現代社会の便利で快適な生活のエネルギーは電気無くして成立しません。
その電気を使って動く電化製品には寿命があります。
一昨日の夜いざ風呂に湯を張ろうとしたら操作表示盤に電気の明かりが無い。
台所にある表示盤も同じです。

でもシャワーから湯は出たのでそこから風呂桶に湯張して何とか入浴できました。
温水器用のブレーカーは落ちておらず説明書を見たら温水器に漏電スイッチがあると書いてあります。
確認すると左側の湯沸かしスイッチは正常にONです。
右側の制御用スイッチはOFFになっており、ONにしても数秒でOFFとなります。
明らかに制御回線に異常があるということでしょう。

丁度15年前の今日が引渡しの日でした。
見事に仕事を放棄してくれました。
住宅メーカーのコールセンターに電話を入れ、今日修理屋さんが来てくれることになりました。
しかし昨夜は湯も出なくなっているでないか。
孫たちが来ていたが風呂も入れず帰っていきました。
さてさて修理して延命できるか。
はたや数十万円の出費をしてエコキュートに替えざるをえないか。

家の周りで目につく鳥は雀の他にヒヨドリばかりです。

彼らもあんな大きな体をしてウメの花の蜜をついばんでいます。
暖かくなったのに虫たちはまだいないのかな。
その電気を使って動く電化製品には寿命があります。
一昨日の夜いざ風呂に湯を張ろうとしたら操作表示盤に電気の明かりが無い。
台所にある表示盤も同じです。

でもシャワーから湯は出たのでそこから風呂桶に湯張して何とか入浴できました。
温水器用のブレーカーは落ちておらず説明書を見たら温水器に漏電スイッチがあると書いてあります。
確認すると左側の湯沸かしスイッチは正常にONです。
右側の制御用スイッチはOFFになっており、ONにしても数秒でOFFとなります。
明らかに制御回線に異常があるということでしょう。

丁度15年前の今日が引渡しの日でした。
見事に仕事を放棄してくれました。
住宅メーカーのコールセンターに電話を入れ、今日修理屋さんが来てくれることになりました。
しかし昨夜は湯も出なくなっているでないか。
孫たちが来ていたが風呂も入れず帰っていきました。
さてさて修理して延命できるか。
はたや数十万円の出費をしてエコキュートに替えざるをえないか。

家の周りで目につく鳥は雀の他にヒヨドリばかりです。

彼らもあんな大きな体をしてウメの花の蜜をついばんでいます。
暖かくなったのに虫たちはまだいないのかな。
