2012年12月22日に「2012」のローランド・エメリッヒ監督の、本作を公開です。
能天気SF映画ではありません。
結構有名な、歴史上のシェイクスピアと、劇作家としてのシェイクスピアの矛盾点から言われている、「シェイクスピア別人説」(他にもシェイクスピア集団ゴーストライター説もある)を基礎に、エリザベス一世時代の王位継承問題を描いてます。
私、ロンドン好きなので、「シェイクスピアの存在の謎」は前から知ってたし、彼の故郷ストラトフォードにも言った事がある。そこで奥さんのアン・ハサウェイの生家は実証されているが、シェイクスピアの生家は観光地としての存在であり「シェイクスピアの存在の謎」も、イギリス人の日本語ガイドさんに説明してもらった。
復元されたグローブ座にも入ったし、ポートレートギャラリーでピアスをしたシェイクスピア像の絵画も観た。
映画「エリザベス」「エリザベス ゴールデン・エイジ」「恋に落ちたシェイクスピア」も観たし、アイルランドも行ったし、ロシア女帝・エカテリーナ2世が結構極秘出産してた事も知ってる。
サウサンプトン伯や若き日のオックスフォード伯などビジュアル的にも大変見ごたえのあるイケメン君。
ロンドン市内の道ももウ○コ踏まないように、木の板が渡されていたり・・・。
だから、「おおっ!」なるほどと大変楽しく拝見できたのですが・・・。
オックスフィード伯の、才能と血筋の悲劇。なるほどねえ、ベン・ジョンソンの絡みかたもうまい。
セシル親子もなるほど!
キャストも、エリザベス一世の、老い丸出しで演じてたヴァネッサ・レッドグレーヴと、その若き日を演じていたジョエリー・リチャードソンが実の娘さんというのも面白い。
という訳で、感動より「なるほど」と感心した映画でした。
IMAXで観ちまった。風景に奥行きのあるカメラだったので、それは正解だった。
だが、肝心のストーリーが・・・。
007シリーズに思い入れはない!
ちゃんと映画館で観たのは、ピアーズ・ブロスナンのジェームス・ボンドからだもん。
だから、別に良いんだけどさあ。
なんてプライベートな戦いなんでしょ・・・。動機も、最後の戦場もショボい。
イスタンブールのバイクは素晴らしかったんだけど。その後の上海やマカオもまあ良かった。が、長崎市・軍艦島(エンドロールに漢字で出てた。でも、軍艦島自体にはスタッフ数名来て、写真撮っただけでロケはしてないそうだ。)あたりから、段々ストーリーがショボくなった。
「マム」に愛されたい、(スパイとしてはその方が便利だから)身寄りのない男の子達の話だったのね。「マム」にかまってもらいたいから、一生懸命作った組織もあっさり潰しちゃうんだ。「マム」が困ってるだろうから、ちょっとイジケてリゾート地で飲んだくれてたけど、駆けつけちゃうんだ。
「スカイフォール」もねえ。これっだったんだあ。まあプライベートな事で。これでトラウマ、吹き飛ばして、スッキリと言う事か。
MI6も30人位の中小企業かと思った。
世代交代して、次作に期待!と言ったところでしょうか。私はおばさんだから、「マム」のMより、レイフ・ファインズのMの方が断然いい。いざとなったら、ボンドと一緒に戦いそうだし。ダニエル・グレイブのボンドも老人扱いされてたが、あと2作位はいけるでしょう! 今回は、上半身の裸が、プールのシーンしかきれいじゃなくて残念だったが。
パイレーツ・オブ・カリビアンに出てたお姉さん、次回作も出るのかな? ボンドガールって、もう時代が違うんだから、彼女でいいんじゃないの。あっさり死んじゃったお姉さんは、見せ場もなく、わざとらしい怯えた演技ばっかりで気の毒だったけど。
名探偵ポアロはなぜ撃たれなかったのか? ってか、ボンド、こんな爺さん、戦闘に巻き込むなよ。
入場の際のカメラチェックがなかったので、アメリカでは公開済のはずだが、正直聞いた事ない・・・。(今、調べたら初登場3位→6位→7位→圏外)
で、もらったプレスを見たら、えっ~!
ウォシャウスキー兄弟が、ウォシャウスキー姉弟になっている!
はっきり言って、映画の内容より衝撃でした!
左が「パフューム ある人殺しの物語」の監督のトム・ティクヴァ。この3人が脚本・監督・製作。
①1849年の南太平洋からアメリカへの船の中で奴隷解放へ目覚める若者の話。
②1936年 スコットランドの若き作曲家の自滅の話。
③1973年 サンフランシスコの会社の陰謀を命がけで暴くジャーナストの話。
④2012年 ロンドンの、どうしようもない老人の、ホーム脱走の話。
⑤2144年 ネオ・ソウル、レジスタンスに目覚めるクローンの話。
⑥2321年 ハワイ 滅亡に向かう地球で生き残った人間の話。
で、基本が人間の輪廻なので、トム・ハンクスを始めいろんな役者さんが6個の話全て特殊メイクなどで出演しているという、意欲作だ。
意欲は分かるだけどねえ。
①はふ~んという話。
②は「アナザーカントリー」みたいで一番好きだったけど、この映画の核となってもいいはずの「クラウドアトラス六重奏」という曲が、全く心に響いてこない。
③はどこかで見た映画で、しかも後半コメディに・・・。
④主人公が女にだらしなくて、借金ばかりで、お兄さんにさんざん迷惑かけた嫌な奴なので、共感できず。
⑤「マトリックス」ぽい近未来なんだが、話が変。原作がおかしいのか、一般人が「ブレードランナー」の下街並みにウロウロしてるのに、なぜ、わざわざクローン人間? しかも、危険な職業や性産業に従事させるならともかく、なぜ、ファストフードの店員? ④で「ソイレント・グリーン」が出てきたので、衝撃のシーンで別にびっくりもせず。しかも、最終的にあれしか方法がなかったのか?
⑥たった、100~200年で人間がここまで退化するというのも・・・。オールド・ジョーは、アンクル・サム?
役者さん達が特殊メイクで、いろんな役をやりました。パチパチパチ!エンドロールのキャスト紹介でネタばれするから、楽しみにしててね! という映画だった。
おおっ、偉くなったもんだ。同じ学年なんで、なんかしみじみ。
とは言え、確かに、他のメンバーに比べれば、エンドロールの最後を飾るのに相応しい役者さんだ。
だって、他の方が・・・。いや、上地雄輔君は頑張ってたよ。
正直、もっと面白いかと思った。前半は退屈。
エンディングのエレファントカシマシの唄と、その背景に映る、現在も残る「のぼうの城」跡で、ごまかされて感動した気分になる。
う~ん、全体の雰囲気は、「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」。その実写版の「BALLAD 名もなき恋のうた」を観てないので、比べる映画がアニメになっちゃうなあ。ただ、真実味はクレヨンしんちゃんの方があったような・・・。
事実に基づいてる割には、20km以上ある水攻め用の堤を何日間で完成させたとか、いくら川の水を引き込んだからといって、水深何メートルまでいったか、数字的根拠があまりなくて・・・。グッさんの柴崎和泉守なんて、ありえないし。
甲斐姫のその後の身の上は真実味があったけど。
野村萬齋ありきの映画だったなあ。でも、観た人が日本の伝統芸能に興味を持ってくれればそれでいいか。
行田市の皆さんは誇りにしていい映画だ。
ナレーターがTBSの安住アナウンサーだった。
TBSがスポンサーだからな。しょうがないよなあ。
ふくらはぎが筋肉痛。
平らな道は10mほどペタペタ歩いたあと、なんとか普通に歩けるんだが、階段の下りは思いっきりペンギンのような降り方だ。しかも私、ペンギンのように可愛くない。
いつ治るんだろう?
また、鎌倉に行ってきた。
こっちの方が先約で、ハイキング&大仏がテーマ。私、神奈川県民歴40年以上ですが、鎌倉の大仏を見た事がないのだ。友人がコースなどをアレンジしてくれた。
北鎌倉に9時44分。
「葛原岡・大仏ハイキングコース」スタート!
①東慶寺
当たり前だが、1週間前よりも赤かった。
山の中のモミジはまだ緑だったけど。
墓地の中で1カ所、葉が大きくて赤い見事なモミジがあった。
前回気が付かなかった「さざれ石」を見る。
②浄智寺横からハイキングコースへ
最初は住宅街の道だったのに、だんだん山道に。足元は木の根っこだらけだ。普通に山道だ。侮ってはいけない、鎌倉ハイキングコース。途中頂上の「天柱峰」にも寄る。頂上だと思ったのに、調べたら標高97mなのか・・・。
その後急な階段や、道は岩の右に回り込んでいたので絶壁に見えて「ひえっ~」とか言ったりして、楽しみながら歩く。トレイルランニングというのだろうか? やたら痩せた人々が、走って私達を抜いて行った。
「こんなきれい神社だったっけ?」と、前に来た事がある友人が言っていた。
ハイキングコースの途中にあるせいか、ベンチがいっぱい! 売店もある。串こんにゃく100円と、缶ビールを2人で1本いただく。バチあたり! でも、私の父の実家は神社、友人の親戚も寺院をやっているので、大丈夫なはずだ。
で、この神社の前の公園みたいな所の、モミジが真っ赤! 素晴らしかったです!
ここのイチョウだけ黄色を通り越して、半分以上散っていた。100m程離れた、別の公園みたいな所のイチョウは、ようやく黄色になりかけたばかりなのに。不思議なスポットだ。おまけにここだけ雨が降った・・・。
④銭洗弁天
おおっ!今日は空いてる!
お昼前だからかな? 銭洗いをするための、ろうそくと線香とザルが3点セットになって、20円で受け取るというシステムになっていた。
年末ジャンボ宝くじのために1万円札を洗う。果たして結果は・・・。
⑤急な坂を上って戻って、大仏ハイキングコースへ
最初は人の家もあって、海も見えて。気持ちのいい散歩コースだったのだが、だんだん再び根っこだらけの山道に。
鎌倉時代の人も歩いたんだろうなあ、と思いながら、友人とおしゃべりしながらゆっくり歩く。
しばらく行くと、なぜか左側に有刺鉄線が続く。懐かしい。最近有刺鉄線なんて、見ないよなあ。危ないからなあ。危ないのになぜあるんだろう?
急な下り坂を下りると、道路が見えてくる。なんか急に鎌倉時代から21世紀に降り立ったみたいだ。階段を一所懸命降りて道路にでる。
わ~い! 初めて見た。大きいじゃん。
いいお顔してるじゃないですかあ。おまけに中にも入れれた。
700年以上前にこんなの建てたなんてすごい! おまけに、建立時期の事がよく分からないというのも、すごい!
そして、観光地だけあって、ここのトイレ、ものすごく立派でした。
⑦ランチ
友人が予約してくれた、「0467 Hase kamicho」で、2,100円のランチプレートを食す。
予約取るのが大変だったらしく、時間は1時30分。
おまけにその時間で、本当に私達が店に行っても大丈夫かどうか、店側から友人に電話が入っていた。
本日のメインのサワラの味付けが結構濃い。
ご飯、お代りすれば良かった。
⑧長谷寺
えっ~、立派だあ。広い駐車場に、入山料は販売機だ買うんだ。
長谷観音。こりゃ素晴らしい!大きい!
最近は、アジサイも有名らしい。
なんか、やる気のあるアイデアマンの住職が跡を継いだのか、あるいはいいコンサルタント会社と契約したのでは? と、思わせる、アジサイやら、展望デッキやら、食事処やら、弁天窟のフィギュアやら、癒し系の地蔵やら。
楽しいお寺だった。
建物を見たとたん「私、おじい様を殺してしまった!」というセリフが出てしまった薬師丸ひろこ世代。
本物のセレブって凄いわさ。
バラ園も終わりかけだったけど、楽しめた。紅葉とバラの組み合わせ。
ここで今日覚えたのは、皇帝ダリアという花でした。(一番右)
⑩その後、観光客用のオシャレなカフェが並ぶ通りをブラブラ歩いて鎌倉駅へ。自宅だったら家賃払わなくていいから、観光客向けに店できるよねえ、と、ちょっと老後を見据えた話をしながら。以上、大人のハイキングでした。