落ち着いた大人になろう!

旅行やら映画やらの独り言

利尻島&礼文島 2泊3日 その2

2022-09-30 11:35:57 | 旅行記・北海道

9月25日 日曜日 その1

今日は利尻島をグルっと時計回りに観光し、13:15のフェリーで礼文島に渡る。ホテルを9:00に出発。

 

利尻島-④オタトマリ沼 9:30~10:00

正直、また沼?と思う。今日は晴れてるけどさ。なんかあまり利尻島に来た気がしない。沼の周りを1周する。

ここは、木道はないです。

 

 

利尻島-⑤仙法志御﨑公園 10:10~10:45

あっ、私、利尻島にいる!って、海を見て思った!

バスガイドさんは、ここから見える利尻山の裾野に注目してください!と言っていた。

生け簀みたいになっている場所は、昔、ニシン漁が盛んだった頃、ニシンを入れておく場所だったそうで、島のあちこちにあったそうだが、今では残っているのは2ヵ所。で、最近は観光用に稚内の水族館からアザラシをレンタルして飼っているそうだ。今年は台風もあり返却済だそうだ。

咲いているハマナスの花より、プチトマトみたいな実の方が多い9月下旬。半袖Tシャツで観光してたけどね。5~6軒、昆布中心の土産物屋さんもあった。

 

利尻島-⑥寝熊の岩・人面岩

道路沿い。バスの運転手さんはブレーキを踏んでくれたんだが、私の席は山側だったので、チラリとしか見えなかった。

 

でも、ちゃんと熊と人面に見えたよ! あと、弁天宮も見えたよ!

 

利尻島-⑦カムイテラス 11:00~11:20

隣接するいろいろ体験できる神居海岸パークの横にあるデッキ。海が見られるならもうどこでも楽しい私であった。

礼文島がはっきり見える。

ちなみに↓神居海岸パークはこんな感じ。実質今年の営業は終了。

砂利の上で昆布を干す。

 

利尻島-⑧沓形岬公園 11:25~11:55

沓形のフェリーターミナルの横。

なので、当初宿泊予定だった、アイランドインリシリがある。食べられなかった食事を思い出して少し凹む。

下の写真の建物だ。

この頃になると利尻山の山頂が見えてくる。ここからだと、“利尻富士”という形には全く見えないなあ。見る場所で形が違って見える。

 

利尻島-⑨富士野園地 12:06~12:30

初夏は、エゾカンゾウの花が一面に咲いて、吉永小百合主演の映画「北のカナリアたち」のロケ地。私は「北のカナリアたち」を観てない。

38名のツアー客のうち、何名が観ているんだろうか。

本当に園地だ。一面に、背の低いススキが、昨日よりは弱い風になびく。

夕日ヶ丘展望台が見える。前日、ペシ岬とどっちに行こうか迷った山(私にとっては山だ)だ。

ポンモシリ島 ちなみに利尻山周辺にある小さな山も全て“ポン”山というそうだ。

そして、利尻島を無事に一周すると13:15発のフェリー(ハートランドフェリーのサイプリア宗谷)3,555トン(デカッ!)で、礼文島へ向かう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利尻島&礼文島 2泊3日 その1

2022-09-28 13:28:59 | 旅行記・北海道

新千歳空港から往復利尻便利用の、旅行会社のツアーで北海道の利尻島&礼文島に行ってきた。一人部屋追加料金2万円で計10万8千円だ。

景色は、アイスランドやアイルランド気分が味わえた。そして、寒いかと思ったら、半袖のTシャツに日焼け止めを塗るというこちら並みの暑さだった。

当初の予定は

1日目 羽田空港→新千歳空港→利尻空港→フェリーで礼文島 礼文島宿泊

2日目 礼文島観光後、フェリーで利尻島 利尻島宿泊

3日目 利尻島観光後、利尻空港→新千歳空港→羽田空港

 

9月24日 土曜日

羽田空港の旅行会社カウンターで、哀しいお知らせ。本日午後、利尻島から礼文島行きのフェリーが欠航。そのため本日の宿泊は利尻島で、翌日礼文島に変更。私がもの凄く楽しみにしていた2日目の利尻島Aランクホテルの「生ウニ等の島ならでは食材を使った創作ビュッフェ」のホテルには泊まれないで、Bランクホテルになるとの事。天候なのでしょうがないとはいえ、結構凹む。差額代は返金されるとの事だが、やっぱり凹む。生ウニ・・・。

9:30羽田空港発、11:05新千歳空港着

一度、出口に出て新千歳空港で昼ご飯を食べようとしたら、2階の土産物の並ぶフロアにもの凄い数の人々。3年ぶりに見る人の多さに驚く。3階のレストラン街に行ったが、ここも行列ができてたので、まだ空席のあったロイヤルホストで豚丼を食べる。

13:00新千歳空港発、13:50利尻空港着

フェリーが欠航するだけあって、飛行機の窓から見える海は、何万という白うさぎが跳ね回っている。機長も「風が強いので礼文島で旋回して風を見て着陸。着陸の際は衝撃があるので、いつもより強くシートベルトお締めください」のアナウンス。無事着陸して乗客拍手! でも、駐機場に向かう途中に一度激しく揺れる。

 

ここで、添乗員&バスガイド&客全員揃ってバスへ。客は38名参加なので、一人参加でもバスは相席。本日の観光は1か所でその後ホテルへ。

 

利尻島-①姫沼 14:50~15:25

水面に映る利尻山の逆さ富士が有名らしいが、利尻山も雲の中だし、水面も波々。体力が余っているので、周囲を一周してみた。

1億円かけたと言う木道が、素晴らしい!

ツリバナの実

 

 

利尻島-②ホテルあや瀬 15:40~

空港近くの鴛泊(おしどまり)フェリーターミナルの近く。

 

当日、急に40名近い団体を受け入れたホテル。なので、18:00からの夕飯はそんな感じだった。

まだ、体力も時間もあったので、近くをうろつく。

 

利尻島-③ペシ岬 16:00~17:50

鴛泊地区は、一番の大都会!

バスガイドさんがゴリラ岩と言っていた、“ペシ岬”が見える。

登れそうだ。行ってみよう!

途中にあった会津藩士の墓。会津藩て明治になる前からいろいろ不運なんだなあ。

強風の中(風速20メートル近い)さらに登る。

↓ 翌日、フェリー乗り場から撮影したペシ岬。行きに左側の尾根沿いの道を風に煽られながら登り、帰りは、右側のややなだらかな道を降りる。とは言え、足滑らしたら落ちてたじゃん。

なんとか山頂へ!

強風の中、常に周辺に2~3人の観光客はいる。

↑ 白亜の「鴛泊灯台」

と、ここで大粒の雨が降り出す。バッグから防水のジャケットを取り出して着る。

そして、二重の虹。風に煽られて登って甲斐があったわい。

↑ 西側の夕日ヶ丘展望台とポンモシリ島

↓ これから登る人もいる。

帰り道。左足の付け根が攣ったのでゆっくり歩く61歳の私。夕陽に照らされたペシ岬。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

影向寺遺跡第33次調査現地見学会

2022-09-27 17:53:38 | まち歩き・神奈川

9月23日 金曜日・祝日

「影向寺遺跡第33次調査現地見学会」に参加してみた。老後の趣味の、何か参考になるかなあと思って。

7世紀以降の、主に奈良・平安時代の影向寺(“ようごうじ“と読むそうだ)とその周辺の遺跡の発掘現場だ。住所は川崎市宮前区野川本町で、武蔵小杉駅からバスで15分位で、その後徒歩5分強。

バス停には、この看板があった。この辺り、奈良・平安時代にはかなり栄えていたようだ。

で、見学会は受付順に30名ずつ。無料。受付をすると、本日の資料以外に川崎市遺跡リーフレット3冊とクリアファイルが貰えて、アンケートに答えると選べるプレゼントがあって私はマスクケースを貰った。この受付の方はボランティアなのだろうか? 私にできるかな?

