晴れてきて、幻想的風景。







恐山と言えば、イタコだが、恐山のガイドさん=お坊さんから、目が不自由などの障害を持った女性が昭和初期まではイタコとしてどのように生きなければならなかったのか、の話を聞く。湖横には、軍隊が建てた建物の跡の材木が残る。そこにもイタコの哀しくて厳しい現実が・・・。

あと、水子供養の概念や、呪いとかが、1970年代のオカルトブームに形成された事を聞いて、驚く。そのブームに乗ったまま、恐山に来た私。ひゃー! 情報操作に乗ってしまった、私のオカルト&ホラー好きの人生だったのね。

 
東北震災の慰霊碑なんだが、この碑の背面の掌が怖い。最近建てられた、この碑の背面のデザインが、一番ゾッとした。
凄い寒くて、東京の一番寒い日より寒かった。

当初、ツアーの予定だと恐山に1時間滞在予定だったが、時間があったので、1時間のお坊さんガイドの散策になった。そして入浴!
 
山門をくぐって参道の両脇に温泉の建物がある。左の写真が薬師の湯で、今日は男風呂。右の写真が冷抜の湯と古滝の湯 。こちらが今日は女風呂。
こちらの冷抜の湯にゆっくりつかる。というか、寒いわりにはお湯の温度が低くて・・・。
ものすごい硫黄の香りで、ここで着た服が、帰ってから洗濯しても硫黄臭かった・・・。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゾンビランド:ダブルタップ 」

2019-11-27 22:30:09 | 映画

ゾンビランド」から10年。
10年前はアビゲイル・ブレスリンが一番有名だったのに、いや、違う、ビル・マーレイが一番だ。
今や監督も脚本家もアビゲイル・ブレスリン以外の3人も、すっかり有名人!




よくスケジュールが合ったなあ。ってか、よく参加してくれたなあ。

今回も、軽いノリで、楽しい疑似ファミリーの映画。
ゾンビもより強くなっていってるけど(T-800とかね)、なんか爽やかな終わり方だあ。
人類の未来も、強い人々・ちゃっかりした人々が生き残って、明るい感じがする。



そして、今回も一番の謎は「誰が電力を共有してるんだ?」
どこも自家発電なのか? 自家発電なら、その燃料は?
まあ、本気に考えちゃダメな映画だけど。



最後にまた花火あげてたけど、そんな事したら、また来ると思うけど・・・。

今回は、少しはゾンビ愛が感じられたし、4人以外の人間も大勢(?)出てきて、ストーリーに少しふくらみがあった。
ビッチちゃんも可愛いじゃん!



まあ、サクッとした99分だし、出演者の4人は楽しそうだったし。
適度にお下品で、ゾンビ達もしっかり退治されてたし(人によってはグロイと思うかもしれないが、所詮作り物)
頑張る人間たちも観られたし、楽しい時間だった。



そして、エンドロール後は、再びビル・マーレイが大活躍。本編には、「マーレる」という前作を観た人しか笑えない単語でしか出てこないけど。
Wikipediaによると「エージェントやマネージャーを持っておらず、コンタクトが難しいとして映画の製作陣からはオファーが出しづらい俳優として認識されている」そうだ。
でも、とっても楽しそうだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御即位記念特別展「正倉院の世界」皇室がまもり伝えた美

2019-11-25 22:43:42 | アート・文化
11月23日土曜日

東京国立博物館にて、「御即位記念特別展「正倉院の世界」皇室がまもり伝えた美」。

17時からの時間指定券をいただいた。音声ガイドもサービスでついてた。
期間終了間近だから、かなり混んでた。メインとなる展示物がないのに、ずっとビッシリ人がいた。
でも、何となく私も友人も全部間近で見られた。

正倉院宝物って、日本史の教科書に載ってたよなあ。
何が凄いって、1,200年前のものが、きちんときれいに残っている事だ。空調もないのに。恐るべし、校倉造り。
とは言え、ボロボロのゴミ・屑みたいになってにもあるんだが、それも長持みたいに入れてきちんと保管されてて、それを毎日毎日、ピンセットで素材ごとに分類している職業があるそうだ。凄いな、伝統って。

結構、香木も展示されてたけど、よく流木と間違えなかったなあ。
 
切り取った人の名前が付箋で貼ってあるんだが、本当かなあ?
うたがってはいけないな。


フェルトの見事な敷物もあった。

最後の方が、写真OK.







もちろん、レプリカですが。でもレプリカを作ることで、技術の継承に繋がるからなあ。


常設展の考古館の土偶。今回はこの遮光器土器が飾ってあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ターミネーター:ニュー・フェイト」

2019-11-23 00:17:25 | 映画
私にとって「ターミネーター」はベスト10に入ってて、落ち込んだ時に未だに観る。



冴えない、美人でもない女子大生だったサラ・コナーに、ずっと写真を見て憧れてたカイル・リースが時空を超えて自分を守りに来るんだよ。
もう、私はサラ・コナーになり切って観てるんだ。

そんなサラ・コナーもダニーを「孫娘よ」と人に言う年代になり、ついに本当に保護者になった。
壮絶な人生を歩んでいるので、どんな時にも動じないで、ユーモア―のセンスというか、口の悪さも忘れない。
そうだ、私もいつの間にか、そんな年齢だ。
リンダ・ハミルトン、ちゃんとシワがあって、立派な63歳で、カッコいい63歳だ。
私もそうならなければ。

で、「ターミネーター:ニュー・フェイト」。正当な「ターミネーター2」の続編という触れ込みだ。
が、まあ「ターミネーター」の焼き直しで、壮大な鬼ごっこが続くだけだ。
おまけにパラレル・ワールドを駆使すれば、何本でも続編ができるぞ。「13日の金曜日」か?
アクション、というかCGが凄いので、飽きないで観られるけどね。
CGはかなり粗いけど。

シュワちゃんのT-800が、家族を持って、年を取ってるのもなんとなく納得。



女性がやたら強くなっているのはご時世だろうか。


別に作らなくてもいい映画だったかな。
本当に、「13日の金曜日」シリーズになったら、嫌だなあ。
ちなみに私は「ターミネーター4」は好きだ。今、「ターミネーター4」を調べると「大ヒットSFアクション3部作の新生シリーズ第1弾」とある。
ふうん、どこに消えたんだろう、第2弾と第3弾。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。」

2019-11-16 21:56:34 | 映画
最後、泣いちゃったよ。
窓ガラスに、子供の頃の7人が映るシーン。
そして、割と丁寧に描かれてた、勝利後。



もうこれは、私にとってはホラー映画というより、いつベバリーがきちんとした記憶を取り戻して、イケメンでぶよぶよ腹から腹筋割れ男になったベンが想いをきちんと伝えられるかと言う胸キュン映画だ。
だから最後に泣いちゃったんだよ。
良かった。40歳の大人になってから、皆が(あっ、除く2名か)再出発できて。



元はスティーブン・キングの小説だよ。小説を丁寧に映画化した、チャプター1とチャプター2でTHE END。
全体的に長いけど、それぞれの思い出の品物を集めるシーンはカットしてもいいという意見もあるけど、
元はスティーブン・キングの小説だから、カットできないでしょ。
本人も、今回は自分はスタッフではないけど、気に入ったらしいから、うれしそうに出演してたし。
しかも自分の分身を茶化す役で。



チャプター1「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」の地上波放送を録画して、観てからの鑑賞。
「R15指定のため、該当シーン編集した上で放送された」との事で、バスルームで血が噴き出すシーンはなかった。
エディが母親に薬の件で騙されていたシーンもなかった。これは時間の都合かな?
いじめっ子達の親殺しや殺さるシーンもなかった。これって、R15に引っかかるのかな?
子供の殺人だからかな?
で、カットされてたシーンは覚えてるのに、ルーザーズ・クラブの面々の絡みは結構忘れておったわい。
チャプター1を観てから、こっちを観て良かった。



いいんだよ。ペニー・ワイズが宇宙人みたいな存在でも。どーせ、「ダークタワー」なんだから。
宇宙人というはっきりした生物じゃないんだけど。
大人になったルーザーズ・クラブの口撃でやっつけられちゃう、「恐怖」で凶暴化して、「毅然とした勇気」に負けてしまう「精神」で出来てるIT。



適度に怖がらせて、でもリッチー&エディのコンビで笑いをとって、そのバランスが楽しい。
ヘンリー・バワーズがまた出てきて、原型をとどめてないパトリック・ホックスティターを相変わらず子分にしてたけど、今一活躍しなかったのが、ちょっと惜しいなあ。

ジェームズ・マカヴォイは、彼でなくても良かったなあ。無駄使いだし、子供の頃のビルに似てないし。

一番怖いのは27年毎に子供が複数人行方不明になるのに、それを受け入れていたベリーの街の人々だ。これもITの精神力のせいなんだろうけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グレタ GRETA」

2019-11-13 22:40:38 | 映画
ニール・ジョーダンが監督で、クロエ・グレース・モレッツ主演なのに、東京で2館、神奈川で1館だけの公開。
サイコスリラーというジャンルらしい。



うーん、予告編通りでヒネリがない。。
終わりの方で、助かったと思ったら夢だった!というシーンは面白かったけど。



この手の映画で、普通は殺されてしまう主人公の同居人の女の子が大活躍!
どっかで見た事ある娘だなあと思ったら、マイカ・モンロー。「イット・フォローズ」での戦うお姉さんではないか!
それじゃあ、一番強い訳だ。
最後に二人でホッとして「箱」よりかかるシーンは、その後、二人がパートナーになってしまいそうな雰囲気。



間抜けな私立探偵も、この手の殺人鬼が出てくる映画ではよくいるパターン。無駄に犯人に接触して、あっさり殺される。その私立探偵役がスティーヴン・レイ。ニール・ジョーダンだからなんだろうが、なんだか残念なキャスティング。
ここらあたりから、やたら踊り出すグレタ(イザベル・ユペール)はなんか笑える。



警察と主人公の父親も役立たず。一回店で暴れてるのに、行方不明になっても警察は捜査してくれないのか? ブロンクスの警察って、忙しいからそんなものなのか?
私が父親だったら、警察にストーカーしてでも、娘の行方を追ってもらうのに。
結局、確率が低い方法でグレタにたどりついた同居のお姉さんが解決するなんて、現実性がなさ過ぎて怖くない。



教訓として、その街で育った人の意見はきちんと聞く事。
ストーカーもしくはそれ以上の犯罪者の家に行くときは、一人でノコノコ出かけない事。
知らないお宅での飲み物はすぐに飲まない事。
銃はやたら持ち歩かない事。



うーん、私がグレタの獲物になったら・・・。
バッグは届けるけど、とっと帰るな。
そして、あんな風に嫌がらせされたら、その倍、そいつにキレるんだろうな。



出演者は頑張ってたけど、物足りない映画だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジョーカー」

2019-11-07 22:31:06 | 映画
確かにホアキン・フェニックスが大熱演だ。



体作りから、役作り。もう、完全にアーサー・フレックスだ。
暗くて治安が悪くて混沌としてるゴッサム・シティで、生きてるアーサーだ。
本当に、「バッドマン」のジョーカーになったかどうかは定かではないが、しっかり6人はぶっ殺したアーサーだ。
ただただ、彼の演技に圧倒される、122分。



そりゃ、映画を観た人は、あの階段を見に行くだろう。
その分、動きが鈍い、ロバート・デ・ニーロが・・・。なんだかな。歳のせいかな?
「キング・オブ・コメディ」、観てないのよね。観た方が、さらに「ジョーカー」がジーンとくるのかな。



実は全て妄想説、冷蔵庫で死んだ説、パトカーから助け出されてヒーローと祭り上げられるシーンが妄想説などなど。
う~ん、私はそのまんまと受け取ったが。



最初から精神がいかれている(数年前に何かをして精神病棟で入院・隔離されてた)主人公が、さらに妄想が加わり、壊れていく。
で、それに乗っかるゴッサム・シティの貧困層の人々。
で、それが現実社会に飛び火して暴力、さらに暴動になるのでは?と恐れるアメリカ。
そりゃアメリカ映画「パージ」がシリーズ化されるわなあ。
予告では「ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 Birds of Prey」をやっていた。
なんなんだ? この風潮?
と、ホラー好きな私でも、何か怖くなる。



私は貧困層ではないし、なんで貧困の捌け口が集団での暴力と略奪になっていくのが分からないし、そんな馬鹿な奴らを嫌悪する。
毎日会社に通ってコツコツ仕事をするサラリーマンなので、どうしてもゴッサム・シティの警官に感情移入してしまう。
「バッドマン」シリーズでもそうだけど、なんで真面目に、市民のために犠牲になって働いている警官が、こんな悲惨な目にあうんだ!
それが、とっても腹立たしい。



監督はトッド・フィリップスなんだが、私の好きな「ハング・オーバー」シリーズの監督だ。
「ハング・オーバー」の2と3は、ダークな世界だもんなあ。
とは言え、なんか不思議。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帆船日本丸

2019-11-04 19:00:41 | まち歩き・神奈川
祝日の今日、所用で桜木町に行ったら、日本丸が帆を広げてた。


総帆展帆というらしい。






しかし、桜木町、人が多くなったもんだ。汽車道なんて人だらけだし。さすが、横浜!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北縄文文化遺跡巡り3日間 その5

2019-11-04 17:12:10 | 旅行記・東北
食べたものと泊まった所

9月6日 金曜日
行きの新幹線で、東京駅で買った駅弁を食べる。毎朝出勤の時に前を通る、全国駅弁を取り扱う店で購入。美味しい!


宿泊は、「アートホテル青森」という名の旧・青森ワシントンホテル。
部屋は一人参加なので、シングルルーム。普通のビジネスホテルみたいな感じ。

夕飯は着いてなかったので、駅までトコトコあるいて有名な定食屋「お食事処おさない」へ。

↑この写真は閉店の午後8時ごろの写真。
午後7時過ぎに到着。行列は10人以上。並んでみる。行列してる人、ほとんど中国人だあ。
15分位並んでたら、店の人が出てきて「お一人様の方いらっしゃいませんか? 相席でしたらご案内できます。」と。
元気よく手を挙げて、店内へ。相席の一人者の男性も中国人。ホタテが有名な店なのに、スマホの画面をみせてカツカレーを頼んでいいた。

私は当然、ほたて貝焼みそ定食(1,100円)とビール!


 
貝焼はあまりにもホタテがたんまり入っていたので、最初ホタテ味のかまぼこか?と思ってしまった、馬鹿な私。
右側はホタテの塩辛。美味しかった!

9月7日 土曜日
朝食:アートホテル青森にてビュッフェ

煮干しラーメン、つゆ焼きそば、ホタテの貝焼き味噌など、名物は揃ってた。

ランチ:三内丸山遺跡のレストラン「五千年の星」

ツアーに付いていた団体用メニュー。

宿泊&夕食:大鰐温泉・青山ワイナリーホテル
山のてっぺんにあるホテルで、ゴルフコースとスキー場を併設。滅茶滅茶バブルの香りがする。経営者は代わってるんだろうけど。
ホテルの地下にワイナリーがあるんだが、土曜日の夜なので見学できず。




 
ここは、500円でワインが、なんと10杯試飲ができる! ジュースも2種類位あった。

夕飯はビュッフェスタイル。たんまり食べたんだが、スタッフが少なくて、ラーメンをその場で作ってくれる人が配膳に回っていなくなってしまったり、飲み物のラストオーダーがやけに早くて、料理の提供のラスト時間も早い。やっぱり、青森の人は早く寝るんだろうか?
 
 
食べ過ぎだなあ。

9月8日 日曜日
朝食
 

ランチ:オプションでお弁当を購入。バスの中で食べる。バスの中でお弁当を食べるのって、私は好きではない。


帰りの新幹線

そして台風15号の東京へと戻る。体重は増えていた・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北縄文文化遺跡巡り3日間 その4

2019-11-03 23:29:24 | 旅行記・東北
9月8日 日曜日

6.大湯環状列石
わーい!ストーンサークルだ!
まずは、大湯ストーンサークル館にて説明を受ける。




遺跡全体の復元図。

 

 


この土偶、数字の勉強に使われていたのでは?と、言われてるんだって。確かに、裏面まで使って、サイコロみたいに、点で数字を表している。

そして、いよいよ、広い駐車場を横切って、遺跡へGO!



おおっ、ここも広い!



まずは、道路を渡って野中堂環状列石へ。

なるほど、クマが出るのかあ。さすが、秋田県!






有名なストーンサークルなんだが・・・。そばには近づけない。遠い。そして、ものすごく小さい。

万座環状列石側へ。

こちらは、建物も復元されている。













↑五本柱建物跡。

ストーンサークルかあ。円状に集落ができて、並べた石が残っているって、感じだった。イギリスのとは違うなあ。

7.御所野縄文公園
何も期待しないで行ったら、ここも凄いお金をかけた立派な施設だった。採算は取れてるんだろうか?

 
まずは、80歳を超えたガイドさんと合流。「きききのつりばし」という、かなり立派な橋を渡ると言うか、通ると、広大な公園がある。




かなり暑い中を歩くので、ツアー客は、午前中も一組案内して疲れているというガイドさんの体を心配。



 
復元した建物の内部。この中の床の周りに縦にぐるっと並べた板が残っていたので、多分、こんな建物だったと復元できたらしい。


中央むら。
 
↑配石遺構。墓だったらしい。

 

御所野縄文博物館


↓プロジェクションマッピングで、縄文時代の1年を再現(?)。







鼻曲り土面型のクッキーが売っていた。買って食べたら、美味しかった。


「縄文のボイン」と紹介されていた。ボイン・・・。死語ではないのか?

 
漫画みたいだ。可愛い!

2泊3日で7か所回った。個人では無理だなあ。参加して良かった。

世界遺産、登録なるか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする