じねんじょ部会が共同で行っている作業の一つが、
「夢とろろ」を全くの初心者であるサポーターを含め、
会員の研鑽のため実際に薯づくりをすること。
昨日は五月晴れの下に20人近くが集まってくれ、
畝づくりと支柱立てを行った。

動くとじわりじわりと汗が噴き出してきます。
10時には休憩を取ってお茶タイムです。
部会からペット茶と一口パンに塩分補給タブレッツを提供します。
サポーターは会費の負担は無いが、
会員とサポータープラスには5,000円の年会費を頂いています。
殆どが休憩用のお茶に消えてしまう。
輪をかけているのがコンビニのペット茶で、
130円ぐらいして本当に高くなった。

ネットまで張りたかったけど11時半になってしまい、
作業はここまで。
来週種イモの定植とネットを張って、
ようやく生育準備が完了します。
< 汗したたりペット茶片手に薯談義 >