左側の青い点線と実線の、真ん中の変な形の黒罫(2区)とその下の黒罫(1区)が今回の見学会の場所。上の小さな四角形の黒罫部分(3区)はすでに埋め戻されて、今回の受付のテントが立ってた。

真ん中の推定金堂とある辺りが現在の影向寺。

第2区から説明スタート。

青い紐が張ってある場所が溝状遺構だそうだが、正直、良く分からない。でも、説明している教育員会の人はとっても楽しそうだった。

 

第3区

わざと掘り残して凸状になっているのは、その上で瓦が発掘されたため。

で、説明会場を出て、第3区を横の道路から見て、初めて、溝状遺構の意味が分かったよん。

土の色が全く違うから溝があったと分かるんだ。やっと納得。

 

影向寺

影向って、「神仏の憑りますところ」という意味らしい。

薬師堂

太子堂

乳イチョウ

影堂石

この石が今回調査している遺跡の時代の、塔の礎石だったらしい。ここにも教育委員会の人がいて説明してくれた。

↑ 薬師如来像等の安置堂

今回見学会に合わせて、お寺のご厚意で開けてくれたそうだ。

やっぱり遺跡の発掘って、地域の理解と協力あってこそなんだなあ。

 

そして、調査が終わると、途中にあった橘樹官衙遺跡群みたいに埋め戻されてしまうそうだ。

ただ、芝生があるだけ・・・。なんか、それも寂しいなあ。だから、「みられるうちに!」と見学会に人が集まる訳かあ。なるほど。

そう考えると、外国の、遺跡がショッピングモールの壁になってたり、店の床がアクリルガラスになってて見られるようになってたりするのは、良い考えかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「沈黙のパレード」

2022-09-20 20:33:45 | 映画

福山雅治の「ガリレオ」シリーズの、映画3作目。原作は読んでない。

『「ガリレオ」シリーズ最高傑作、誕生!』

ってコピーで宣伝してるけど、『容疑者xの献身』『真夏の方程式』よりは落ちるな。ちなみに私は、世間の評価が高い『容疑者xの献身』より、『真夏の方程式』の方が好きだ。

物理学で事件を解く変人ガリレオの話じゃなくて、たまにしか合わないけど親友同士の湯川学と刑事の草薙俊平(北村一輝)の友情物語だ。

親友のため、滅茶滅茶事件に首を突っ込んで、居酒屋で馴染の客になったり、街の祭りにも参加する湯川先生。変だ。ありえない。

登場は子供達とシャボン玉遊びしてる。蕁麻疹は大丈夫なのか? それともアメリカ行ってる間に子供でもできたのか?

捜査本部や鑑識に女性の姿が結構目立ったのが2022年を感じた。

そしてパレードシーンも、コロナ禍で頑張って撮影したんだなあ、ほんの4年前までは何でもないシーンだったのに・・・。なぜかここで泣きそうになった。

事件自体は途中までは、佐織の人生と周辺の人々の想いが上手くまとまってて、蓮沼寛一の憎たらしさも増して良かった。まあ、オリエント急行殺人事件の時差版かなあ、って感じで観てた。ところが後半、二転三転してくると、んんっ?

いやあ、無理やりだろ。それに、あいつ馬鹿過ぎないか? あれじゃあ並木家の人々が気の毒過ぎる。

酒向芳は相変わらず(「検察側の証人」やTVドラマの「最愛」)は、存在自体が意味あり。最後まで良い味を出していた。

飯尾和樹も良いお父さんだった。映画から一切浮くことなく、しっかり並木屋の大将で、佐織と夏美のお父さんだ。

で、憎らしい蓮沼寛一を演じる村上淳。私がよく観る起承転結ハッキリ系の分かり易い映画には出ないので、おおっ!この人がUA(カラオケで一時よく唄った)の旦那だった人かあ。と、妙に感慨深かった。

 

以下、ネタバレ

新倉夫婦、存在自体が浮いてないか? 檀れい、役と合っている配役かも知れないが、脳震盪と死亡の区別もつかないのか? 馬鹿か?

あと、並木佐織、それが、家族や街の人が応援していた歌手の夢を諦める原因か? 恋人の男、おいっ! なんだこの二人も?

私はもっと深読みして、新倉夫婦と佐織の関係がドロドロしていたのかと思ってしまったわい。

どーも原作ではもっとじっくり書かれてるらしいが、映画だけ観てると、二転三転して引き込まれるんじゃなくて、引くなあ。

で、草薙刑事と内海刑事、最終的に蓮沼の並木佐織殺しは立件できたのか! そこが肝心だろうに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の馬場花木園

2022-09-20 11:56:58 | まち歩き・神奈川

9月17日 土曜日

台風の影響で雨かと思ってたら晴れてたので、「馬場花木園」へお散歩。

今回は自宅付近から路線バスで。バス停から馬場花木園までは20分かかるけど、お散歩だから。

昨年の2月とは、全く景色が違う。緑だらけだ。そして暑いので、人があまりいない。

池が、ハスの葉と実だらけだ。

7月の朝行けば、花だらけだったんだろうなあ。来年、挑戦だ。

秋の気配もチラホラ。

竹林に入ったら、やぶ蚊に5ヶ所刺された。バッグに防虫グッズが入っていると思い込んでたら、入ってなかった・・・。チっ!

蚊だけでなく、虫もいっぱい!

↑ クマバチ かな?

↑ たまに「日本にハチドリが!」と騒がれるらしいが、ススメガ科のホシホウジャク。漢字だと星蜂雀と書くそうだ。

↑  多分、ヒガシ二ホントカゲ

蛇は見るのも嫌だが、トカゲは写真を撮る位なら大丈夫。

秋の自然は、防虫グッズ必帯だな。次から出かける前にバッグの中身を確認しようっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京藝術大学大学美術館「日本美術をひも解く 皇室、美の玉手箱」

2022-09-17 19:56:19 | アート・文化

3月16日 火曜日

東京藝術大学大学美術館、初めて行った。1階が地味な入り口で、展示会場がなぜか3階と地下2階だった。客層が年配者が多いため、エレベーター大混雑だ。ちょっと不思議な会場だ。

特別展「日本美術をひも解く 皇室、美の玉手箱」で、現在休館中の宮内庁三の丸尚蔵館のコレクションを展示してて、9月6日の後期展示から人気の伊藤若冲の動植綵絵30幅のうち10幅が展示されてる。他には平安時代の巻物から、1867年のパリ万博出品に向けた美術工芸品まで、幅広く展示されている。

で、展示品のうち、おおっ!思った作品。あくまで、私個人の意見です。

 

蒙古襲来絵詞

日本側の鎧や馬の描き方は見事なんだけど、個人的には蒙古軍をどう描いているかを見たかったんだけど。そのシーンは展示されてなかった。どっかに描いてあるよね、蒙古軍。見たかったよん。

 

小野道風像

ええっ!これが、小野道風! 嘘だろ! 「書道の神」で、花札の人だよね。どーしてこんな姿に・・・。今回の展示会で一番びっくりした作品だった。

 

太平楽置物

海野勝珉作の彫金。パリ万博出品作。これは、全体のバランスいい、重厚感といい、見てて惚れ惚れした。でも、私は“彫金”がよく分からない・・・。

 

牡丹孔雀図

円山応挙。さすがだ。やっぱり上手だ。絵具も高そうだ。

 

動植綵絵

伊藤若冲の10幅。1幅のサイズが縦142㎝ 幅80cmで、それがずらりと並んでる。構図が面白いし色が綺麗。でもガラスの向こう、1m位先に展示されているので、細かい所までは見られない。見てる人はなぜか、列を作って、じっくり見ている人がいると飛ばさないでその人の後にずっといるので、列が進まない。係りの人が「一生懸命進んでください」と言っていた。パンダ見てるみたいだった。その列の後方からだとゆっくり見られた。

確かに人を集める力があるよなあ。

来年、三の丸尚蔵館がリニューアルオープンしたら、30幅展示するのかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人質 韓国トップスター誘拐事件

2022-09-13 16:50:09 | 映画

韓国映画はほとんど観ないので、ファン・ジョンミンを知らない。知ってたらさらに楽しめたんだろうな。

もう犯人のボスの根っからのサイコパスの、高橋一生にちょっと似たギワン兄貴が憎らしくて。私の観た数少ない韓国映画の(このシーンいる?しかも長い!)という場面が全くなくて、1時間半(なんて良い尺!)ドキドキしっぱなし。

こんな犯人側に誘拐されたら、絶対助からないし死ぬまでにもかなり痛めつけられそうだ。高級車になんて乗るもんじゃない。私は乗れないけど。

とは言え、実名登場のファン・ジョンミンが死ぬ訳はないので、ベースに安心感あり。

コンビニの兄ちゃんはケガだけで助かったんだろうか。心配だ。

女の子もレイプもされず、犯人側を撃った割には、自力で歩けるくらいのケガで良かった。

警察側も結構頑張ってた割には、死傷者多数で可哀そうだった。

2年後のファン・ジョンミンが、今回の事件がトラウマになってたシーンは、微笑みながら写真を撮ってたけど、2年経っても精神が回復してない感じが、妙にリアルだった。

で、冒頭の誘拐されるシーンだが、ファン・ジョンミンは家族が旅行中の自宅に帰ろうとしていたのか? なんか、通ってた別宅に行こうとして、だからコンビニに自動車を預けていたように見えたんだが・・・。違うのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ビースト」

2022-09-10 20:08:31 | 映画

南アフリカで凶暴化したライオンが、普段はNYに住んでいる父娘を襲うお話。

南アフリカが舞台で「第9地区」のシャールト・コプリーが出てるんで何かあるんじゃないかと深読みして観に行った。

深い部分はなかった。テレビ放映や無料配信で何気なく観たら、結構面白かった!と言う感じかな。飽きないで観られたよ。

お父さんは、「マイティ・ソー」シリーズのヘイムダルだったんだが、観ている最中は全く気が付かなかった。

昨日会った同年代の友人男が、娘と5年位上手くいってなかったんだけど、単身赴任先から久々に家に帰ったら娘に今朝「おはよう」と言われて泣きそうになったという話を聞いた直後だったので、お父さんにちょっと感情移入して観てしまった。が、普通の状態で観たら、そんなに上手くいってなかったら、NYから南アフリカに一緒に来ないだろ!と思ってしまったろうなあ。

そして、娘2人、キャーキャーうるさい。16歳位と12歳位だからしょうがないのかな? ハリウッド映画なので、未成年の娘2人が死ぬ訳ないので、ドキドキはしない。ただ、シャールト・コプリーが演じる密猟者から動物を守るレンジャー兼生物学者のマーティンがどうなるかだけに注目。結果、あ~、やっぱりなんだけど、“反密猟者”の件は深堀される事無くサラッと終わる。“反密猟者”の題材の方が映画になったら面白そうだが。

で、ビーストこと人を襲うライオンは、全く恐くない。人間を恨んでて、とにかく殺す事が目的なんだが、このCGのライオン、あんまりはっきり映らないし、人間を殺すシーンもほぼない。ちゃんと映らない。不気味さもない。最後、すっごい火傷をしたので、もの凄いビジュアルで出てくるのかと思ったらそれもない。今まで一瞬で、人を殺して来たのに、お父さんには大きなネコがじゃれてるようだ。ってか、学校からあの平らな土地にいつの間に移動したんだろう?

もし、南アフリカのお母さん方の親戚にもっと会ってたら、銃の使い方とか自動車のエンジンのかけ方とかあの3人にはあったのかもしれないなあ、と。人間は、アフリカ大陸の動物の縄張りに行くならサバイバルの知識が必要だと強く思った。私は行かない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒雅叙園(ホテル雅叙園東京)・大圓寺 その2

2022-09-07 09:09:50 | まち歩き・東京

Ⅴ.目黒雅叙園(ホテル雅叙園東京)

せっかく来たのでホテル内の見学! コロナ前の花見シーズンに来た時は、人が凄かったけど、今回はゆっくり。

絶対、外国人、大喜びだろうなあ。

で、前回友人に「混んでるから」と行かせてもらえなかったトイレへ。

個室の赤い扉の周りにも螺鈿細工。個室も住めそうな位広かった。

庭にも出てみる。

 

Ⅵ.大圓寺

雅叙園を後にして、行人坂をちょっとだけ登って、大圓寺へ。

まず、道路脇の塀のわずかな隙間に大木が並んでる。どのように根が生えているんだろう?

西日に照らされて、250年前の五百羅漢が妙に明るい。

なかなか有意義なお散歩だった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒雅叙園~和のあかり×百段階段2022~ その1

2022-09-06 19:45:17 | まち歩き・東京

9月5日 火曜日

目黒雅叙園じゃなくて、正式には“ホテル雅叙園東京”と言うらしい。そこの百段階段で企画展をやってるので行ってきた。

ネットでチケット購入して行ったんだが、私の前に並んでた2組は当日券を受付で購入してた。あと、HPでは靴下着用のお願いがあったが、素足のままの客が多かった。

 

Ⅰ.エレベーター

ここから豪華だ。螺鈿細工だ。しかも広い。ゴージャスだ。

 

Ⅱ.入り口

山口県柳井市の金魚ちょうちん。岐阜県下呂市の金山町筋骨巡りした時に、軒先にこれがぶら下がっていた。そうか、金山町の人が山口県柳井市のお土産をぶら下げていたのか。謎が解けた。

そして、靴を脱いでビニール袋に入れて、百段階段の下に到着。

 

Ⅲ.百段階段

私が到着したのは13:30頃なんだが、なぜか14:20位から人がいなくなった。多分、ランチセットのお客さんがいなくなったのかな?

なので、人がいない写真が撮れた。

↓ 天井

 

Ⅳ.和のあかり×百段階段2022

階段途中にある各部屋で、企画展“和のあかり×百段階段2022”の展示がされている。

観終わった感想は「大満足!」だったんだが、これは部屋の素晴らしさと企画展の相乗効果で、中には企画より部屋の素晴らしさが勝っていた部屋もあった。

十畝の間

 

初百段階段なので、展示物の隙間から見える部屋の装飾にやたら驚く私。右は床の間の端っこの螺鈿細工。

 

 

 

漁樵の間

ここは凄かった!

部屋の装飾(彫刻・立体!)も凄いし、展示内容も部屋に合った迫力と大きさ。

 

 

魅せられたわい!

 

草丘の間

この部屋は、↑こっち側の面は良かった。

 

↓ 正面と右側は、多分舞台にあって観客として観るならいいんだろうけど、直近から見るとちょっとなあ。

 

 

静水の間

ここが一番迫力があった。なので、部屋の装飾を見るのを忘れた。

 

星光の間

ん~、展示物が小さいし、

普通のギャラリーに並んでた方が・・・。部屋に負けてる。

で、妖怪やらがテーマなのだが、ホラー好きの私にとっては作品の切り口の既視感が凄い。

 

 

 

清方の間

鏑木清方が造った部屋。とにかく部屋の装飾が素晴らしくて。

特に扇子の天井。

ずっと上を見ていた。

 

作品はさらに小振りで、近代アートになって行き・・・。とにかく部屋が素晴らしかった。

 

頂上の間

百段階段の一番上の部屋なのに、窓の外は庭。今まで暗かったので、ホッとする。他の部屋も窓を開けたら庭なのかな?

この部屋の解放感(窓が開いてたからだけど)と展示が合ってた。

なんだかんだと、1時間半楽しんだ。これで1,500円は安いと感じだ。客で多かった浴衣姿の若い娘は浴衣プランの利用者だったらしい。いいなあ、若い娘さんは。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする