スイーツ特集オンパレード…!
ブログのタイトルは『これもトレーニング★』
いつになったらトレーニングをするねん()゜゜?
トレーニングはサボりぎみのM見ちゃんですが、日々いろいろと心身ともに抱えきれないストレスが容赦なく襲ってくるわけですわ。
ストレスの感じ方は人それぞれ>>>()
M見ちゃんは『いつも元気な癒し系』と周りの人々から誤解され…、
気を使いすぎる性分のM見ちゃんは期待に答えようと「 . . . 本文を読む
8月24日(日)リヴィエールにて・・・『ケーキバイキング』イベントも、あっちゅう間に過ぎちゃいました。とても満喫したけれど、過ぎてしまえばすご~~~く寂しい。「あんだけ食って、胸が悪くならんか?」なんて言われるけれど、ぜ~んぜん。
こんなM見ちゃんでも、子供時代は『甘いもの』が大の苦手。ただチョコレートは大好物で『お誕生日ケーキ』や『クリスマスケーキ』はチョココーティングさえ施してあればOK牧場 . . . 本文を読む
1に運動 2に食事 しっかり禁煙 最後にクスリ・・・
夏のトレーニングは、大量の汗が出る。水分を摂る事は勿論、汗と一緒に失われる塩分など、ミネラルを補給することも忘れてはならない。。。
そこで
最近、はまっている・・・お菓子といえば。。。塩バニラチョコ
オーストラリア『デボラ湖』産天日湖塩使用1個59kcal
ひとつ、食べると致しましょう
MMM・・・『お口』の中で、クリ . . . 本文を読む
お盆が過ぎて、涼しい日が続いてます。秋も間近・・・。秋は大好きだけど、M見ちゃんにとって人恋しくなる季節でもあります。しかし、そんなセンチメンタルな気分に浸っているわけにはいかず・・・。そう!9月からマラソンのトレーニングが始まる!
でも、まだ8月!夏暑さにバテ気味の心に栄養をっちゅうわけで・・・うふっ
8月24日(日) フィットネスインストラクターの友人と、待ちに待ったケーキバイキン . . . 本文を読む
北京オリンピック・シンクロ。日本をはじめとする、各国の素晴らしい演技に魅了された。水と音楽と動きの調和。本番の演技そのものよりも、オリンピック本番を迎えるまで、選手の皆さん、よくぞここまで来ましたね!と、選手全員にメダルをかけてあげてほしいと感じる。
シンクロ同様・・・・。私のアクアビクスに参加して継続して頂いている会員様も、金メダルなみに素晴らしい。シンクロはプールの底に足をつけない . . . 本文を読む
トレーニングで身体に負荷をかけ、適度な休養で回復させる一連の流れがトレーニング。休養は心身の開放・・・M見ちゃんにとって、欠かせない休養のアイテムは勿論スイーツ!!!!!
アクアビクス・レッスンの後、地下鉄『京都駅』改札口を出て、京都ポルタにある『イノダコーヒー』へ。
M見ちゃんは、『イノダコーヒー』の『プリンパフェ』の大ファンであ~る♪
フルーツアイスクリームの上に、きめの細かい . . . 本文を読む
北京オリンピック!ソフトボール★強豪アメリカに勝って金メダルの瞬間、テレビの前で超興奮!
アルバイトから帰ってきた息子は、『遅い夕食』を食べながら感動がおさまらない様子♪
M見ちゃんは夕食をすでに済ませていた。オリンピック・ソフトボールのテレビ観戦に息子同様・・・興奮して我を忘れて『遅い夜食』を食べてしまった。
ジャンクフード…。
何故、こんなにも美味しいんだろう…?
濃厚なキャラメル入り . . . 本文を読む
8月も、あとわずか・・・。そろそろ、夏の疲れが出てくる今日この頃・・・。年齢と共に月日が流れるのが早い・・・。若い頃は、このまま元気な肉体と若さが続くものだと勘違いしていた・・・。
M見ちゃん、おそれおおくも『人生の先輩』の方々に、運動指導をさせて頂く機会が多い。皆様、とてもエネルギッシュ!年齢を感じさせない!生き生きされているでも、これまでの人生で色々なことを経験し、そのたびに乗り越えて . . . 本文を読む
ちょっとシビアにお勉強…♪
【1】メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)とサヨナラするには運動と食事のバランスが大切。
【2】『おなか』まわりの脂肪を1?減らすと体重が1kg減るのに相当する♪
【3】1kgの脂肪を燃やすエネルギー量は、だいたい7000kcal。
★。○゜。★。○゜。『内臓脂肪減少シート』★。○゜。★。○゜。★
[ 1 ]腹囲を測る( ? )cm ※『ヘソ』の上にメ . . . 本文を読む
お盆明け☆ さっそく週4日フルタイムで勤務する総合保健センターの『親睦会』に参加 !市民の健康を守るための施設・・医師、レントゲン技師、検査技師、保健師、看護師、管理栄養士、健康運動指導士、事務職員。。。各方面のエキスパートたち 健診や健康教育などの業務をしている。やはり、チームワークは不可欠!
・・・と いうわけで
場所は職場近くにある『串やしき』・・・午後6時から9時まで、飲みました食べ . . . 本文を読む