パニック不可避の刑事訴訟法

2010-05-19 14:03:05 | 司法試験関連
今年の「えらいことなってるで」大賞は,間違いなく刑事訴訟法ではないでしょうか。どうやって2時間で書き切れというのでありましょうか・・・。憲法の連覇を止めましたな(笑)

設問は2個ですが,実質的には設問は3つあると見てよいボリュームです。設問1を無くし,設問2の前提となる捜査部分を設問1に,伝聞証拠の部分を設問2にするので良かったように思われます。それでも相当タイトな事に変わりはありませんが。・。・。・。

第3回の伝聞処理パターンをしっかり身に付けていれば,第5回の伝聞の問題も突破口と言うかアプローチの仕方自体は迷わずに,「フレーム」を外すというリスクを回避できました。しかしもしこれができていない場合,現場で考えて処理していくのは相当厳しいと思います。「過去問分析の仕方」の重要性が今回ほど如実に出た問題もないと言えます(まぁ,憲法は毎回そうですけど)。しかし刑事訴訟法の問題の作り込み方というか完成度は毎度の事ですが芸術レベルですね。

刑事系は間違いなく去年以上にどぎつい問題だったと言えるでしょう。重要基本概念の正確な理解と定着を前提とした現場思考型の問題が主流になったと言えそうです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GJ(自画自賛)

2010-05-18 18:43:57 | 司法試験関連
4月6日のエントリー。

行政法⑪
 判示部分だけで良いような。第1段落部分は,地方自治法242条の2の制度趣旨について述べているので読むと参考になる。

いい仕事したな,俺(笑)

住民訴訟は前から本当に危ないと思いつつ(判例が非常に多く出ている,実務的にも行政訴訟のメインストリームと言える),でもさすがにテクニカルすぎるからなぁ,と躊躇していたのですが,ガツンときやがりましたね。以前,ペー論で出そうと思って叩き台作ったくらい住民訴訟には警戒していたので悔しいな。まぁ,講義等では,条文を探せるようにしておくこと,監査請求前置主義など手続を押さえておく事,などはお話していましたし,問題文中にも検討すべき条文が指摘されていたので,後は「趣旨からの論証+本件事案の当てはめ」,という作業をこなせば何とかなる問題だと言えます。ただ最後の判例2つが分量的には完全に余計。とは言うものの,添付判例無しでは,テクニカルすぎる問題なので止むを得ないのでしょうが。うーん,住民訴訟をメインに据えると無理が出てきますね。

こういう形でヒアリング等で述べていた事を実践してきたか,という思いがあります。個人的には行政法の出題スタイルは完成度が高いと思っているので,敢えて変えたのはどうかとも思います。判断が難しいですね。

今年は憲法が行政法っぽくて,行政法が憲法っぽいという不思議なセットリストでしたね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「受験後症候群」は悪化する。しかもテンポ良く。

2010-05-18 12:52:27 | 司法試験関連
今日も気持ちがEですね。

とは言うものの,人によってはもうソワソワして来た人もいるのではないでしょうか。ロー時代のクラスメートが,「試験直後はかすり傷ぐらいに感じてたのが、徐々に軽傷、いやもしかして重傷なんて・・・」等と言う名言を残しておりますが,正にその通りですよね。気がつけば自分で勝手に心停止。
しかも突然変な事に気がついたりしてねー。飲み会で盛り上がっている正にその時に「・・・うわーーー!やってもうたーーー!!!」という恐慌状態になることも珍しくもなんともありません。そういう意味で,この夏は「長い」と思います。ぶっちゃっけ試験本番より,「まな板の上の恋」状態のこれからの110日の方がきついかも知れません。まな板の上の鯉ではなく,まな板の上で合格に恋する,ですわ。・・・・・・つまらんこと書いてるのぅ。

ちなみに吉野は,合格する前は,落ちる夢をよく見ましたが,何故か合格した後は,次回3回目で受からなければいけない,という夢を見るようになりました。何故か講師はしているんですが。夢だけにシチュエーションは妙です。でもリアリティがあるので見た時は間違いなく飛び起きます。今でもたまに見ます(1ヶ月くらい前に見た。受験生スタッフの影響受けているのは間違いない)が,一生見そうな気がしています。

さて,今日から伊藤塾のスタッフ採用が始まります。何回か実施されますが,この手の採用の一般的傾向として,早めの方が採用されやすいというのはあると思います。ふるってご応募下さいませ。今秋修習に行く時に,仕事を通じて他ローにも友達が沢山出来ているので安心します(これは10月になると良く聞く話)。

さらーに。明日は吉野の皐月カウンセリング第1弾です。枠は15時から17時です。次回は,26日の同時間帯になりますのでご利用下さい。

昨日は結局憲法と行政法だけでしたので,今日は刑事訴訟法から見て行こうかと。適宜感想・コメントを載せて行きたいですが,受験生心理も考えて,載せ方は考慮しようと思っています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回本試験を語る(軽く概観編) 補綴版

2010-05-17 16:32:19 | 司法試験関連
第3回,第4回,第5回とえぐい試験が3年続きましたが,感心するのが,そのえぐさの質が毎年違う事です。

第3回は,とにかく物量戦の様相を呈していて,事務処理能力の的確さ,処理スピードなどの面で苦労させられる系の問題でした。憲法や民事系大大問,刑事訴訟法が顕著な例といえます。

第4回は,一転,情報を圧縮したり,事前の判例学習・重要基本概念理解の深さを問われたり,質的にハードな試験といえました。憲法や,民訴,刑事系などが顕著です。

そして第5回の難しさはと言うと,現場処理型と言えば現場処理型なんですが,基本概念・基本判例の十分な理解を前提とした「現場思考」型といえましょう。憲法や民事訴訟法に顕著に見られた傾向です。また第3回同様に,設問自体で書くべきことを明確に指定してきているものの,それが多すぎて事務処理に手間取る,という傾向も復活したと言えます。

これまでの流れからすると,「不合理な」ハードさ(例えば第4回憲法は実質2問だった,商法が実務寄り過ぎた,第1回行政法が張り切りすぎた,など)は改善されますが,試験自体の難化傾向には歯止めがかかっていない状況です。易しくなるだろう,という見込みは「甘い」と言わざるを得ないのが現状です。受験生も情報戦の重要性には気がついてきており,受験指導校を利用するのが当たり前になりつつあります。受験生側も徐々に適応しつつあるので,戦いの激しさは増すと見た方が良さそうです。

確かに今年の問題であれば「開き」が相当出そうですし,また「開きが出るような」採点が可能と思われます。

全般的に見て,去年の民訴あたりから,基礎的な法的知識・理解力を前提とした,現場での事案処理型の問題に移行してきているような気がします。今となっては信じられませんが,第2回終了後の頃は,そのうち「ただの論文式試験」になるんじゃないかとか,事前に法的知識を詰め込む必要なくなるんじゃないか,なんて冗談半分に言われていました。そういう意味で激変してきています。明らかに要求水準が上がって来ています。

言わば「第2期新司法試験」における学習の方向性としては,基礎マスター・プロブレムメソッド論文マスターで,前提となる法理論・知識を身に付け,ケースメソッド論文マスターで「問題文の読み方」,判例分析等の方法を学ぶ,の連携プレーが王道だと確信しています。予備試験組みも参戦してくるのでこの傾向は変わらないと見ています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の試験を一言で言うと・・・。

2010-05-17 14:28:29 | 司法試験関連
「忍耐」

最後まで諦めず耐え切った者だけに勝者となる資格がある,正にそんな試験ですね。

「以上」まで8科目「揃えた」人は,チャンスあります。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りが終わる

2010-05-16 22:18:26 | 司法試験関連
今日は五反田。何しに行ったんだか分らない面も無きにしもあらずでしたが、色々な人と話せたのは良かったです。最終日、かつ午後スタートと言うことで雰囲気も少し違いました。TOC会場は嫌い(笑)。

よくあの問題で最後まで投げずに頑張り抜いたと思います。まずは自分自身を慰労してあげて下さい。休む時は休むべきです。あとは収穫の秋を待ちましょう。

明日刑事系、公法系を分析します。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死闘終わる

2010-05-16 17:30:00 | 司法試験関連
お疲れ様です!戦士の休息の時、来たる。

最後の夏休みを満喫して下さいね!

伊藤塾の仕事も激しく前向きに考慮して頂ければ幸いです。

まずは今日はのものもいぇい♪かな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂上決戦!

2010-05-16 12:30:00 | 司法試験関連
応援シリーズ第4弾は!五反田!
今年は東京4会場コンプリート達成!
生暖かく、いや違う、暖かく御相手して頂き感謝です。

さぁ、こいや公法系!勝負の第4Qだ!
油断大敵!諦め禁物!逆転ドライブ開始!
GO!受験生!GO!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刑事系(補綴版)

2010-05-15 18:05:50 | 司法試験関連
違法収集証拠排除法則きたー!よ。

(X線じゃないけど・・・)

来年はまた伝聞だね♪

と思ったら今年も2ページ資料どかーんと伝聞でした。

またもや分量に問題ありの模様。・。・。

来年はパソコン導入!?
ケー論8科目目は,上腕二頭筋鍛錬コースだな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにやんちゃする選択科目

2010-05-15 12:58:56 | 司法試験関連
経済法と租税法は,なんだ,あれだな。まぁ,実物見て確認してからだけど。

選択科目は上には余り伸びないし,100点だしね。
何より忘れちゃいけねーよ,論文試験の得点はスコアだからね,素点じゃないから。

刑事系!刑事系!刑法はとにかく構成要件を丁寧に拾うこと!
処理できない時は諦める勇気も必要!答案を完成させる事が第一です!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本試験3日目!!!

2010-05-15 12:01:37 | 司法試験関連
昨日は文字通り1日ぶっ倒れていた吉野です。あー,びっくる。

今日は,応援シリーズ第3弾として池袋に出張りました。池袋といえば吉野的には正に「古戦場」。香ばしい香りがしやがりますよ。

さて,午前中の選択科目が終わればいよいよ受験生泣かせの刑事系様のお出ましです。3日目の最大の課題は腕の筋肉疲労。昨年まで4日目の午後から4時間でさえ,腕の疲労との戦いとなる傾向の強かった刑事系。今年は3時間書いた後の4時間ですからこの辺が気になります。

ここで吉野だったらこう対応するシリーズ。

ええ,ゆんける・ゆんけらー・ゆんけれすとですよ,ええ。名詞なのに比較級かよ,という突っ込みはご容赦願います。

まぁ,4,500円辺りのを「一本行っとく?」てーきーなー感じでぐいっ♪と行きましょう。びっくりするくらいパワフルに書けると思います。あとはスニッカーズとかかな。超奥の手(禁じ手!?)は,試験中にトイレ行って「一本いっとく?」というのもあります。あれ,飲んでから15分くらいでもう効いてきますからね。まぁ,色々ありますね。

あと半日,頑張りませぅ!!!
ちなみにブログの背景を試験期間中,向日葵にしている理由分かりますよね~♪弁護士バッジときたら向日葵さんだぉーーん,ということで(直前期は「まだまだ伸びろー」ということで竹の背景の時もありました)。


お陰様でブログ・ランキングの方も,1410000ブログ中,323位まで来ております。ただただ恐縮。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんとした大大問(補綴版)

2010-05-13 17:43:14 | 司法試験関連
そして民訴が難しかった模様。

やぱーり。

追補
会社法解きました。本番でやると相当きつい問題ではと。
本文中の誘導もあり,第3回型ですね。昨年の問題がとっ散らかった答案になりやすかったので,書く事自体は相当明確にしてきています。
やはり会社法では短答・論文問わず条文は超大事だと思わされる逸品。かなり良問だと思います。


前半戦終了お疲れ様です!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本試験2日目

2010-05-13 15:27:22 | 司法試験関連
2日目。いよいよ論文試験の登場で,大問商法,大大問が民法・民訴という予想通りの展開。昨年までと違い,選択科目で肩慣らし!?してから,というのではなく,いきなり天王山の民事系ということで大変ではあります。

今日1日頑張れば明日はお休みが取れます。経験から言うと,この中休み,肉体的には非常にありがたいのですが精神的には「長いなー」と思わざるを得ない面があります。恐らく,2日目が気分的に「長いな,まだまだだな・・・」と憂鬱になるピークだと思います。ところが,試験3日目には「明日で終わる!」という気持ちになるので,急に気分が変わってきます。ですから,長いな,嫌だなぁ,というのは今日明日くらいです。何よりシールが減ってくるのが嬉しいですね(笑)カウントダウンみたいなものです(今年から1枚余りますからね,という指示書きがあるようです)。

今日の夜は,ノンビリしても良いかな,と思います。まぁ,1科目くらいざっと見直すと明日,更に余裕が出てきますので,短答の無い選択科目の見直しをすると良いかも知れませんね。今日1回見直して明日夜又見直して,と2回まわせますから。

今日は,応援シリーズ第2弾とばかり浜松町に出張りました。昨年に続いて2回目ですが案の定改札口間違えました。しかし朝から気持ちがEですね。受験生にとっては気持ちEも何も無いですが,明日少し気分転換できると思います。私は,中休みの日は,サンシャイン・シティ界隈で午後2時くらいまでぷらぷらして気分転換と腰痛治療に当てていました(笑)。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先祖帰り,発起人きたー。

2010-05-13 12:11:06 | 司法試験関連
大問は会社法でした。
そして素材(論点)自体は普通だった模様。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の受験者数

2010-05-12 18:52:17 | 司法試験関連
受験者数は8163人だそうです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする